2021年9月3日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全558件
いつも訪問して頂いておりました皆様、長らく更新が途絶えまして大変ご心配をおかけしました。申し訳ありません。また、こんな状況にも関わらず続けて訪問して頂いていた方、ありがとうございます。あれから蛸次...
昨年9/25に掲載した「その71」に続くPart 3です。こちらの駅名標をつくります。苦労して設計までは終了していたのですが、自宅のインクジェトプリンター(エプソンの普通のやつです)で印刷すると文字がつぶれて...
こんばんは!かつて常磐線走ってた頃が懐かしいです!.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; ...
今回は昨年2020年12月5日 黄金色に輝く出羽公園のイチョウ並木と共に撮影した"EF66―109号機(サメ)牽引武蔵野貨物75列車"の写真を掲載します2021年も9月入り今年もいよいよ終盤戦 出羽公...
京急1000形の一体型側面LED表示【その36】です。※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。↑の日本語表記と↑の英文字表...
日田駅から久大本線の久留米行きに乗車しました。列車は豊後国から再び筑後国へ。筑後大石駅から未乗車区間に入ります。朝のこの時間帯は列車本数が多く、駅訪問の書き入れ時。いくつか下車しながら進もうと思い...
今回は昨年2020年12月5日 黄金色に輝く出羽公園のイチョウ並木と共に撮影した"EF66―109号機(サメ)牽引武蔵野貨物75列車"の写真を掲載します2021年も9月入り今年もいよいよ終盤戦 出羽公...
昭和43年9月、東北本線の全線交流電化に合わせ、奥羽本線・福島-米沢の板谷峠の区間が直流電化から交流へと切り替えになり、米沢-羽前千歳間も同時に交流電化され、さらに仙台-羽前千歳間の仙山線も全線が交流電...
越後線、弥彦線沿線で115系を撮影した後は、内野駅へ立ち寄りました。ここで内野で折り返し運転の115系と、何度か撮影した115系6連の並びシーンが見られるのです。まずは新潟からやって来た内野止まりの弥彦色115...
牟岐線を運行する唯一の特急列車が「むろと」です。1往復のみの運行で通勤利用に特化した地味な存在ですが、列車愛称の変遷は興味深いものがあります。JR四国管内では一部区間を普通列車扱いで運行する唯一の列車...
小田急の主力にして、長期間にわたり導入された小田急3000形のうち、2010年に増備された中間車である9次車の車内デザインをご紹介します。概要 冒頭の通り、小田急3000形は一大勢力を築いており、製造年次に応じ...
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は9月3日ということで、深名線最終日にちなんで同線の思い出を振り返ってみたいと思います。↑晩年はキハ53 500の単行運転のイメージが強い...
(タイトルは自粛気味、落ち着いたら変えます)昨夜、10月以降の仕事が急遽増えることが判り、まとまった平日休みが取れなくなりそうだ。(夕礼時点で全国の各部署に降りてなかったのか、帰ってからNHKニュースで事...
今日は久しぶりに仕事の後、EF64重連タキ貨物8885レを撮りました。中央西線が全線復旧したので、また西線貨物が撮れるようになって良かったです。2021.9.3 勝川―春日井 8885レ EF64-1023+EF64-1033
(出典 %E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.com) ...
5100系<5102>&3000系<3076> 西宮北口阪急今津線「北線」西宮北口~宝塚間が昨日9月2日で、開業100年を迎えたとのことです。おめでとうございます!https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/406b2695...
2021年9月2日より阪急今津線を走る、西宮車庫所属の5000系5006F(6両編成)と、7000系7005F(7005F(2両編成)+7090F(4両編成))に、『阪急今津線(西宮北口ー宝塚間)開通100周年記念』ヘッドマークの掲出が開始されまし...
時は7月中旬.大学院入試までおよそ1ヶ月ほどに迫ったころ,私は院試勉強と部活とバイトの合間を縫って,何とか丸1日の休日を捻出した.そこで,往復に夜行バスを使った旅を決行することとなった.なお,この旅が...
過去写真 > 鉄道 > 四国旅客鉄道 [JR四国] (#236)今月は四国旅客鉄道 (JR四国) の昔写真をご紹介してまいります1997年10月26日・同11月24日に撮影した写真計10枚 (#236 - #245) を、5回に分けてご紹介いた...
橋の下を通った先には見えたのはびっしりの架線です。多くの洗濯物が干せそうなほどの架線だらけです。架線の先は複数台のEH500形の金太郎が停まっています。福島は桃の産地なのでここは桃太郎じゃね?って思っ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |