鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月11日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全555件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/6de29e4ff95e006fe209bcd5337dcc75.jpg

    相鉄西谷駅から横浜へ1

    • 2023年6月11日(日)

    休日ダイヤで相鉄の西谷駅から横浜駅へ向かう。乗るのは引上げ線にいた10000系10505F。西谷始発9:23発各停横浜行。↓向かいの下り2番線には、同時刻発車の横浜発各停湘南台行。20000系、相鉄...

  • _MG_6448

    ALFA-X 大宮停泊

    • 2023年6月11日(日)

    2022.10.14     E956形S13編成ALFA-X   東北新幹線:大宮順光カットもいいですが、夜の駅に佇む試験車両ってよいですよねALFA-X大宮初停泊は偶然か狙ったのか鉄道150年の鉄道の日でよく会う顔ぶれ大集合     思い...

  • 片岡矢板 虹釜

    曇り空にカシオペア

    • 2023年6月11日(日)

    関東も先週後半から梅雨入りで、冴えない天気の週末昨日も晴れたら、ワシクリか蒲須坂あたりまでと思いましたがさすがにこの天気で撮影しても物足りなさ感じて終わるので、パスそこで今回は、デスクトップに残っ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107912093/rectangle_large_type_2_8c01bfc77d73b451074992466a0b701a.jpeg?width=800

    会津トロッコ旅行(前編)

    • 2023年6月11日(日)

    この記事は4,806文字、約9分で読めます。 この記事ではJR東日本びゅうツーリズム&セールス主催の団体列車に乗車しています。同様のツアーに興味のある方はサイト「日本の旅、鉄道の旅」へ。別にお金は貰ってい...

  • 1481

    東武鉄道DE10 2機種

    • 2023年6月11日(日)

    PP運転の準備か。展示か。2023年6月10日下今市機関区

    パペシさんのブログ

  • 1979(昭和54)年5月に小湊鉄道上総村上駅で発行された、五井駅接続の内房線長浦駅まで往復乗車券です。青色JPRてつどう地紋のC型往復用補充式券で、山口証券印刷で調製されたものではないかと思われます。御紹介...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • ​​ケツ打ち

  • HOn30 & 1/80-n30 ナロー軽工作

    • 2023年6月11日(日)

    ナロー 9mm track'ed;内燃動車とそれに合わせる(大好きな・・)ダブルルーフのボギー客車キットを組んだ。実車は木製のつもりで・・模型材質はレジンと称する白いpla材 質、epoxy (A+B)接着剤で組み立てた。塗装は...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/08/namadekosh/b9/04/j/o1020068015297241166.jpg

    傘の日

    • 2023年6月11日(日)

    あなたが傘を選ぶときのポイントは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 折り畳みだけど大型、そして軽量てとこでしょうか。愛知県にある弥富駅、JRの駅構内を名鉄が借用しているような形...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/08/tora-to-lucky/bf/7a/j/o0810108015297243611.jpg

    いざ!

    • 2023年6月11日(日)

    2年に一度のお楽しみ、日ハムvs阪神の交流戦。なんぼなんでも3タテはいかん!岡田さん、選手の使い方は、情け容赦ないよな。疲れてるんだって、みんな。味噌ラーメンにニンニクたくさん入れて食わすとか、ジン...

  • 9600から。2号のサドルカバー?がベコベコなのに気づきまして、先日入ってきたジャンクな9600のと交換する事にしました。 なのでバラしました。下のが2号です。古い製品を組み直す時は部品どり車もあると便利。一...

  • 今年4月から山口県内でICOCAエリアが拡大されました。これまでの利用エリアは徳山から東の山陽線でしたが、さらに西へ広がり新南陽~下関間と山口線の湯田温泉駅と山口駅が加わりました。これで山陽線は全線でICO...

    imadegawa075さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/22/dinopapa/24/11/j/o0800053315297124624.jpg

    青と赤の対比

    • 2023年6月11日(日)

    ここで紫陽花の写真を撮る時はいつも、線路と平行移動しながら立ち位置を考えるけど、やっぱり同じ位置に落ち着いちゃう。電車の見え具合いとか、花と電車の位置のバランスとか、あれこれ考えると、やっぱりここ...

  • 今日は週末で雨という事も有り、昨日撮影したキハ85系『南紀』の写真を貼ります、今日は三瀬谷駅で撮影した写真と、その帰りのお茶畑の写真になります。 こちらは三瀬谷駅のキハ85系上り『南紀』4号3連。 三瀬...

  • こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、東急東横線で自由が丘駅からの撮影となりました、元町・中華街方面からやって来...

  • 聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2023年6月11日配信の書き起こしです。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/07/tsubasa82181/4f/22/j/o0533080015297229705.jpg

    久しぶりの週末東京訪問

    • 2023年6月11日(日)

    旧友とのアジサイ見物の前に2023/06/10撮影 コロナ禍で長い間会えなかった旧友と再会するため、久しぶりに週末の東京へ出掛けました。 待ち合わせの場所へ行く前にちょっと寄り道を 先ずは有楽町へ しばらくお...

  • ここは北海道。昭和46年当時の旭川機関区だそうです。現在も京都鉄道博物館に保存されているC55の1号機が出区準備をしているところでしょうか。C55の増備車がC57なんですけど、C57の動態保存例は...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 225系カ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/10/kakogawa86/c7/fe/j/o0819054615290472768.jpg

    阪神1260 ラッピング電車

    • 2023年6月11日(日)

    今年4月18日に新在家駅で写した1260です。

2023年6月11日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ