2023年1月6日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全498件
こんばんは。2023年の実質的な初の記事。平日撮影分まとめです。では今週の1枚以上行って見ましょう。1月4日分。2023年初撮影はD9427。お…多摩230あ9427。去年末に入った新車みたいで。nonowa武蔵境からの新年の...
新年初撮りは近鉄。乗り継いで天理まで来ました。パタパタの表示器が残ってるのがうれしいですね。早速狙いの201系 普段は227系が主に走る桜井線ですが、正月の輸送増強で6両編成の201系が運用入り。列車番号が...
こんばんはかいじ117号です。入線日記278KATO 10-1565 285系3000番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設編成)7両セット編成図出雲市⇦ クハ285-3004 サハネ285-3202 モハネ285-3002 サロハネ28...
毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・今日もよろしくお願いします!まず南ピット通路の奥に居たニュージャージー構体が7番線へ。ここでスイッチャーくんが4番線からディーゼルピットへ...
起きれるのか!? 1/7(土)◆ 大鳥居[IC157円]| 06:09発|京浜急行空港線 エアポート急行 神奈川新町行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 神奈川新町行き| 06:21着○ 京急川崎| 06:21発|徒歩| 06:3...
今回も京阪から。大津線800系のデビュー25周年と、同じく25周年となった京都市営地下鉄東西線乗り入れのヘッドマークです。まずは800系25周年ヘッドマークから。ヘッドマークのデザインは2種類。大津側は新塗装で...
昨年の撮り鉄納めは12月29日。その1年前の同じ日は、折角上牧へ雪の上越線を撮りに行ったのに、臨時特急水上91号が走っていることを把握しておらず、折り返しの回送を後追いでしか撮影出来なかった痛恨の一日で...
本日95.2kg 今日は8時半くらいに起きて おきてすぐチーズマフィン、飲むヨーグルト 14時くらいに、ピザ、スパゲティー、フライドポテト、ソフトクリーム 19時過ぎに、しゃぶしゃぶ、サーモンサラダ 今日は、ジム...
上野駅に停車する既出の列車たちですが、別アングルです。16番線に到着した189系季節特急そよかぜ季節は夏です。8番線で発車を待つ185系臨時特急新雪臨時列車ですが、名前の通り冬の季節限定でした。
改めて、鉄道模型の楽しみ方について考えさせられてる所です。自分にとって、鉄道模型の楽しみ方って?先の記事にも書いてますが、ストレス無く"ぼ〜っ"と走ってジョイント音を愉しむ事だなぁ〜とで、何でここに...
はまかぜ1号キハ181は、餘部を通過後すぐに浜坂で終点であるから、この先は普通列車へ乗り換えとなる。今日は大みそかで、このあたりの駅に郵便局があったとしてもATMは稼働していないだろうから現金はも...
横浜市は令和4年12月16日の水道・交通委員会資料の中で、令和5年3月にダイヤ改正を実施することを明かしました。相鉄・東急直通線開業と同時にダイヤ改正を実施するとあることから、改正日は3月18日(土)となり...
年末家を漁っているとあるものを発見!^_^昔作りかけてやめた阪急8300系だ!捨てたかと思ってたらまさかのタンスの奥底から見つけた!( ゚д゚)箱を見れば判りますが、相当古い品。まぁ中身は今のと変わらないんだ...
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り国鉄色特急「やくも」です。以前も一度ここでコンパクトカメラを使用して撮影した写真をエントリーしましたが、今回は一眼レフで撮影してみま...
金曜日、あわただしく今週末
2010年秋にデビューしたキハ189系は老朽化したキハ181系の置き換え用として3両×7編成がデビューしました。お顔は現代風になっていますが、キハ181系の面影を引き継いでいますね。キハ187系のような平面なお顔でな...
2023年1月6日に、厚狭、新山口駅常駐のホキ(ホキ800-1114+ホキ800-1330+ホキ800-1679)が廃車のため回送されました。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。遅くなってしまいましたが、今年の初撮りも、出勤前の撮影からです。2本の撮影です。66レ EF66 122ひいてもう一枚バックショットも5086レ E...
今日は6050系の廃車回送があるとの事でしたで午前休暇で撮影してきました。 新栃木~春日部~北留置(館林)での運転だったので、まずは走り慣れた日光線での雄姿?という事で杉戸高野台~東武動物公園間へ 杉戸...
今日のお散歩 ~冷水峠~撮影日:2022.12.24撮影地:筑豊本線 筑前内野~筑前山家クリスマス寒波の九州冷水峠の定番撮影地までお散歩~平地ではすでに雪も溶け果てる頃・・・ここ冷水峠には、まだ線路脇に雪が残...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |