2021年11月17日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全617件
11/17(水)のカモレ記録です。今日のネタはEF64-1032 + E217系 Y50編成 N N回送でしたが、午後の都合が着かず、今日も撮影することなく撤収しました。昨日の大宮入場回送は、早い時間から撮り鉄が集まりました...
ドアステッカーの撤去が確認されていたE217系Y-50編成が鎌倉車両センターから配給されています。牽引はEF64 1032で、今後は廃車のため長野総合車両センターへ向かうものと推測されます。同編成は2010年に機器更新...
毎度!おばんです!退院早々なかなか元の生活ペースに戻れませんが、このタイミングで、残ってたんですよねこれが・・・大阪メトロ31620Fの陸送。最初は「先週で終わるやろ」と思ってましたが、入院前日で中断してし...
西武仕様でモーター無しの方のE33を買いました。先に買ったトーマス機関車との記念撮影↑まずはビフォーとにかく車輪の転がりが良すぎるくらい良いので、わずかに傾きがある場所で制止させるのも大変でした(笑)。...
長崎行き区間快速シーサイドライナー YC1-206+1206にほんブログ村にほんブログ村
京成本線の青砥駅から京成高砂駅の間に、京成の下に線路があるのを見たことがある人は多いと思います。 京成本線は東西に伸びていますが、車窓に見えるのは南北に伸びている線路。しかも単線で、列車が走っている...
ご来訪ありがとうございます。かずっちです。次なる訪問地が決まらないままでしたが、結局初めての瀬戸大橋線になりました。以前よりプランにはあったのですが、岡山に行くとどうしてもEF64狙いで伯備線に行きた...
かつて北海道の志文と万字炭山を結んでいた鉄道路線が1985年(昭和60年)に廃線となった国鉄万字線今年秋に北海道を旅した時に廃線跡散策してきましたー
福渡~建部956D(17:14)㉜神目~福渡956D(17:24)㉜撮影は終了してたけべ温泉で汗を流そうと思いましたが非常事態宣言で休館福渡~建部(旭川橋梁)961D(18:14)㉖+㉔958D(18:24)㊲福渡駅3943D・960D(18:53~18:56)マ...
11/14はいすみ鉄道のキハ52の撮影に行った。往路は2発撮ったけど復路は何発撮れるかな?撮影地も良くわからず適当に走りながら探すしかない。という事で最初に見つけたのは大きな杉の木があったので山中をイメー...
車両のうごき 8241F検査出場 8/12に8247F大阪側ユニットを伴車に神戸側ユニットの試運転が、8/26には8241F神戸側ユニットを伴車に大阪側ユニットの試運転が行われました。今回は「たいせつがギュッと」ステッカ [...
【2021年11月17日 時刻表取得ランキング】1位 : 2067列車 - 24回2位 : 8592列車 - 15回3位 : 2066列車 - 5回4位 : 4075列車 - 4回5位 : 4073列車 - 4回6位 : 5085列車 - 3回7位 : 5087列車 - 3回8位 : 1084列車 -...
この投稿をInstagramで見るあそうちゃん(@kajiwara777)がシェアした投稿
北アルプスから上市川、白岩川、常願寺川、神通川で運ばれた土砂により形成された扇状地「富山平野」。田圃とここ散らばり、砺波程では無いですが屋敷林を持った屋敷も多く。暮らしてみたい雰囲気を持っています...
今日の信州は朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は1.5℃と、昨日同様に冷え込みみましたが、日中の最高気温は13.1℃と、今日は少しだけ暖かかったです。で、明日の天気は朝方は曇りのようですが、お昼前からは...
水戸~東京の移動手段まとめ 早速ですが、まとめます。 交通手段 金額 所要時間 備考 特急「ひたち」 3,890円 約1時間05分 乗車券+特急券 常磐線普通列車 2,310円 約2時間00分 乗車券 高速バス「みと号」 […]
きょんばんわー!!開催されるイベントが増加傾向となっていますが、開催中止のイベントも多数あります。両方をピックアップしてお伝えします(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど2021年度も引き続き:ラ...
今日は川西市に所用があり、出かけたついでに能勢電に乗車。こちらも阪急と同様の「もみじ」のヘッドマークを掲出しているので、これを撮ってみた。とりあえず今回は手抜きで山下駅へ(^^; ここでは 5139Fを見...
来年度から新型車両へ置き換えが始まるキハ85系特急「ひだ」。紅葉とのコラボは今年が最後になるのでしょうか。
早朝、4070レ貨物列車に銀釜EF510 510号機が運用に入っていたので城東貨物線神崎川橋梁 鴫野側に行ってきました。調べてみると3年ぶりにこの場所での撮影でした。先ずは桃太郎牽引の2065レ貨物列車の撮影です。日の...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |