2022年7月8日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全510件
梅雨の晴れ間のような天気となった、本日の川崎界隈。 ・・・といっても、本日は既報の通り西の方でとんでもない事件が起こりましたね。詳細を記すのは当ブログの方向性とは異なりますので差し控えますが、ご冥福...
先払い区間以外は中ドアが開きIC読み取り機器と整理券があります。#Suica #PASMO は始発でも必ずタッチしてください。タッチなさらないとお降りの際『乗車未処理』と表示され乗車場所の記録がない状態になりその...
今日、昼に恐ろしいニュースを聴いたわ。 安倍元総理が殺害されたわ。 犯人は元自衛官。 聴いたとき耳を疑ったわ。 安倍元総理は安保法制や消費税の増税やコロナの事など色々と恨まれていたと思うがまさか殺...
新京成に非公認なあいつがやってきた(5年ぶり2回目)。新京成8800形 8814編成2022.6.9/西登戸〜新千葉▲2017年以来5年ぶりの登場となる「ふなっしートレイン」ラッピング電車。8800形8814編成が担当している...
そろそろ日が徐々に短くなってくるので残光の1090レも撮れる機会もあと少しと言う事なので定時上がりで中川土手へ 今日は下流側から狙ってみました。 今日はEF65-2092の牽引です。西の空に雲が多く少し暗かったの...
本日、都営大江戸線12-600形の12-821Fが川崎車両を出場しました。今年度初の増備車で、2024年度までに8編成が増備される予定となっています。
広島県福山市にあるJR新市駅(JR福塩線)のスタンプです。
鳥栖行き普通列車 817系V523にほんブログ村にほんブログ村
今日の信州は朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は20.6℃でしたが、日中の最高気温は32.0℃と、今日も昨日と同じく「夏日」となり、暑かったです。(-"-;A ...アセアセ今日で4日連続の「夏日」となりました。...
昨日の帰り道、突然降り始めた激しい雨。電停に大勢の待ち客がある中、たまたま空いた電車に乗れた私は、運転席横からそっと...。広島電鉄江波線 土橋~舟入町
始めに…どうも、快速特急NIKKOR2号です。今日は色々と混乱続きでしたね…小田急線西武線の大規模な輸送障害にさらには安倍晋三元内閣総理大臣が銃撃を受けるなど…。特に安倍さんと言えば自分からすると「The・総理...
私は、YouTube電鉄とても鉄道が好きです。よろしくお願いします。続きをみる
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年7月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31597>東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・行先点灯・黄色テープ付き)基本4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車...
東海道本線の滝坂踏切周辺の路線図からの紹介だ。ここからは、東海道本線と東海道電車線(京浜東北線)と横須賀線の6本だけの線路の紹介だ。こんな感じで 線路図だと直線で表記されていますが 実際はの航空写真...
恒例だったヘッドマークが復活です。9308F 限界光線の中を通過。。。この3分後にゲームセットでした。もう1本。9306F 望遠圧縮だとLEDに対応できます。ヘッドマークは従来デザインのままです。京都の暑い夏は佳境...
2022年6月9日 高見馬場にて 鹿児島交通の1667号車(元神戸市バス 西809/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:00年式/加世田)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バ...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。白昼の銃撃事件、いえ。暗殺事件でございましょう。大変な驚きと、憤りを感じる事件でございます。主義主張を通す為、或いは鬱憤を晴らす為か、いずれにしても...
皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。先日、撮影させていただいた物です。熱海沖に浮かぶ初島と新幹線N700系東海道新幹線熱海ー三島間夏の熱海からでした❗本日は以上です。あり...
いすみ鉄道 東総元⇔久我原(SONY SLT-A37 + Vario-Sonnar T*DT 16-80mmF3.5-4.5)
行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)昨日までの4日間、一度も40番台に乗れていない今週。所定の流れなら今日はようやく40番台!……と期待していましたが、残念ながら今週2度目の2003Fでした……和歌山市→和歌山 ク...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |