2022年8月13日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全584件
初めての投稿から10年の月日が流れました最初の画像は185系湘南色だと思っていましたが実は115系スカ色でした今じゃ考えられませんが115系の富士急行線の乗り入れ運転が毎日ありました。115系も富士急行という会...
今年はいつもは休まないお盆に休暇をもらって実家の片付けをしています。両親は存命ですが、昭和一桁世代でモノがない時代に育ったためか、捨てるという概念がなく、あらゆるものを保存していて、それでも使える...
おかげで店空いてるかなーって思ったら少なすぎないくらいで人いましたね。びっくりしました。さて4連勤2日目が終わりました。折り返し地点ですね。と、言うことで今回はこのへんで。いじょう!!!
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 鳥黄色 ...
携帯では撮影していたのですが天気悪岩槻ー七里 8159F スカイツリー10周年HM
こんばんは。banban(父)です。今日はサイクリング撮影記というと鉄道は出てきませんので微妙な感じですが、活動としてはサイクリングに含まれますので活動記(52)として掲載します。ちなみに第51回は一応活動とし...
今回は2013年12月に撮影した、博多駅の券売機コーナーの一部を掲載します。※過去に撮影した画像ですので、画質等はご容赦ください。もくじマイング改札口東急ハンズ口阪急百貨店口アミュプラザ改札口ツイートマイ...
先日、津山線津山-津山口で撮影した岡山行き団体専用列車「リバイバル急行砂丘」です。昨日までのエントリーの写真を津山駅の東側で撮影しましたが、津山駅で少し停車時間があるようなので、津山駅の西側に移動し...
先週、タムタムで 西武新101系の クハ1241用とクハ1242用の床板、ライト込みと別売り台車も購入し クハの工事をした 西武301系を走らせて来ました。右がステップ付きダミーカプラー仕様の床に交換工事が完了...
楽しい鉄道は青い森鉄道でした。学生さん達でも利耀青井森鉄道 若者たちの明日が希望にあふれて欲しい・・・頑張れ若者達青森には青森と八戸間を青い森鉄道が結びます。青い森鉄道の沿線には学校が多いようで学...
お盆休み突入を待ち構えていたように台風8号が関東を直撃。 今年は5連休と短い夏休みなのに2日間が雨で台無しになりましたよ… こんな時は撮りためた画像の現像作業に励むのが一番ですかね? そういえば… 5年...
午後5時半ごろ静岡県の伊豆半島に上陸した台風8号(メアリー)。進路の左側となった我が街は、19時頃に風が止みその1時間後には雨も上がり、蒸し暑さを残して行きました。そして、日付が変わる頃には太平洋に抜け...
開業を延期していた宇都宮ライトレールが2023年8月に開業する予定であることがわかりました。下野新聞の取材で明らかになったもので、宇都宮市と芳賀町は一部区間での工事遅延により2023年3月の開業を延期すると...
列車を待っているだけで汗が噴き出す猛暑日でしたが周囲に響く川の音だけが涼しさを感じさせてくれました。◆撮影日:2022年8月7日◆撮影地:上越線 津久田-岩本◆列車名:9731レ SLぐんまみなかみトンネルから飛...
芸備線普通454Dここを通るのは本日4度目新鮮さも何も無いが伯備線と合流し(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 17時35分備中神代着駅構内は...
皆様こんばんは、2022年の名鉄乗り鉄記、最終回は豊川線を乗り鉄しました。蒲郡からJRに乗って豊橋へ、そこからパノラマスーパーに乗って国府へ向かいます。国府から15時58分発の豊川稲荷行きの列車に乗り換え。1...
JRと東京臨海高速鉄道の改札は分かれていません。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 山手線 大崎駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
8月13日午前8時50分頃、東京メトロ副都心線新宿三丁目駅で運転士がドア開閉を失念するトラブルがありました。列車は元町・中華街行8両編成で、新宿三丁目駅到着後、わずか8秒で発車しました。運転士の眠気が原因...
京成押上線八広駅で撮影。残り1編成ながらもなんだかんだで引退していない都営5300形を捉えることができました。とっくに引退していると思っていたんですけどね。羽田と成田を結ぶルート上の押上線。京急の車両も...
8月4日に発生した恵み野駅での人身事故の影響と思われるキハ261系のST-1220ユニットですが、13日のおおぞら1号(の回送)で見ることができました。札幌に向かうおおぞら1号の回送手稲寄りにはST-1220ユニット ...
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |