鉄道コム

2021年12月3日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全558件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211202/23/jyoukiya498/fd/66/j/o2000133415040671768.jpg

    最終週はギラリするのか?!

    • 2021年12月3日(金)

    11月のカットから次々変わる天気予報。通過時刻、太陽が見えそうな気もするが…。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 須田祥...

  • 金沢八景駅の4番線は逗子線折返し列車が発着していました。旧1000形方向板は発着駅を併記したもので黄色地でした。(主に支線区間で空港線や大師線など)こちらは大師線のもの。つづく

    densuki7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211203/22/dinopapa/bd/90/j/o0666080015041127497.jpg

    参拝者を見送る鳥居と京急

    • 2021年12月3日(金)

    この時期のこの時間帯は、鳥居の真上に太陽が来ます。 このSony RX100Vは、こうして太陽をレンズに向けてもゴーストが出にくいのが嬉しい。ソニー コンパクトデジタルカメラ サイバーショット Cyber-shot DSC-RX...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211203/22/yuzunan0927/b7/6e/j/o0937065115041126863.jpg

    113系 大和路快速

    • 2021年12月3日(金)

    奈良駅に到着した113系大和路快速加茂から奈良までの短区間の乗車でしたが、ヘッドマークが付いていて特別感がありました。でも単なる快速列車なんですよね。ヘッドマークもカラーリングも関東人には格好良かった...

    yuzunanさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は先月の名鉄シリーズの続きをお送りします。前回は広見線の末端部(新可児~御嵩)に乗車してから沿線で撮影する様子を紹介しています。顔戸駅(ごうど)を発車する御嵩(みたけ)行きの6...

    ban7310さんのブログ

  • _DSC0020_.png

    秋の谷汲駅2021年

    • 2021年12月3日(金)

    12月になってしまいましたね。近所にある山は紅葉が見ごろになっていて、私はこれから冬が本格化すると思うと安心してすぐに寝られません。何回も同じ季節を経験していても、冬の寒さは苦手です。 そんな寒いの...

    網干経由さんのブログ

  • 廃札券になりますが、筑波鉄道筑波駅発行の土浦接続で国鉄線(現 JR線)への連絡乗車券です。筑波鉄道は、関東鉄道の筑波線として運営されていたものがモータリゼーションの影響で利用者が減少したため、同社から...

  • 2014年の北海道遠征記ですタイトルがSL函館大沼号としていますが、すでにいつの話かというくらいずれています(笑)さて3日目ですが朝方トワイライト撮影後、今度は北斗星を撮影に行きます撮影場所は今回も超有名...

  • 今となっては懐かしい磐越西線の485系。国鉄色。会津若松駅で出番を待つ。側面の表示は臨時。2016年4月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 鳥取砂丘コナン空港のスタンプ。

    鳥取砂丘コナン空港のスタンプ

    • 2021年12月3日(金)

    鳥取県鳥取市にある鳥取砂丘コナン空港のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 南海電鉄6551F

    • 2021年12月3日(金)

    撮影 2021年11月/新今宮(184430)

  • 炎のランナー (字幕版)Amazon(アマゾン)299円兵庫「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)Amazon(アマゾン)704円神戸マラソンの観戦から離れ、新開地駅にやってきた。「幹線」とはいえない、粟生線...

  • 指宿を出て鹿児島中央を目指します。住宅街や畑を見ながら走る区間は記憶にも記録にもなく残るのは綺麗な景色だけ。。。海をぼんやりと眺めながら列車は走ります。喜入ではキハ200系とすれ違います。喜入と言えば...

  • ポポンデッタ 西武20000系のエラー御訪問有難うございます。行き付けの模型屋さんより連絡が来ました。該当商品 6019 西武20000系池袋線8両セット (JAN 4573298230344)事象 3号車(20358)車椅子、ベビーカースペ...

    ein2019さんのブログ

  • 今日は仕事の後尾張一宮駅に出撃しました。9866レの尾張一宮駅通過時刻が二つあるのですが、19時過ぎはセーフなのですが今回は20時過ぎの通過でした。20時過ぎの通過は普電にかぶられる確率が高いのですが、今回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211203/22/daiyan0816/5f/21/p/o0320018015041103287.png

    観光庁のネットCMを見て思う

    • 2021年12月3日(金)

    テレビはあまりにくだらないので、日本シリーズ以外見ていない。ワイドショーのくだらないコメンテーターの話がよく話題になる。ネットでも様々なCMが出る。このところ、観光庁のCMがよく出る。「新しい旅のエチ...

  • 今日は東京メトロの丸の内線用2000系の甲種輸送があるので、撮りに行ってきた。今までメトロに納入された2000系、32編成は全て日車(日本車両)製なので、今回、近車で製造された2000系第33編成は近車としては初...

  • 2017年12月3日はこれの追っかけをしていました。興奮しましたね。日本車輌専用線を行く小田急GSEです。踏切の保安員の方は女性を期待してましたが、男性の方でした。通称この踏切は○○チャン踏切なんて...

    odackyさんのブログ

  • 10月から「前祝い」的に始まった20周年グッズ販売も、「誕生月」の11月に入ると、一層の盛り上がりを見せてきます。11月2日からNEWDAYSなどでも関連グッズ販売が始まります。フロムアクア(20th)ラベル全4種全4種...

    さいたま運転所さんのブログ

2021年12月3日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ