2022年9月2日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全561件
KATO 発売速報2022年9月29日メーカー出荷新 3-525 (HO)165系 3両セット新 1-447 (HO) サロ165新 1-450 (HO) サハシ165 0番台新 1-456 (HO) サハ165 0番台9月→10月▼発売40-902 ユニトラムスターターセット 広島電...
代走続きの2077列車でしたが本来のEF510牽引走行です
2022年9月1日に、阪急京都線で使用されている9300系9304Fが、正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転(Dコース)を実施しました。手すりと行先表示機が交換され、車番表示が追加されています。
KATO 発売速報2022年9月27日メーカー出荷再 10-1367 HB-E300系「リゾートしらかみ」(青池編成)4両セット再 10-1368 HB-E300系リゾートビューふるさと 2両セット再 10-1221 E7系北陸新幹線 3両基本セット再 10-122...
いよいよ、4日目・最終日です。飲食は車内販売だけで過ごす車外断食、最終日です。★4日目~7月20日(水)【1】広島のホテルを出る昨日は4000kmの乗車を目指して、山陽新幹線に1日中乗りました。広島駅に23:54着で...
KATO 発売速報2022年9月21日メーカー出荷新 10-1760 東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット新 10-1761 東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット再 14-804-1 広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX>再 10-12...
前回、青春18きっぷで北海道に行く企画をしましたが、本来は大垣夜行340Mで出発だったので、再現できませんでした。それもあり中央本線経由で行きましたが、30年後の東海道本線はどうなったのか、そして次の30年...
こんにちは!今回は東武鉄道の記事です。以前、ダイヤ改正以降東武鉄道の車両で廃車となった車両はどのぐらいいるのかという記事を書きましたが、今回は廃車とはなっていないものの運用離脱をしている車両がどの...
鉄道模型、散財2021 Ver36 (ToT)御訪問有難うございます。今回も序での散財です。TOMIXのEF60です。これもようやく買いました。今迄買おうと思っていたのですが・・・。全然かえなかったんですよ。(^^;;;
KATO 発売速報2022年9月13日メーカー出荷再 10-1439 225系100番台(新快速)8両セット再 10-1440 225系100番台(新快速)4両セット再 10-029 スターターセット 225系 100番台 「新快速」
長野県上水内郡信濃町古間旧戸草隧道しなの鉄道北しなの線古間駅から徒歩で5分ほどのところに旧国鉄信越本線が電化されるまで使用していた線路のトンネルです。電化に伴って線路が付け替えられて戸草隧道も新し...
こんにちは!今回は西武サステナ車両に関する記事を書いていきたいと思います。今年の5月ごろ、西武鉄道がサステナ車両として、他社の中古車両の譲渡を予定しているという情報が流れてから、しばらく経ちました...
都営地下鉄 浅草線 5500形 5502F普通 泉岳寺 行き(泉岳寺駅)撮影地1/2020撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見...
エル・エスコリアル駅撮影 Renfe Civia マドリード アトーチャセルカニアス駅からC3に乗ると1時間10分程度で到着します一応車内ですアトーチャ駅からの時刻表を貼っておきます午前中に見学を終えればアビラも見...
神鉄粟生線に乗って終点の粟生(兵庫県小野市粟生町)までやってきました。神戸旅行だったのに神戸から結構離れている気がしますが、せっかくここまで来たなら乗りたいものがあります。それがこれ…北条鉄道北条線、...
遠路はるばる、前日夜に東京を出て、出雲市を目指す「寝台特急サンライズ出雲」2022/08/13 伯備線午前9時さすがのお寝坊さん(=ボク)でも、目、覚めてますけどね
例年ですと龍口寺前では、その年は無病息災になるとのことで法被を着た赤ちゃんが親に抱っこされてお神輿の下をくぐる神輿くぐりが行われるのですが今年は、コロナ禍故の縮小斎行ということで実施されませんでした。
6月18日土曜日。西中島南方での土休日ダイヤ朝の御堂筋線定点観測第4弾です。8時38分頃北急9001Fポルスター2なかもず行きがやって来ました。 8時39分頃31619F千里中央行きがやって来ました。こちらは未撮影編成...
JR西日本北陸本線芦原温泉駅訪問Part4の紹介です。芦原温泉駅3番線のベンチ3番線の待合室3番線の階段3番線の発車標3番線のエレベーター芦原温泉駅の3番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面改札内エレベーター3番...
今朝、とある方から「今朝はクマ重あるよ~」との連絡をいただきまして、久し振りに千歳線に出没しました。3084レ DF200-118+12 美々信号場次位機12は工場あがりの「ぶら下がり」なので、正確には重連じゃないん...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |