2022年9月18日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全646件
青森県むつ市にある大畑線キハ85動態保存会のスタンプです。
2022年9月17日に、特急「ひだ1号」がさわやかウォーキング「「都会に飽きたら、飛騨に来て下さい」癒しの風景と白壁土蔵街を巡る」開催の為、高山駅から飛騨古川駅まで延長運転されました。高山〜飛騨古川間にてH...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} れんて...
カフェやレストランでみかける、美しい所作と香りが魅力のハンドドリップコーヒー。 自宅で過ごす時間が増えた今、自分でコーヒーを淹れる人も増えています。 そこでこの記事では、これからハンドドリップを始め...
6月に動きを見せたEF58 61であるが 輸送できない状況が発生したため約3ヶ月間音沙汰がなかった。9月に入ると構内入れ替えや再度トレーラーに車体を乗せるなど6月の時と同じ動きを見せようやく本日(2022/09/18)噂...
下関 (山口県)発 05:36↓ JR 山陽本線 岩国行き(厚狭06:08着, 小野田06:14着, 宇部06:18着, 新山口 06:42着,防府07:11着, 徳山 07:38着, 下松08:05着, 柳井08:33着)岩国 (山口県)着 09:09発 09:20 {09:12…...
撮影時期:2022年9月中旬とりあえず、オーソドックスに。草津線(の撮影地)、と言えば恐らくここ。ゴミのような写真ですが、備忘録のため投稿しておきます。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUI...
2022年9月17日に、所定2700系のしまんと1/2/5/8号が2000系により代走運転されています。連休期間の増結用2700系の確保のため代走運転されている形になります。なお、しまんとは2000系の定期運用上の充当はありま...
でも、本当の目的は「コミックマーケット100」に参加する事でした。未だにスモールコミケはしっくり来ない感じはしますが、これもまた今は仕方の無い事なんでしょう。 と言いながら、撮るものは撮って来ました。...
こんにちは。JR只見線復活と鉄道150年を記念し、現在の只見線を走るキハE120形1両に往年の国鉄型キハ45・52形をオマージュして国鉄一般色を復刻するのにあやかった思い出とりっぷ、お付き合いくださいませ。時は2...
いよいよロイヤルエンジンが出てきました。これからロクイチの大宮への陸送が始まります。
長岡京界隈でキハ120配給列車を狙います。 配9565レEF81 113 (敦)+キハ120 202ちょうど稲刈りが始まったところでした。山崎-長岡京にて
この投稿をInstagramで見るオムニテツPとT(@omunitetu)がシェアした投稿マイソング♪(新曲♪)迷走中迷走中|汐かほり|note迷走中のワイの人生作詩作曲 汐かほりnote.com作詩作曲 汐かほりうた 桃音モモブロト...
2022年9月17〜18日に、西武鉄道、秩父鉄道、日本旅行の主催で「臨時夜行急行『奥武蔵51号』西武鉄道線周遊・秩父鉄道線周遊 西武秩父行の旅」ツアーが催行されました。西武鉄道4000系4013Fを使用した団体臨時列車...
コンテナ。緑コム!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
雨が降ったりやんだり、台風の影響
2022.9.12 長崎本線 太良-肥前大浦間 特急かもめ23号SONY α550 28-105mmF3.5-4.5 シャッター優先オート 1/500
2022.9.12 長崎本線 肥前大浦-太良間 YC1系試運転列車SONY α550 28-105mmF3.5-4.5 シャッター優先オート 1/500
2022.9.12 長崎本線 肥前大浦-太良間 特急かもめ24号SONY α550 28-105mmF3.5-4.5 シャッター優先オート 1/500
2022.9.12 長崎本線 太良-肥前大浦間 36ぷらす3SONY α550 28-105mmF3.5-4.5 シャッター優先オート 1/500
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |