2023年8月3日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全447件
8月1日の近鉄6020系「6069F」です。南大阪線で試運転がおこなわれました。橿原神宮前の台車振替場で床下機器の交換がおこなわれたようです。
7/17に能勢電 絹延橋駅で天神祭ヘッドマークを掲出した7200系と祇園祭ヘッドマークを掲出した5100系の並びを撮りました。1枚目の右側は天神祭ヘッドマークを掲出した7250(旧阪急7125)の...
東急大井町線を走る9000系の運番表示器は、従来の三色LED表示のものからフルカラーLED表示のものへと交換されつつある。この交換により、写真を撮るときにシャッタースピードを落とさなくても運番表示...
長い長い鉄橋を列車が行きます♪
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-e...
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第16弾 の 富士急行 モハ3101 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 第16弾 富士急行 モハ3101 3100形は、昭和31年(1956年)に製造された...
鹿児島本線:大牟田駅/9310レ快速「SL人吉」:8620形58654+50系3連貨物の発着はなくなってしまったが、大牟田駅は広い構内と長いホームに本線の駅の風格がある。線路に草が茂ってるのが本当に惜しい。
毎度、いずっぱこウォッチャーです。大雄山線のありがたいお告げが。 列 車 運 休 の お 知 ら せ 『2023年8月30日』'23/8/30、甲種回送でコデさんが走るそうです。今度は誰が行くのか戻るのか、ど...
令和5年8月3日で583系の日ということで鉄道ファンなら殆どの人が憧れであった583系電車。3段式寝台特急としてデビューしたが、昼間は昼行特急にも使われ昼夜兼行で走っていた。1968年10月1日(ヨンサントウ)白紙...
7:23発の次は7:38です。7:38発の通勤特急編成は~8031F+7007Fです。続いて~7:54発です。8033F+7002Fでした。マキ進行していきます~
アニメ「美味しんぼ」からのキャプチャ画像です。駅シリーズ、今回は東京駅です。アニメ第31話「鮎のふるさと」より、「グランルーフ」ができる前の八重洲口ですね。
前回の【向山車両基地 #1】青い森701系【不定期連載】から数年…ようやくこの連載企画の第2弾です。さてさて、今日の日付は 令和5年8月3日 そう、583系の日です。元号も含めて語呂合わせになる日はそうそうあり...
こんばんは。banban(父)です。今月も先月に引き続き"3"の倍数の日に登場します。宜しくお願いします。今日も活動記の続きになります。前回は石橋駅で回送列車を撮影するところまででした。箕面方面から...
国鉄時代の奈良機関区。まだ扇形機関庫があった頃かと思います。撮影時期は忘れましたが昭和50年代前半ぐらいかと。キハ55が1台で放置されている後ろに101系。キハ55系は奈良ではあまりいなかったんじゃないかな...
前々回4イニングス・前回3イニングスなので、今日は早い段階から継投だ・・・と思いきや、ビーズリーが5回まで零封!6回途中1失点で来日初勝利!右打者の外角へのスライダー・カットボールが有効!秋山との...
2023年8月3日に、王子検車区所属の9000系9115Fが 綾瀬工場での修繕を終えて出場し回送されました。
広島では過去に可部線の非電化区間が廃止になった件。がある。芸備線沿線民だが、同じディーゼルカーが走る線だったから、応援はした。特に臨時の快速が走るときは力が入った。安芸飯室(あきいむろ)まで、自転車
皆様こんばんは、7月26日の鉄活動記、続いては大和高田市にあるやまとたかだトレインワールドさんへお邪魔しました。まずはトンネルから出てきたのはスーパービュー踊り子高層ビルの隣を進むスーパービュー踊り子...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |