鉄道コム

2021年11月17日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全617件

  • BRTはバス高速輸送システムと呼ばれるものです。バス専用道を整備することで、定時性・速達性を確保します。かつての鉄道路線を活用したところも多くありますが、線路を一度剥がして道路を整備すると費用が大きく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211117/21/2takesan/fd/ee/j/o4378291915033028204.jpg

    11/17(水)EF210、EF66、EF65

    • 2021年11月17日(水)

    今日も、出勤前に撮影して来ました。上り5本、下り1本の合計6本の撮影です。最初の3本は約5分くらい遅れて来ました。5062レ EF210 17暗いですね~ひいてもう一枚バックショットも1096レ EF210 160ひいても...

    takeさんさんのブログ

  • 秋田中央トランスポート秋田200か128KK-RX4JFEA2001年式秋田中央トランスポートの日野リエッセです。秋田中央交通から移管された車両で、撮影時は南秋地域広域マイタウンバスで使われていました。南秋地域広域マ...

  • 京成3050形に異変。京成3050形 3054編成2021.11.11/京成臼井〜京成佐倉▲特急成田空港行として京成本線を下る3050形3054編成。10月上旬より3050形が成田スカイアクセス線仕様のまま京成本線を走るという異変が生...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211117/21/yuzunan0927/f8/b2/j/o0975068415033025400.jpg

    EF62+12系 臨時急行妙高

    • 2021年11月17日(水)

    EF62-54が12系客車を牽引して直江津駅に到着EF62-54のパンタグラフは前が下交差、後ろがひし形でした。12系の行先方向幕ですが、妙高高原と西鹿児島を表示していました。西鹿児島が誤表示なのは明白で、妙高高原...

    yuzunanさんのブログ

  • わが愛知県はすべておんたけさんのすそのにある。空気のすんだふゆになると、わがすむふるいからもはっきりわかる。いっかいちかくでみてみたかった。2021年11月いつか、ほのおんたけさんにいってきた。電車をの...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • コタキ 112335

    コタキ112335

    • 2021年11月17日(水)

    タキ1900形 40トン積セメント専用車形式・番号タキ1900形 タキ112335所 有 者日本セメント株式会社常 備 駅高麗川駅撮 影 地大宮駅撮 影 日2003.09.16製 造 年昭和48-56年 製 造 所日車・日立・川...

  • こんばんはhatahataです。11月14日は友人と北近畿方面に撮影に行きました。ここでは特急車両を使用した快速を狙うことにします。先ずは普通から。大江~公庄 普通 宮津行き KTR300形もう一台はワイドに撮影し...

    hatahataさんのブログ

  • 南海7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」の続きです。和歌山市と加太を結ぶ南海加太線にカラフルな電車が走っております。 側面には鯛のロゴ。「めでたいでんしゃ medetai  train」と書かれています。 加...

    ソルトさんのブログ

  • 2021年9月19日(日)柏林台7:35→8:41新得 根室本線新得9:25→10:23帯広10:28→13:16釧路 根室本線釧路13:26→14:19厚岸15:04→15:52釧路16:05→17:22摩周 花咲線・釧網線2021年9月20日(月)摩周6:36→6:59標茶 釧網...

  • BRTはバス高速輸送システムと呼ばれるものです。バス専用道を整備することで、定時性・速達性を確保します。 かつての鉄道路線を活用したところも多くありますが、線路を一度剥がして道路を整備すると費用が大き ...

    Pass-caseさんのブログ

  • IMG_3878

    都電7000形制作記 中編

    • 2021年11月17日(水)

    将軍です。さて、ずいぶん前に突如制作を開始した車両があります。それが…こちら、都電7000形です。当時加工中だった201系に溶きパテを盛り、乾かしている間に制作を始めた車両です。前回の制作レポからかなり月...

  • 11/14の午後に、草加の2番ホーム東武動物公園寄りで250系を撮影しました。〇東武250系251F 特急りょうもう26号 浅草行

  • DSCN9670 (640x480).jpg

    東武伊勢崎線の小さな旅 後編

    • 2021年11月17日(水)

    復路は朝日交通の路線バス30分歩くのが面倒になったので。変速機はセミAT?とちょっと違う感じ。館林行きに乗車、11時前後の時間帯だと全然混む感じではありません。館林から伊勢崎行きに乗り換え編成が短い分、...

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「EF510-500・カシオペア色」です。「北斗星・混成編成」の発売が12月末で、同時発売予定だったEF...

  • DSCN3696.JPG

    京急写真集(2021/10)

    • 2021年11月17日(水)

    2021年10月に撮影した京急写真集。快特京急久里浜行き/新1000形ステンレス車両、品川第一踏切普通浦賀行き/新1000形ステンレス車両、品川第一踏切快特三崎口行き/2100形、品川第一踏切特急高砂行き/新1000形ステ...

  • 日立

    • 2021年11月17日(水)

    日立市、自分が小学生の頃は、茨城県で一番人口の多い都市でした。唯一の20万都市で活気がありました。県内唯一の動物園であるかみね動物園などが知られています。またかつては「日立の大煙突」も町のシンボルで...

  • こんばんは先週末の秩父鉄道。先日、縦構図をブログアップしましたけど今日は横構図で汽車大きめ。でも…縦にしても横にしても汽車が大きくても小さくても煙がぜんぜん無いのは寂しいです…先週末はまだ少し早かっ...

  • EF64-1031+E131系TN11+TN12配9728レ 新津配給?赤羽~大宮にてE131といえば明日は相模線E131系のデビュー日らしいE231系U535OM入場大宮にてE131系TN7試9575M東北本線試運転小山にて水戸Shu*Kura結城で長時間停車...

    戸隠さんのブログ

2021年11月17日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ