2022年8月28日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全612件
カラフルな機材で人気のFDA(フジドリームエアラインズ) リージョナルエアとして、名古屋・静岡をベースに全国各地を結んでいます 機材は小型リージョナルジェット ERJ-170/175 を16機保有 それぞれカラフル...
早起きして列車を撮影しに行こうとしたところ寝坊、昼食後に昼寝をして寝坊。たくさんの列車を撮り逃しました。それほど疲れていたということ。身体を休めることを優先できたのでよしとします。そのうちの一つ、...
神戸市営地下鉄では,沿線の幼稚園・保育園の子供たちの願いを記した短冊が窓に飾られた,たなばた列車「ひこぼし号」・「おりひめ号」が七夕シーズンに走ります。 2022年はは7月1日から8月15日まで,たなばた列...
大阪線榛原第6号踏切での撮影の後、引き続き同路線及び室生口大野駅ー榛原駅間での撮影と言う訳で今度は10分くらい車を走らせ、室生口大野駅寄りの撮影スポットへ移動、国道を跨ぐようにかけらている橋梁へとやっ...
群馬県渋川市にあるJR小野上駅(JR吾妻線)のスタンプです。
きょうは被らなかったし、急行灯も点いてるけど、天気がなぁ~♪
二度目の撮影天気悪し人少なし東大宮-蓮田 試9591D GV-E197系 群馬車
昨夜の雷雨で熱帯夜から解放され、日中の最高気温は25.5℃となり、季節が進んで9月下旬から10月上旬の陽気となりました。しかし、東海以西は厳しい残暑に加え、南の海上は海水温が高く台風11号が発生し、進路予想...
秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。2022年シーズン第31弾は8月28日に運行の「SL秩父麦酒号」です。「SL秩父麦酒号」ヘッドマークを掲出したC58363に牽引される下り列車。秩父駅付近にて。撮影機材:CANON EOS 7D +...
富士急行の「富士山ビュー特急」に、8月上旬に乗ってきました。【1】富士山ビュー特急に乗る富士急行線は、山梨県の大月から河口湖の間を走る私鉄です。富士山のふもとの景色が良い区間を、全区間乗っても1時間...
6月に相鉄21000系21102×8の前面ガラスに一時的に貼られていた、編成番号と思われるステッカーですが、8月24日以降、20000系複数編成への貼り付けが確認されています。24日には20103×10に「003」、27日には20106×1...
夜行急行明けは夕方まで東横INN上越妙高のデイユースで休む予定でしたが、夜行の車内でゆっくり休めたせいか、2時間ほどの仮眠でHPが全回復しました。このままホテルで天気が良い日中を過ごすのも勿体ない...
皆さんこんにちは。 諸般の事情で鉄道模型の線路を箱に仕舞ってしまいました。で、当鉄道は9月中旬まで休業となりました。 あ、鉄道模型を止めるわけではありません。彼岸まで一時(いっとき)のお休みです。 ...
幸手市立吉田幼稚園跡地で開催したイベントが【幸手こども夏まつりです】 朝方は雨が降っていたため…急遽屋内での開催となりました【大盛況の中終了しました】商工会で創業支援窓口を設置多数の商工関係者等も来...
2022年8月26日に、郡山総合車両センターにてクハ205-504(国府津車両センター所属だった205系R4編成)が解体している姿が目撃されています。同編成は6月10日に国府津車両センターから郡山総合車両センターへ配給輸...
2022年7月15日までの表示茨木営業所:彩都線
ベトナム鉄道のハノイ〜サイゴンは統一鉄道と呼ばれる幹線で、8年前にサイゴン〜ダナン、そして今回ハノイ〜フエに乗ったので、残るはフエ~ダナンに乗れば、統一鉄道をほぼ完乗したことになる。正確に言うとファ...
JR北海道におけるもうひとつの「ローカル線問題」は、2030年度に開業を迎える...
こんばんは。管理人です。今日も京都鉄道博物館の記事をお送りします。このシリーズは今回を含めてあと2回で終了となります。前回はトワイライトエクスプレスの車両などを紹介しています。蒸気機関車が多数展示さ...
1年半遅れてロマンスカーミュージアムに行って来たのですがその前に長津田いつものように8500系に乗車、しかしこれよりしばらく運が無くなります。渋谷乗り換えはいつも通り10000系のFライナーですがこ...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |