2022年8月4日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全540件
2022年8月4日に、五稜郭機関区所属のEH800-2および仙台総合鉄道部所属のEH500-32が、大宮車両所での検査を終えて出場し、EF210-341牽引で新鶴見へ回送されました。
トワイライトエクスプレスはJR西日本が誇る豪華寝台特急で、大阪~札幌間を日本海縦貫線経由で結んでいました。現在は不定期運転のトワイライトエクスプレス瑞風に受け継がれています。鉄道車内学・駅スタンプ・...
鉄道唱歌で行く東北本線 2 / 青春18令和4年夏紀行 初日 赤羽駅までやってきました。ここから東北本線の中距離電車に乗り換えます。 一旦改札口を出て、自動券売機でグリーン券を購入。中距離電車のホームに...
9月4日に、この船をチャーターして宇高航路を1往復します。詳細は後日となりますが、正午頃に宇野を出港、一旦高松に着岸し、自由行動後に宇野に向けて出港します。料金は大人2,000円、小人はその半額で...
ってトミックスのDD51874号機。。+ヨ4456×1両キマロキセットの車掌車ですね。マイクロエース製+日本セメントのタキ1900×4両カトー製。+コイル専用のトキ21500×1両マイクロエース製なん...
2022年8月3日に、大阪交番検査車両所所属のN700系X72編成が、浜松工場での全般検査を終えて浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。なお、4日にも再度試運転を実施しています。
8月4日
本日も「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいましてありがとうございます。長らくのご乗車おつかれさまでした。間もなく終点、米原です。 鐵道唱歌 北陸地方 七一 驛夫の聲におどろけば眠はさめて米原につきたる汽...
一見、問題なく走行しているように見えるのですが…写真は、TOMIXさんの「EF81 トワイライトカラー(品番:2134)」と「14系客車 サロンカーなにわ(品番:92716)」です。この車両も色々な...
相鉄10000系の通勤急行横浜行きです。通勤急行の停車駅は、西谷までの各駅と終点横浜です。快速との違いは星川に停車するか否か。快速でもいいような気がしますが…。東急との直通に合わせて、再編されそうな気が...
ちょっと残念なお話です・・・間もなく開業される西九州新幹線『かもめ』※2022.9.23開業予定武雄温泉~長崎間(66km)を20分ちょいで結び、将来的には博多まで延伸する計画です。現在も試験運転の真っ最中なのです...
2022年7月31日に、南福岡車両区所属の811系PM1編成を使用した団体臨時列車「811系未更新車で行く!最後の長崎入線&最初の福北ゆたか線 欲張り満喫ツアー」が、鉄道ファンの有志にて長崎→肥前鹿島→鳥栖→博多→直方→...
こんばんはhatahataです。7月26日、京都鉄道博物館へ展示されるオヤ31とマイテ49(こちらは疎開回送とか)こちらの列車を撮影しました。当初は撮影するには山崎界隈でなくと無理かなと、諦めていたのですが、前日...
東北、北陸での大雨、洪水により、甚大な被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。青森県内でも、各地で被害が拡大しており、復旧にご尽力されているみなさんも、大変お疲れさまです。まだまだ先が見えない状...
福光でのさようならの後、バスのルートを車で走り金沢市内へ8番らーめん駅西本町店で晩餐会湘南たいむさんは、冷めん餃子セットあたしは、味噌ラーメン餃子セット北陸ソウルフード、なんでやろ8番撮影裏側wい...
撮影日 1986/04/02寝台特急明星/あかつき牽引機はEF65 1127撮影場所は山陽本線姫路~御着なぜか横須賀色の115系117系新快速EF65 1133+14系客車
「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」に乗ってきました。【1】SAKU美SAKU楽とは?「SAKU美SAKU楽」は「さくびさくら」と読みます。今年2022年の7月1日(金)〜9月30日(金)に、津山線の岡山駅~津山駅間を走ります...
津幡町の中心駅で七尾や和倉温泉に向かうJR七尾線との分岐駅となっており、七尾線の特急列車の一部も停車しています。七尾線から来た列車は全列車金沢方面に直通しており、この駅から金沢までの区間は18きっぷで...
(2022.8/3撮影)*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 ※ 資料提供:よしやす氏,米原鐵氏*Topics 勝手にリンク new!(赤字)06/24・ガチャもり通信Vol.8発行07/中~ビア電中...
東急東横線自由が丘駅4番線に到着しようとする西武40050系40154Fによる急行武蔵小杉行きです。東急東横線では土休日午前に1本だけ、08M運用の下り方面の急行武蔵小杉行き設定があります。基本的に6000系が充当し...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |