2022年6月24日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全534件
長良川鉄道みなみ子宝温泉駅の紫陽花と、清流での鮎釣りを楽しむ。
今日も、出勤前に撮影して来ました。5本の撮影です。70レと66レは遅延で来ませんでした。59レ EF210 124通過直後に5062レ EF210 126ひいてもう一枚バックショットも1096レ EF66 119ひいてもう一枚70レかと思...
昨夜は豊田線にホキ工臨がやって来たので出撃してきました。平日ですがやはり地元の豊田線だけに放っておけません。まずは名本線にて送り込みを撮影しかし対向列車が接近してたため、EL120の顔にヘッドランプの光...
意思疎通できなかったことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう意志疎通出来ないパターンはSNSで良くある話ですね。キャッチボール出来ない、返答に困る書き込みが典型例ですね。昨日12...
2022年6月24日に、下関総合車両所運用検修センター所属の115系T11編成+N03編成 が試運転を実施しました。T11編成は故障により運用から外れていました。
追っかけはせず、隣にいた新潟の方とのんびりと待ち続けた。2004年6月 Panasonic DMC-FZ10にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
ってEF641000番台1032号機KATO製です。。+ED143。。。トミーテック製。。もちろんモーター無。。。・・・・・・1両+ホキ10000×2両河合商会製です!たまにはホキ10000をっちゅ...
「阪急電鉄・正雀車庫」を、今日、24日、チラ見してきました。 まずは、車庫内の様子から。(1300系の新造車両が正雀工場に搬入されていたことについて、少し前から書いていますので、その後についても、です) 下...
撮影区間:新大阪←吹田タ牽引機:EF210-105①107-1490UV53A-30033[佐川急便]UV53A-30017[佐川急便]②104-233U51A-39682[日本梱包運輸倉庫]U53A-30028[佐川急便]③104-1175UV53A-30025[佐川急便]UV49A-30001[佐川急便...
今夜はもう一発。5月17日の未明には秋田県北部でホキ工臨を追いかけておりましたが、その日の夜には今度は福島県内で同じくホキ工臨を撮影しておりました。まずは発車駅となる東福島でのバルブ撮影から。ここから...
今日は仕事終わって一息つきながら「TVer」でドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」を観ました。★今日の関心事★日本各地で猛暑日を記録しました。熱中症には気をつけましょう。★今日の画像★パスコ「...
年々数を減らしていた赤い1000形のうち1061(1161)Fが運用離脱したとの事結局6/4に行われたプレミアム撮影会が最後のイベントだったのですね特にネタもないので一枚載せておきます撮影2017年9月17日このカラーが見...
東上線川越駅での撮影と同時並行で撮影していたJR川越線の画像です。。。~E231系3000番台~(4枚)①ハエ42編成②ハエ45編成③ハエ44編成④ハエ45編成~209系3500番台~(8枚)①ハエ52編成②ハエ5*編
2022年6月8日 国分駅入口交差点(国分山形屋前付近)にて鹿児島交通の2024号車(元西武バス/日産ディーゼル KC-UA460HSN/富士:99年式/国分)です。霧島いわさきホテルから国分駅に到着後は、国分営業所(福島車庫)へ...
2022年6月24日に、銀座線用1000系1129Fが小石川車両基地へ入場のため回送されました。
滝川発釧路行各駅停車の普通列車(2429D)は、只今、新得駅に停車中。「北海道ぐるっと乗り鉄旅・目指せ2日で1,000km!」の初日も、いよいよ後半だ。ここからは「特急スーパーおおぞら」や「特急スーパーとかち」...
連勤明けの23日は珍しく木曜日がお休みでした。運よくE531系 K455編成のAT入場配給がありましたので、家の用事もずらしてもらい出撃して来ました!!14:00頃、荒川沖駅に到着! 神立試単も期待しての県南方面へ...
(静鉄)国道本線(興津ー静岡ー島田ー掛川ー袋井)は静岡国体開催前後の道路整備に伴って交通量も爆発的に増加、満員通過や遅延が度々発生したことから(静鉄)国道本線は東部国道本線(興津駅前ー清水ー静岡駅前)中部...
2022年6月24日、目黒線所属の5080系5186Fが長津田車両基地から元住吉検車区まで回送されました。同編成は中間車を増結し、田園都市線内で試運転を行っていました。
今日の前橋はとても蒸し暑い一日でした(>_<)この土日は猛暑予想、今年は6月中に梅雨が明けてしまうのでしょうか?そんな中、梅雨入り前の写真となります。この日(5月29日)は朝は伊勢崎線にてりょうもう...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |