2023年3月30日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全517件
昨日(3月29日)は、東京から新木場まで、東日本旅客鉄道(JR東日本)の京葉線のE233系5000番台のケヨ513編成(クハE233-5013F、幕張豊砂駅開業記念ヘッドマーク付き電車、京葉車両センター(千ケヨ)所属)による、蘇我行き
定期運行からは既に外れ、現在は臨時列車等での活躍が続いている小田急の50000形(VSE)。小田急トラベルを通じて、個人でVSEを貸し切ることも可能となっており、最近は様々な貸切列車が走行しています。現在も小...
「白神山地」の玄関口二ツ井駅は白神山地の玄関口として特急列車も停車する主要駅の一つです。 訪問当時は日中のみ切符の発売が行われている業務委託駅でした。 ホームは2面3線の国鉄型配線となっています。 &#...
※記事内の写真は2020年11月に撮影したものです。 北関東の東武のローカル線を乗り潰してきました。もう2年以上も前、2020年のことですので情報が古いかもしれませんが悪しからず~。 新越谷から東武入り。久喜へ...
2月17日金曜日。近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第4弾です。引き続き大久保駅上りホーム奈良方で撮影しました。7時47分頃3707F6連の普通国際会館行きが4番のりば待避線にやって来ました。 7時48分頃京...
今日は伊豆箱根鉄道大雄山線の配給輸送に初めて参戦!小田急線経由で大雄山線飯田崗に移動して回送の単コデ165号を菜の花と撮ったのが1枚目です。場所を少し移動して、5000系配給を待ちます。逆光の中、コデ165号...
ことでん琴平線・長尾線の高松市中心部の線路を高架化する連続立体交差事業(連立事業)について、香川県の琴電連立検討委員会は3月27日に第6回会合を開き、「都市計画を廃止しても支障がない」と結論付けて閉会...
今日は伊豆箱根鉄道大雄山線の配給輸送に初めて参戦!小田急線経由で大雄山線飯田岡に移動して回送の単コデ165号を菜の花と撮ったのが1枚目です。場所を少し移動して、5000系配給を待ちます。逆光の中、コデ165号...
キハ153系が実質的に引退した。JR北海道は「キハ183系のこれまで」という動画を制作し、YouTubeにアップしている。キハ183系のこれまで【JR北海道】2023年3月17日に定期運行を終了したキハ183系は、3月末から4月上...
1989(平成元)年10月に、神岡鉄道が開業5周年を記念して発行した、奥飛騨温泉口駅から猪谷駅ゆきの片道乗車券です。大きさはA型券と同様の真鍮板で作られた券で、相互式大人・小児用券になります。印字は刻印に...
今日も加島のカットです。↑と↓は昨日に撮った329号機の牽く1052レ。いや〜、EF510-15は失敗したがコチラは少しアップ目に撮ったんでちゃんとピンがカマに来てます(苦笑)で、↑はシャッタースピードを1/60に落と...
三鷹電車区の大井工場入場では、入場車の前後にクモヤ90、クモニ83などが控車に付くことがあり、入場筋の新宿12時頃の3050デをよく見に行きました。1984.05.02 クモニ83+103系1200番台 恵比寿1984.08.01 クモヤ14...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} IT01系 ...
TOMIXさんの485系T18編成のクロハ481の台車のスノープロウ台車側の穴に挿し込む仕組みなんですが、スノープロウ側の突起が折れてしまい、暫くゴム系接着剤で留めていましたしかし、メンテで台車をバラす際に簡単...
白帯を追加した2本目のマイトラムRED はじめにまさか続くとは思わなかったKATOのマイトラム記事。今回はタイトル通り白帯を追加してみました。そのままでも名鉄っぽいのだから白帯を追加しても違和感はないだろう...
2023年03月30日(木)本日はお休み、散歩に出かけています。京王帝都急行さんが昨日デヤA検測が有ったとのブログを上げられていたので京王沿線に出撃。分倍河原駅近くの片町文化センター脇の桜とコラボ...
今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF58上越形です。長岡所属機にしていましたが金属製ナンバープレートパーツを発見して..高二所属のEF58 136号機に仕立て直しました。改番の他先台車交換もやっています。いつもご...
その6のつづき、今回は観音寺駅、豊浜駅、箕浦駅の3駅です。観音寺駅。駅名標。駅舎。ホーム。豊浜駅。駅名標。駅舎。ホーム。箕浦駅。駅名標。待合所。ホーム全景。ホーム上から。予讃線Part-1はこれまで...
昨日3/29、東京メトロは鉄道駅バリアフリー料金制度のバリアフリー整備・徴収計画に変更が必要となり変更届出を行なったことを明らかにし、変更後のバリアフリー整備・徴収計画を公開しました。 車両面の変更とし...
釧網本線標茶駅駅舎にも丹頂いますね湿原号に別れを告げやたら頑張っていたゆるキャラたちにも別れを告げ歩きます。この川の名はオモチャリ川釧路から来て標茶の手前の地名は「ルルラン」、北海道のアイヌ由来の...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |