2022年11月27日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全608件
急に作ってみたくなり単線曲弦トラス橋を購入してみました。
今朝も身延線の潤井川橋梁までウォーキングしてきました片道30分の道のり着くと顔見知りの方がいましたので少し雑談していると313系が来ましたN1編成 上り ケツ撃ちさあ帰ろう潤いベンチをパチリいつもの...
[2022.11.27 photo by OM-D E-M5 Ⅱ]今日の日曜日は快晴だった東京。目いっぱいの陽ざしを受けた北区の飛鳥山は鮮やかな色合いです。ビル群を背景にしたこのたたずまいは堪りません!数少なくなったE2系の単独走...
2022年11月27日をもって、いすみ鉄道キハ28-2346が定期営業運行を終了しました。最終日には26日同様、準急「房総」ヘッドマークが取り付けられて運転されました。少しの間は団体臨時列車として運行されます。
こんにちは!今回は、ジャカルタへ行った元営団6000系電車を紹介します。元の営団6000系は、試作車がいます。その6000系は、2018年に引退しました。その一部がジャカルタに転属しました。今回は、ジャカルタ6000...
鳥栖駅のホームに移動し、近くで爺様を眺めます。鳥栖の「SL人吉」運転初日以来の事です。(´▽`)この煙が良い!香り最高!!そしてDE10に牽かれて引上線へ去る爺様ご一行。今までどうもありがとうございました。 ...
2022年11月26日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の223系P2編成が、網干総合車両所本所へ入場のため回送されました。
こんにちは!今回は、E956形を紹介します。E956形は、2019年に登場しました。先頭車、後尾車は、E5系、E6系をイメージしています。なので前、後が違う顔になっています。今回は、E956形を紹介しました。今回も最...
カリフォルニア州サンディエゴ、本州とほぼ同じ大きさのこの州の1番南にある街、それがサンディエゴです。パドレスで有名なこの街ですが、人口はそれなりにも関わらず、地下鉄はありません。続きをみる
2022年11月26日に、国府津車両センター所属の205系R1編成が、「近場でEnjoy!~南武線・鶴見線~」イベントでの武蔵中原駅での展示を終えて、鎌倉車両センター中原支所から国府津車両センターへ返却回送されました。
房総50週年記念号両国駅と錦糸町駅にてラッピング特急を初めて撮影出来ました。令和4年11月27日 日曜日
R4年11月27日 京葉線 EF65-2070、E491系
2022年11月27日晴天に恵まれた今日は 出羽公園のイチョウ並木で"EH500(金太郎)他牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました。今日は昨日とは打って変わって 早朝から気持ちの良い晴天となつてくれま...
2022年11月27日晴天に恵まれた今日は 出羽公園のイチョウ並木で"EH500(金太郎)他牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました。今日は昨日とは打って変わって 早朝から気持ちの良い晴天となつてくれま...
☆ 保育園児の遠足かな? 【尻手駅:南武線】2022.NOV南武支線の205系に乗車していたら、園児たちが南武線下りホームに並び、下り電車が来て、乗車するところをパチリ!
8084レ? EF64-1024+EF64-1028+タキ君当時はまだ将来名古屋に住むなんて思ってもみなかった私が大学生だったころに撮影した写真です。ローカルの停車時間を利用して急いで撮ったので適当ですが....。何でも私が大...
Air03をご覧戴きありがとうございます。どこでも読める機内誌をコンセプトに北海道から地域紹介記事、コラム、エッセイなどをお届けします。旅行中、移動中だけでなく暇つぶしにも是非お読みください。週1本〜投...
飯田(いいだ)駅 (長野県飯田市)隣の駅上り → 切石駅下り → 桜町駅豊橋起点 129.3km1923年(大正12年)8月、伊那電気鉄道の元善光寺~当駅間開通時に終着駅として開業1926年(大正15年)12月、伊那八...
ってED626トミックスのED62。。+ソ80トミックス製。。。+ソ80と同じセットに入っているチキ6000トミックス製!+車掌車と貨車がくっついているワフ29500KATO製ですね。たまにはクレ...
回9110レ カシオペア紀行 秋田行き 返却回送EF81 80+E26系
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |