2022年10月8日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全642件
はじめまして!はじめてのブログ投稿ということで、自己紹介を簡単にさせてもらいます。続きをみる
阪堺電気軌道で、10月8日~10日の三連休にモ161形による臨時特別電車を運転。その初日に参戦しました。天王寺に来たらあべのハルカスのあべのべあにご挨拶は必須ですよね^^特別運転の午前の部の主役、モ162が来て...
今年は秋がやってきた。北総7500形 7503編成2022.10.2/京成高砂▲「ほくそう秋まつり」の開催に合わせて運行された臨時特急「ほくそう秋まつり号」。2018年の「ほくそう春まつり号」以来、4年半ぶりに特急千葉ニ...
787系 特急つばめのある風景西鹿児島駅時代になります。刻々と迫る九州新幹線の部分開業の迫る頃になります。BK-6とBK-13編成になります。平日なので撮影者がおらずゆっくりと撮影出来ました。西鹿児島行の行先方...
本日、岩徳線で運転がありました。HM取付とのことで出撃!9246D(団体幕)9247D(臨時幕)HMをトリミング
今回はリニア鉄道館に行きます。シロクニのつばめがありますね。私は昔の車両得意じゃないので、車両間違えても怒らないでください基本的な昔の電車の基本を見た後になんかハリセンボンみたいな車両がありますね...
<長野行きカシオペア EF64 1053牽引>8日、上野17:50発で長野行きカシオペアが運転されました。牽引機はEF64 1053でした。編成は収まりませんが、地元の記録のつもりで近所の駅で撮っ...
前の記事はこちら。美濃太田駅開業100周年号の撮影を終えて、ここからが本番であります。高山本線と平行して走る国道41号線を、沿線の紅葉具合を確認しながら高山方面へと北上します。 事前の情報だと下呂市付近...
8/29撮影月曜朝は臨貨狙いで朝練~来ましたムドは無さそう。狙って狙って~8085レ EF210-114号機牽引臨貨を定位置でゲッツ。イイですね~さあ、出勤
この投稿をInstagramで見るオムニテツPとT(@omunitetu)がシェアした投稿マイソング♪待人の歌待人の唄|汐かほり|note作詞作曲汐かほりテレビやみんなは暗いことばかりだが明るい曲をひとつかみnote.com作詞作...
こんばんは昨日、金曜日は久しぶりの大残業。帰宅したのは23時を軽~く過ぎました…もちろん土曜日の朝、起きた時間には撮り出には遅すぎる時間。天気予報がすっきりしない3連休、いちばん良いのは土曜日だったけ...
2022.10/8SLぐんまみなかみが運行されました新前橋駅で撮影あいも変わらず模試終わりでスマホの撮影です今のスマホは綺麗に撮れますね動画もありますのでどうぞ今年で通って6年目ですが最高峰の煙でしたhttps://y...
夏の関東未訪問路線を巡る旅、第051回。大平台駅から山をさらに上って強羅方面へ。相変わらず各所でスイッチバックを繰り返しながらちょっとずつ上っていきます。続いてやって来たのは、宮ノ下。2面2線ホームの...
毎年恒例!今年もハッピーセットにプラレールがやってきました。毎年鉄道の日あたりにハッピーセットに登場するプラレール。今回のハッピーセット おもちゃ紹介 | ファミリー | マクドナルド公式マクドナルドのハ...
本日は秋田でジェフの試合がありましたが今季アウェイ参戦1勝5敗の僕です。とても幸運をもたらすとは思えず参戦は断念しました。※音量にご注意下さい/23秒/いすみ鉄道 総元曇天の下、撮り鉄しました。よそでネ...
本日撮影。京阪電車伏見稲荷駅下車徒歩5分。伏見稲荷大社のライトアップです。京阪電車伏見稲荷駅。↓伏見稲荷大社。月景色。↓伏見稲荷 能↓伏見稲荷鳥居↓写真は、あまり見物客の写ってないやつ使用してますが、か...
名パン店の多い阪神地域の中でも、根強い人気をもつ宝塚「パンネル」さん。同店人気商品の山型食パン「寿」は、もっちりしっとりした歯ごたえで、ほんのり甘味が感じられる味わいです。トーストすると表面皮がサク...
2022年9月23日 西九州新幹線一部開業あなたは、新線が開業したら、乗ってみたくなりませんか?もちろん私は、乗ってみたくなります。2022年9月23日、3連休初日に西九州新幹線が武雄温泉と長崎間で一部開業しま...
2022年10月8日に、2022年9月1日~11月30日で開催中の「佐渡市・新潟市 秋の観光キャンペーン」 にあわせて、鉄道のまち・新津新潟市秋葉区にて、「2022 にいつまるごと 鉄道フェスタ」が3年振りに開催されました...
鉄道記念日が近づいてくるとテレビ局各社も鉄道番組が多くなりますね。今日は録画予約しておいた鉄道番組を昼から見て過ごしました。その中で「鉄道・絶景の旅 上越から越後へ SLでゆく・・・」を観ました。...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |