2023年5月30日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全513件
5/30(火)小田急からJRへ直通の特急で御殿場へ御殿場駅に到着した小田急60000形MSE 特急「ふじさん」今日は小田急線内での車両点検の影響でダイヤが乱れていて、御殿場駅到着も定刻より約10分遅れ。この後の時間...
知来乙駅は田畑に囲まれた地区に位置する無人駅です。 小さな待合室とコンクリート造のホームで構成されています。   待合室は小さめです。   裸電球が唯一の照明です。   スロープを登ってホ [&#...
従来の車両とは設計方針を大きく変更し、2002年に営業運転を開始した小田急3000形。小田急3000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。3084Fの概要2019年度に走り始めた10両固定編成で、...
夕焼けの八郎潟の田んぼを行くリゾートしらかみのシルエット。この列車、秋田駅で折り返しの時に見ましたが、外観は結構老朽化してましたね。。車両にもよるでしょうけど。
新田義貞が、鎌倉攻めの際に陣を構え霊仙山に陣取る北条軍に相対し陣太鼓や陣鐘を鳴らして指揮を執った陣鐘山その陣鐘山の麓に武士たちが身構えるようにワサワサとした紫陽花がありました。*陣鐘山の場所には諸説...
写真の整理をしていたら、次の投稿まですっかり時間が空いてしまいました。この間に浜松まつりに伴う3年ぶりの遠鉄の増結や、遠鉄創立80周年ラッピング電車などを撮影してきました。しかしどうせ鮮度の落ちたネタ...
日比谷線色 03系内灘駅越中国分にて
小田急電車カードキャンペーンでもらったカードです。試運転の時の写真です。いつもよりもかっこよく見えます。
7307編成の顔が見たい・・
昨日発売の私鉄車両年鑑2023より、東武鉄道南栗橋車両管区の館林出張所と新栃木出張所が南栗橋本所に統合のうえ廃止となっていることが確認されました。これに伴い、旧館林所属の編成は春日部支所に、旧新栃木所...
2023.5.30(火)本日は鶴見線の205系が大宮工場を出場してくる回送列車が運行されるようなので、それを王子の飛鳥山公園付近のアジサイの道へ撮影しに行った。鶴見線がここを通るのは珍しい。まあ、大宮工場に点検...
ホームへ出入りするには歩道橋を使用する必要があります。 (2020年11月26日 訪問) 停留場全景 駅名標 南富山駅前方,停留場周辺The post 富山地方鉄道富山軌道線 堀川小泉停留場 first appeared on 北柏仮乗...
山とロマンスカーの2ショットです。全体が見えていていいです。展望席からの景色はきっと最高です。
富山大学五福キャンパスの近くに位置しますが、敷地の手前に停留場があるため少し歩く必要があります。 (2020年11月26日 訪問) 停留場全景 駅名標 線路終端 安野屋方The post 富山地方鉄道富山軌道線 富山大...
EXEにとても似ています。デザインはかっこいいです。一回乗ってみたいです。ゆ
1939年に京王南津線が開業した当時は、乗客はまばらで車両も旧型、古老によれば雨の日は鑓水の尾根を登れないこともあったといいます。こんなのどかな光景も、「軍都」相模原の開発とともに変わっていきました。…...
宇都宮線は、氏家~宝積寺駅間での人身事故の影響で、黒磯~宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は17時30分頃を見込んでいます。
御殿場線にも乗り入れている、超便利な特急です。小田急ロマンスカーはだいたいSEが名前についています。
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}
ケツ打ち
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |