2022年7月15日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全535件
その2朝ラッシュ時の鳥栖駅には愉快な仲間たちが大集結しかし本記事の主役は415系ということで以下再び415系の観察記(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
2022年7月15日、新1000形1441編成が全般検査と機器更新を終えて、久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行いました。なお、今年度に計画されている機器更新のうちの1本目となります。
鉄印帳の旅 錦川鉄道 錦川清流線編(14)柳瀬駅柳瀬駅出発トンネルを抜けました町並み場内進行錦町駅駅前の様子最近ハマってるゲームはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
被られる前にwww東松戸駅で撮影しましたが被られるかと・・・武蔵野線東京行がホームに入って来たころ丁度・・・www武蔵野線も209系だったのですがEF210 162号機出勤が少し今日は遅かったので昨日も見てた...
2021/6/26(土)○ 会津若松2014年に自動改札に変わり早7年。2014年3月の様子会津若松駅 駅舎C57 180(既報写真)180号機は新製時に新潟機関区に配置され、一貫して新潟県内の機関区に配置され、北は羽越本線秋田...
2022年7月15日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11802Fが津覇車輌を出場し、 館林→北春日部間で回送されました。屋根修繕を実施していたようです。
□北海道中央バス7月4日撮影、日デエンジンのエアロスター、札幌200か2182。こちらは移籍ツーステエアロスターで札幌200か2978。あまり外観は変わらないようで、一応車齢が9年も違います。日野並びで、江別のレイ...
昨夜から雷雨で眠れない人達がいたらしいなのに私ときたら爆睡して雷雨も知らないなんてのんきなアホな私なのだろうと思うでもその反対にキット君は雷が怖かったとみえて何かおどおどして1日落ち着かないずっと...
恒例の気になったメンバーを。■はなちゃん生誕企画で「栗原紗英しりとり」が開催されて、ルールは紗英ちゃんの好きなところや尊敬できるところをしりとり形式で順々に挙げていき、優勝者には次回公演リハーサルの...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} アカス...
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日はTomixさんから新製品情報が公開され、キハ35系首都圏色の発売が発表されました。『2022年7月14日 Tomixさんから新製品情報が公開されまし...
スーパーやくも
毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・今日もよろしくお願いします!で、まず運ばれてきたのは、1番ピットから台車がゴロゴロ。艤装職場の進み具合から見て、小田急5000形用「NS-102系」...
こんばんは♪先日の日曜は、選挙に行ってからフラ~っと高山線まで足を運びキハ85とHC85を撮影しました。2回にわけてUPします。道中の41号は、下呂辺りから雨も小康状態となり目的地は降ってないというか降ってな...
【2022年07月15日 時刻表取得ランキング】1位 : 5067列車 - 30回2位 : 2077列車 - 18回3位 : 2076列車 - 10回4位 : 2068列車 - 10回5位 : 74列車 - 8回6位 : 1093列車 - 8回7位 : 5087列車 - 7回8位 : 2059列車 -...
こんばんは。昨日、函館本線近文駅でライラック22号が緊急停止したとか、原因はホームの端に男の人が立っていて運転士が危険を感じブレーキをかけたそう、男の人や乗客にケガがなく一安心、飛び込み事故が札幌方...
タクシーと観光バスって独特の香りがするよね というのが口癖の独特、いやっ個性的な髪形をした知り合いがいます。 初めて見た時はこの髪型は一生出来ない と思いましたが5年近く付き合っていたら最近 マネし...
2019年から、エンジンで発電した電力を用いて動く電車が、磐越西線で運行を開始しました。その電車がGV-E400系です。写真の電車は、ホンダのステップワゴンや日産のノートといった車と同様エンジンで発電した電力...
本日、キハ40形及びキハ48形の計6両が秋田総合車両センター本所へ配給輸送されました。これにより、東能代駅に疎開されていたキハ40形及びキハ48形は全て秋田総合車両センター本所へ配給されたことになります。ま...
京葉臨海鉄道村田(現千葉貨物)から蘇我に向けてタンク車の先頭に立つKD55-8日本オイルターミナルのタキ43000を連ねてゆっくり走り去っていきました。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |