2021年4月29日(昭和の日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全654件
鹿児島県指宿市にあるJR西大山駅(JR指宿枕崎線)のスタンプです。
少し早めに上本町に到着して待っていたら、近鉄電車に詳しい方々がたくさんスナックカーの姿を求めて来られました。スナックカーにあおぞら号のマークを表示した仕様を「スナぞら」という事や、一旦出てホーム隣...
小田急電鉄は総額約254億円の2021年度鉄道事業設備投資計画を発表しました。今年度は、新型車両5000系4編成40両の新造と、1000系2編成の更新を行うとのこと。 また、中央林間駅に東口改札を新設、新宿駅8・9番ホ...
今日は撮影に出たり家に戻ったりを繰り返して落ち着かない一日でした。貸切を撮ったから後はもういいと思いながら、結局夜まで付き合ったりしてそういう事になるんですね。4月29日の「新造車両試乗会」に使用され...
「のぞみ34号」に乗車、広島始発の114号でも楽々です。N700Sには初めて乗ります。シュープリームだとダイアナロスという感じ。自由席は楽々空いています。週末のカープは遠征なのでマツダスタジアムの公式戦は...
今までTwitterにあげていたものと比較して、低クオリティ(あまりに酷い手振れ・被り・地下鉄対向ホームでの後追いなど撮影結果が微妙なもの)をリストから削除した結果、935本→756本になり179本の大幅減。リストの...
E353を撮影後、ほどなく上りローカル列車がやってきますのでそれも撮影します待ち時間も気持ちの良い気候でした上り線なので今度は縦アングルで狙ってみました211系といえども国鉄型いつ追いやられるかわからな...
2両編成だけを切り取る小さいアングル 多分今まで多くを見逃している でもビデオには向かない な*運用状況予想 運用・運用番号は「新・ともの近江鉄道ブログ」に依る*Topics ( 近江鉄道HP 他 勝手にリ...
25日(日)です。前日と同じく近鉄 霞ヶ浦~近鉄富田へ。今回は臨時12200系狙いです。普通 津新町T11急行 松阪VX08+2特急 賢島AL17+2+2普通 津新町AX04伊勢志摩ライナーIL05急行 松阪VX12+2アーバンライナーNEX...
明日(令和3年4月30日)と、5月6日、7日に実施される、JR東日本さんの緊急事態宣言に伴う削減列車が公表されました。中央線快速、中央線・総武線各駅停車、青梅線の朝通勤時間帯削減列車は画像のとおりです。
4月24日 EF210 155+コキ 1073レEF210 112+ホキ 5783レEF210 13+コキ 5091レEF210 303+コキ 59レEF210 108+コキ 5073レこの他にもEF210 138牽引の貨物があり、撮りましたが割愛。EF210もリニューアル塗装の...
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが2月7日撮影 南松本にてお休み中の釜より写真1枚目は、駅舎横の側線には、EF64-1022+1003号機の、原色+更新色がお休み中でした。写真2枚目は、構内には、左からHD...
昭和60年(1985年) 2月山陰線旧型客車最後の乗車(私の場合)※個人的事情に関するブログ※小学校5年生の学年末1 はじめに① 今回のブログの投稿日は令和3年(2021年)4月29日です。4月29日は昭和の日です。2 はじめ...
4月29日に「ゴールデンウィーク京成線ミステリーツアー」に参加したので、29日に撮った写真を晒す。【その1】・6B12: 3040F・千葉中央駅→船橋駅始発列車で確実に座って旅を始めることにした。【その2】・6AE14: A...
久々久喜に用があり来ましたすごーく珍しく祝日非番です4月20日撮影分です快速あしかが大藤まつり2号(9542M) 185系B6あ!野生のナゾノクサが飛び出してきた!やってくれましたセイタカアワダチソウ君後ろ打ち回...
鉄分補給・・・いや、「鉄」そのものを補給しました。購入を検討していたホーロー製レプリカ愛称板「あさま」を買いました。表:「あさま」所属の長野運転所を示す「ナノ」表記も再現裏:「特急/自由席」購入:2...
4月25日の早朝はっと! 気が付くとパジェロで西へ向かってました(笑)3週連続で別子銅山wwな・なんか憑いとんやなかろかね~誰も歩かなくなった牛車道を歩いたんで 近江の牛使いさんに憑依されたんじゃろかw...
イメチェンが 時代を超えて 走り抜く大型連休のスタートは大型連勝のスタートや!バンテリンドームナゴヤで行われたプロ野球JERAセ・リーグ公式戦中日ドラゴンズ対阪神タイガース6回戦は大山悠輔内野手の先制打に...
別ブログで EF510-0番レッドサンダーとEF510-500番北斗星色からの入換作業の動画を撮って紹介していた記事を こちらでも紹介だ。①入換作業の順番からだと 入換3番線のD51蒸気機関車セキ3000編成を 入換5番線...
今日は一日雨でしたので先日の記録からです。山陽電鉄3000系3030F、復刻ツートンカラー編成のヘッドマークのない素の姿を山陽明石駅で撮影しました。 2019年7月に出場してから四季のヘッドマークが取り付けられ...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |