2023年5月5日(こどもの日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全555件
名古屋近辺を走る近鉄の普通電車は2または3両の短編成で運行され、全列車が車掌乗務のツーマン運行ですが車両運用の都合でワンマン対応車も充当され、2両編成は乗務員室直後に運賃箱と運賃表示等に使用するLCDが...
仙台に行ってきました。 昨年の夏休み、コロナが増えてきてキャンセルした旅行のリベンジです。 新幹線はやぶさ 前にこまちが連結されていてびっくり、知りませんでした(^^; 着いて早速、牛タンを食べに行きまし...
大阪駅に停車中の博多行き「まつかぜ1号」 1981年頃撮影昔の「まつかぜ」って12時間以上かけて博多まで行っていた凄い列車でした。しかも福知山線~山陰本線経由で、、、まぁ~全区間乗り通す人はいなかったで...
JR九州415系電車と鯉のぼりの無理矢理コラボフォト自作の鯉のぼりスティック↑をチコ警備保障ブースに設置してみた↓チコちゃんは、今月で8歳の熟女。タイトル用バナー素材5月5日こどもの日 動く画像今日は国民の...
Photo37/常陸小川を発車して447m地点で園部川を渡ります 茨城県の中央部を走る鹿島鉄道の下り列車に乗って、「常陸小川(ひたちおがわ)駅」を発車。構内を出てまもなく行くと園部川鉄橋を渡ります。長さは約48...
今日は令和5年5月5日、5並びの日なので自分でも何か記念に記録しょうと、中央線の武蔵小金井駅のコンコースに東京小金井ロータリークラブが設置したデジタル時計なら5時55分55秒と表示されるので、物好きな...
1985(昭和60)4月に名古屋鉄道名古屋本線の新名古屋(現・名鉄名古屋)駅構内にあります、同社案内所で発行された、国鉄高山本線飛騨小坂駅から、名古屋鉄道新名古屋駅までの復路用の片道連絡乗車券です。灰色名...
まだ4月分の写真も紹介しきれてませんが子供に日(端午の節句)って言うことで5月2日に撮影した鯉のぼりの写真を紹介無風状態が結構あり何本も通過列車を待つ事になりました過去の画像も含め無断でのコピーは...
昭和55年に阪神西宮駅で写した5311です。
高層ビルが林立する現代の都市部では鯉のぼりを見掛けることが少なくなってきたと思います。撮り鉄をやっていると当然春のお題として取り上げたいところですが、なかなかそう都合よく線路端に掲げられていないの...
JR東日本八王子支社は、2023年5月27日(土)と5月28日(日)の2日間、拝島電留線でE233系の運転操縦体験イベントを開催します。中央線・青梅線・五日市線に乗務している立川運転区の運転士が発案。中央線、青梅線、五...
鹿島臨海鉄道6000形の「ガルパン列車2・3・Ⅳ号」3両が、2023年内に運行を終了します。運行終了に伴い、5月28日(日)にガルパンラッピング列車3両連結による引退記念走行イベントを実施します。ラッピング列車は、...
厚木駅には神中鉄道時代から相模川の砂利輸送で活躍した無蓋車十数両が留置されていました。トフ400形5両在籍したトフ400形の唯一の生き残りトフ400です。現在もかしわ台の車庫に保存されている姿を見ることがで...
京阪電車 5555令和5年5月5日 5並びです。
多気~相可のカーブで南紀4号、5号撮影後名古屋に戻ることにしました。多気駅12時38分の快速みえ号に乗車。7割ほどの乗車でした。座れて一安心です。四日市で紀伊勝浦行き南紀5号と交換なので四日市で撮影チャン...
コロナ禍で調査が止まってしまっていた案件の2つ目です。2019年3月に京急大師線大師橋駅(旧称:産業道路駅)が地下化されました。2019年2月に地下化直前の現地の様子をレ
一昨日に引き続き旧塗装ネタ2月から3月にかけてH19、ハエ23、H13、そしてハエ22を巻き込む複雑な組成変更が行われた205系ですが、それは一時的なものに留まり、3月下旬までにいずれも元組成に復帰しています。チ...
桜の満開宣言だった週末は雨。しかしながら木によってはまだ開花しているのではと思い、翌週再度外堀通りに早朝向ってみました。花が散り始めている木もありましたが、まだ花を楽しめる木も残っていました。毎年...
新見から4駅の備中川面駅で下車しました。備中川面の周辺は有名撮影地がいくつかあり、今回はそのうち何ヶ所かを回っていきます。 <やくも13号 出雲市行>最初の撮影地点に向かう途中の踏切で撮影。とっさに選...
キット発売当時のモーターの大きさの都合からか火室が実機よりもかなり長く設計されており、キャブ内の中央近くまで火室が張り出しています。今回はオリジナルモーターより小型で強力なIMONコアレスモーターを搭...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |