鉄道コム

2022年7月6日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全558件

  • 豪雨災害の日

    • 2022年7月6日(水)

    4年前の今日発生した平成30年7月豪雨災害。西日本各地で災害が発生する中で、広島県でも大きな被害が出た。各地の線路も寸断され、ここ芸備線も白木山~狩留家の鉄橋が流されるなど、長期の運休が余儀なくされた...

  • DD451

    • 2022年7月6日(水)

    日曜日は、岐阜駅で撮影したあと西濃鉄道に納車されたDD451を見に行ってきました。写真には写ってませんが、ちょうど1年前に譲渡されてやってきて以来ずっと置きっぱなしのDE10のすぐ隣に居ました。第一印象は、...

  • 中央前橋 (上毛電鉄)駅名に「中央」とついてますが、JR前橋駅から歩いていくと、ビル街を抜けた路地裏のような立地です。両駅の間は徒歩10分ほどですが、シャトルバスが連絡しています。 前橋と桐生を結ぶ上毛...

  • 東海道本線 小田原駅

    • 2022年7月6日(水)

    撮影日:2022年3月14日撮影場所:3番ホーム東京寄りアクセス:東京から特急で70分写真:E257系順光:午後

  • キハ185系 復活国鉄色+アイランドエクスプレスⅡ団体列車2017/7/15

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220706/21/jyoukiya498/d7/bf/j/o1333200015143290660.jpg

    5周年仕様のC58 鉄橋へ

    • 2022年7月6日(水)

    数日、更新が空きました。(ちょっと、お仕事がしんどかったもので・・・・)前回と同様に鉄橋つながりの写真をチョイス。坂道続く鉄路。負けじとモクモクと煙を上げて歩んでいきます。撮影 釜石線 SL銀河 5周...

  • 5周年仕様のC58 鉄橋へ

    • 2022年7月6日(水)

    数日、更新が空きました。(ちょっと、お仕事がしんどかったもので・・・・)前回と同様に鉄橋つながりの写真をチョイス。坂道続く鉄路。負けじとモクモクと煙を上げて歩んでいきます。撮影 釜石線 SL銀河 5周...

  • トミーテックさん、2022年9月発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品情報です。★<324324>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系(白帯復刻・6011編成)2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>名鉄では戦後初となる本格的...

    みーとすぱさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/TWI2TT6yf8Zl4I2Yxdj8C1

    1065レ

    • 2022年7月6日(水)

    名古屋タ➡️福岡タ釜はEF210-107TOMIX HOゲージ EF210 100形 新塗装 PS HO-2504 鉄道模型 電気機関車【沖縄県へ発送不可です】楽天市場56,975円[C-6302] 12fコンテナ UF16Aタイプ 丸和通運 桃太郎便 (456212374407...

  • 先日、久しぶりに阪急京都線の桂川の所でいくつか撮影をしました9306F、特急大阪梅田行き、祇園祭HM付きここ数年はコロナの影響で掲出がありませんでしたが、数年ぶりに祇園祭のヘッドマークの掲出が行わ...

  • JR広島地区で活躍する227系は、2016年4月にTOMIXからリリースされたた。今回は基本セットBを除いた各製品を詳細に見ていく。付属品:行先表示ランナー、前面貫通幌、羽根パーツ、インレタ。車番は3両がA03,A06,A2...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。秋田臨海鉄道の特別公開イベントが来月の3、4日に実施されるとの報せがございました。https://www.jreast.co.jp/press/2022/akita/20220706_a01_1.pdfこの告知...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 川田歩...

  • 今日の我が家の庭の花は百合です。白と黄色の山百合は、昨年2輪だけでしたが、今年はどうしたことか14輪も咲きました。百合は連作障害が出やすく、植えっ放しだと年々成長が悪くなるそうですが、今年はそんなこと...

    chiquichanさんのブログ

  • 撮影日:2022年3月14日撮影場所:駅間アクセス:相模沼田駅徒歩3分写真:5000系順光:午後

  • 1970年5月16日現在の西部国道本線時刻表東名高速道路開通に伴い、都市間バス輸送の主役は高速バスへ移るも依然として市内での庶民の足はバスでした。先述の通り戦後復興とともに静岡ー袋井間に直通バスが走りまし...

  • JR東日本では、同社がお薦めする4つの行き先候補駅からランダムに選ばれたどこか1つの駅に、JRE POINTを使用して往復利用できる「どこかにビューーン!」の実施を発表しました。「どこかにビューーン!」で新幹線...

    hanwa0724さんのブログ

  • ~山陽本線を上る~の続き・水島臨海鉄道に初乗車乗車記録5水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前行倉敷市→三菱自工前 MRT300形  倉敷で山陽本線の普通列車を下車して、水島臨海鉄道に乗車しに行く...

    明科穂高さんのブログ

  • 2100系交換

    京浜急行撮影記 その⑪

    • 2022年7月6日(水)

    相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 私の備忘録としてアップさせていただきます。★北品川駅PHOTO:2100系同士のすれ違いシーンPHOTO:京急1000系急行...

    TTIさんのブログ

  • え~。とりあえず1本入手。10-1391 683系サンダーバードリニューアルに取付。まったく問題なし、ポン付けです。カプラーのフック有無でそこの交換は必要かな。床下カバーの機器が若干違います(ルーバー形状)が...

2022年7月6日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ