2023年4月9日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全571件
本日は午後に時間が出来たので、先週と同じように近鉄南大阪線系統での撮影と言う事で、尺土駅周辺の尺土第3号踏切へと赴きました。同地は昨年の7月以来の訪問となります。今回は上り臨時快速急行さくら号を狙お...
1972年当時の八王子駅は、北側から1番2番線ホームが八高線、3番4番線ホームが中央線、5番線ホームが横浜線でした。八高線ホームはいわゆる地方仕様で高さの低いものでしたがホーム面高は他のホームと同一で、道床...
こんばんわ ☆ Q太郎です。いいお天気でした福岡地方。午後からは福岡県議選と福岡市議選の投票の投票に行ってまいりました。夕方から模型をいじっておりました。鉄道模型/工作室からの更新です。1:150 TOMIX 国鉄...
最後の苗穂出庫から始まり、最後の網走行となりました。運良く札幌から網走まで乗らせていただくことができ最後のお別れ乗車をしてきました。2023.04.09 網走にて
本日もお越し頂き有難うございます。この土日、土曜はお天気悪く日曜は快晴。割とこんな感じの流れって多いような気がするんですが、気のせいでしょうか。そんなことで、土曜は近場で。日曜は基本鉄はほぼやらな...
普通木更津行に揺られる。安房小湊駅では列車交換の為少々停車。駅前に出て駅舎を撮る。強風で交換列車が遅延したとかで3分ほど遅れて発車。完全に曇ってしまった。11時43分3分遅れで安房鴨川に到着。(adsbygoogl...
水天宮に到着したのは夜。 鳥居をくぐり、そこから一直線に伸びる参道は...
その前に。ダンパーおかしいなと思ったのは「銀色の内筒が長すぎる」違和感です。これじゃ一番下まで下がった油圧かかってない状態ですよね。新しく作ったものが右側です。今度は内筒にステンレス線を使ったので...
車両:北条鉄道 キハ40 535撮影日:2023年4月#北条鉄道#キハ40#キハ40535#粟生駅#北条町駅#東日本旅客鉄道#JR東日本#五能線#国鉄#鉄道#鉄道写真
23.02.27 浜松旅行-18(THR天竜浜名湖鉄道で天竜二俣駅へ)軽やかなエンジン音。そして加速。カラカラ音~ジワジワが体に残っている私には、少し物足りない様な感じですが、嫁は喜んでいる顔。昔のゼロ形を彷彿...
竹野で「はまかぜ」の到着を待って発車。10分ほど遅れていました。最後までのんびりきた空気竹野のおにぎり山が遠ざかります。高瀬川のような城崎円山川ぞいに走ります。豊岡のこちらのホームは昔のままの高さだ...
年末に鹿屋航空基地資料館に行って来たとツレに言うと行きたいとの事で再訪。今回もさんふらわあ志布志行きで。弾丸フェリーでツーリスト、まあ2等ですな。でも、コロナ対策で1席飛ばしなのでゆったり。雨の中見...
4月4日の近鉄22000系「22108F」です。大阪線で検査明けによるとみられる試運転がおこなわれました。
■中央・総武緩行線■京葉線■武蔵野線■南武線■常磐緩行線■総武本線■成田線■内房線■外房線
先日、訪問した旧片上鉄道吉ヶ原駅に展示されている旧型客車の車内です。この日はイベントだったため、特製弁当を購入するか、見学の券を購入すると車内を見学できるようになっていました。せっかくなので特製弁...
みんなが忘れた見えない法則G1桜花賞Amazon(アマゾン)357円ウォーカー ショートブレッド フィンガー #110 250g ×2個Amazon(アマゾン)1,469円今日は県議選の投票のため、投票所である小学校へ出陣し、そのあし...
前回書いた吉野の桜鑑賞の翌日に、地元東大阪の桜鑑賞に行ってきました。To Instagramまずは石切駅西側の桜坂へ。盛りは過ぎていましたが、桜吹雪が舞っていてなかなか見応えのある風景になっていました。To Inst...
前篇はこちら ⇒● 大阪へ ● うめきたデビュー(続き) 1階通路から地下へと降りる。深いな~ 上ンの? 今のこの深い場所の上は道路かな。 階段・エスカレーターを上ると そこはうめきたホームのコンコース。奥...
前篇はこちら ⇒『近江鉄道線管理機構,もっこす,うめきたetc.(2023.4/1)』● 平日と同じ列車● 通勤やないのに疲れるわ 休日に通勤と全く同じ列車を利用するというのは、目的は大きく違えど疲れる。出掛けに...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |