2021年10月20日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全582件
2021年10月19日、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8172Fが、南栗橋工場での検査を終えて、南栗橋〜新栃木間で試運転を実施しました。
1995年5月31日の撮り鉄日記(この日記は1995年5月31日の内容だが、ブログ投稿は2021年10月20日)中学の頃からのテツの友人、ゆうずる氏と、区内のテツの友人の巨泉氏と、そのゆうずる氏の自宅付近で朝6:30に待ち...
本日、JR東日本の常磐線をPRするTwitterアカウントにおいて、スカ色となって運用されていたE231系マト139編成が、「この姿では最後となる」機能保全を実施したことが発表されました。スカ色での運用が終了するこ...
皆さん こんにちは!今日は、買い物ついでと公用で大阪駅前第一ビルの本社に行ったのと、奈良県・王寺町に行きましたので、みたままです。[1]奈良区 201系 普通 快速 おおさか東線 王寺留置線 62...
この記事は前編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『駅前に廃墟が並ぶJR雄信内駅 [前編]』雄信内駅は幌延町字雄興にある宗谷本線の駅で、普通列車が停車します。2面2線の構造で列車の交換が可能で...
だいぶ前に長崎電気軌道を訪ねました。今回は長崎駅前のカラー電車をご紹介します。360形は昭和36年に日本車輌製造で7両が製造されました。370形は昭和37年に日本車輌製造で7両が製造されました。両形式とも現役...
★<31514>JR九州817系1000番代(熊本車・白ライト)2両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>福北ゆたか線(筑豊本線と篠栗線)の電化に備えて、2001年に登場したJR九州817系。0番台・1000番台・110...
本日、グリーンマックスから新製品の発表がありました。なんか久しぶりの完全新規っぽい発表ですね!!商 品 名:京阪7200系(7201編成)7両編成セット(動力付き)税込価格:¥36,300.-発売時期:4月以降商品の...
2021年10月12日撮影12日の撮影は史上稀に見る、桃ばかりやってくる状態。こうなると、もうどうしようもありません。それでは、大豊作となった桃をご覧ください・・・。EF210-112 54レ 川崎新町 09:39頃福通は所...
2021.10.20阪急電鉄今津線 宝塚南口Nikon D500AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO100今日は休みですが、所用が出来たため梅田まで行く事になりました。天気が良かったので、カメラ持参で家を出て宝塚駅までクルマで...
鉄道高架続きをみる
ここから長万部駅へ。本線旅は別で通るのでここは特急でショートカット14:40森駅(乗車時間40分)北斗13号長万部駅まだ15:20ですが今日はここまで。長万部駅で明日からの北海道フリーパス購入。フリーパス購入時...
しなの鉄道 SR112-204小雨に成ったので駅に行ってみた昨日は晴れていたので・・115系雨のトキめき鉄道~はねうまライン紅葉の気配は まだ無いですビオラ 外でも元気に咲いています初冠雪から 昨日は普通に天...
こんばんは。毎月8、9日の京急ポイント9倍の日@京急ストア北久里浜店の帰り道、、、、ちょっと寄り道をしてみました。。。抗がん剤治療中で、歩くのが辛いなか、、、、ポイント9倍なので、ネスカフェや、ポ...
今週水から金曜日まではなつかしのおでかけシリーズということで2011年10月の京都おでかけを振り返ります1回目は行きの電車と府立植物園ですまずは近鉄の橿原神宮前から竹田まで急行に乗りましたけどこの急行の...
日時: 2022年2月28日 終日 NEW 103系(スカイブルー) 中間車3両セット10-1744A 【 2022年02月 】発売予定 メーカー詳細 インフォメーション 103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造...
1988年に営業運転を開始した小田急1000形。小田急1000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。1254Fの概要1989年の終わりに登場した6両で、この編成からが2次車となっています。1次車と...
土佐電気鉄道800形は、1959年に製造された元山陽電気軌道800形で、1971年の同線廃止後に4両が土佐電気鉄道に譲渡されました。譲渡された際に形式変更は行われず、集電装置はヒューゲルからZ型パンタグラフに交...
過去写真 > 鉄道 > 阪急電鉄 (#340 - #342)今月は阪急電鉄の昔写真をご紹介しております前回に引き続き、2000年3月17日の朝ラッシュ時間帯に宝塚本線三国駅付近で撮影した3枚です1枚目はこちら阪急電鉄過去...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |