鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月13日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全516件

  • 8月13日 6015F 須ヶ口行き普通 1556レ今日は朝イチで河和線に入った6001Fの半田ローカル運用を某所で撮ってから、名古屋本線に移って午後から豊川稲荷行きの急行に就くであろう6015Fを撮ろうと自分なりのプラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230813/20/superkaiji229/f6/ff/j/o0591041615324811972.jpg

    今日の1枚

    • 2023年8月13日(日)

    西鉄600形

    superkaijiさんのブログ

  • C86I0653

    2023.08.06 島田市高熊福用 Part IV

    • 2023年8月13日(日)

    福用駅交換

  • MICROACEの山陽電鉄3050系鋼製車と3100系アルミ車+鋼製車のディテールアップ作業〔その10〕です。今回は、室内灯の取り付け作業です。使用した室内灯は、TORM.製のLED室内灯(白色)になります。C#3052 上段:前照...

    快急奈良さんのブログ

  • あっちでもこっちでも100周年とか〇周年をやっていますが、銚子電鉄も。 おかげさまで開業100周年。『銚子電鉄のぬれ煎餅』特別パッケージで、皆様に感謝を伝えます。100周年記念で濡れせんべいが特別パッケージ...

    のぼたパパさんのブログ

  •  皆さん,こんばんは。今回は一気に時代が飛んで,明治22年7月の新橋~神戸間の東海道線全線開業時の途中駅とダイヤを見ていきたいと思います。明治22年7月7日 東海道線(新橋~神戸間),全通。【駅一覧】新橋...

  • 流山検車区内の「若葉」と「さくら」

    葉月の流鉄。2023.8.13

    • 2023年8月13日(日)

    今日もりゅーてつ日和!春色編成が休む検車区。 若葉  &  さくら @検車区"さくら"の復活は週明けでしょうか?ご訪問ありがとうございました。

  • 2023.8.13 4658D(キハ40-1761+キハ40-1745)・4663D(キハ40-1761+キハ40-1745)今日は最高気温が21.5℃で涼しかったのですが、曇ってスッキリしない天気でした。石北本線上川-白滝間は少なくとも8月17日までは...

  • JR西日本は、台風7号の接近にともない、15日に、JR京都線・神戸線の京都~西明石間について、普通列車のみ運転し、新快速、快速の運転を取りやめると発表しました。また多くの線区で終日計画運休をするそうです。...

  • 10530.jpg

    撮影日記 中央本線 上野原

    • 2023年8月13日(日)

    2023年7月8日秩父貨物撮影の翌日は家業をすべく休鉄日の予定でしたが、巨大鉄管バックにお昼の貨物列車だけ撮影しようと所用の合間を見計らってピンポイントで出掛けて参りましたまずは前走りの特急からいつもは...

  • 根室本線釧路駅にて5631D根室ゆき2両編成先頭はキハ40 1720道北流氷の恵み後部はキハ54 516根室から臨時快速列車はなさきが到着!2号車キハ40 1779道東森の恵み号一部自由席キハ54 52...

  • 夏山に挑戦して来ました☆VOL.1

    • 2023年8月13日(日)

    こんばんは〜今日は、朝から最終18切符を使い登山に挑戦して来ましたとは言え、朝から在来線だけで行くと到着が遅くなるので行きだけは新幹線を使いました。横浜線の始発で、東神奈川へそこからは、京浜東北線で...

  • 【Mashup Reporter/nordot】シアトル市内を走行する路面電車内で、51歳のアジア人男性が、見知らぬ男に刃物で20回近く刺される事件…(→もっと読む) 《関連記事》・宇都宮ライトレール「開業翌...The post...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 18時43分小野田線(本線)と合流する雀田駅に戻ってきた。列車は宇部新川直通も当駅で37分も停車。小野田駅からの列車が10分の接続で先行する為そっちに乗り継ぐ。よく見りゃ駅名標が独自仕様。オレンジ色は夕日...

  • 年末年始に九州を駆け巡る旅、第063回。三角から三角線を折り返し。今回訪問候補ながら下車できなかった波多浦駅を後方車窓から、パチリ。ここは今でも未訪問のままなんですよねえ。次九州行ったら再訪したい駅の...

  • 2023/8/12 17:10頃 阿賀野市 EOSR6MarkⅡ+RF24-70㎜F2.8LIS 70㎜ f9 1/1250 WBオートA+1G+1 MFお盆期間、四季島が走りました。これは1泊2日コースです。すっかり稲穂が付いて黄色くなってきまし...

    MAXIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230813/18/tk5351/82/d3/j/o0619041315324749698.jpg

    2023/08/13 73列車空車回送

    • 2023年8月13日(日)

    8/13の撮影記録です。4072の定点撮りは、活転と勘違いして空振り(汗)73の貨車を撮って撤収しようと思いましたが、フレームライナーだったので回送の詳細が気になり、急遽追っかけをする事に。以下、編成記録帳...

    TK5351さんのブログ

  • 2023年2月15日 いづろ通にて鹿児島交通の2059号車(元神奈川中央交通バス/三菱ふそうエアロスター KL-MP35JM/三菱:02年式/国分)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230813/20230813150645.jpg

    PLAYBACK ~ 神立試単。

    • 2023年8月13日(日)

    田端のEF81による試単。過去には田端のEF510でも実施されました。※田端操~試単8937~神立~試単8938~田端操※以下はすべて復路=試単8938 です。本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当...

    わぐさんさんのブログ

  • スイス第2の都市、ジュネーブ。その中心駅のジュネーブの中央駅は意外とこじんまりとしていています。これはジュネーブの位置が関係しています。そんなジュネーブの中央駅の表情を観察しました。

    tc1151234さんのブログ

2023年8月13日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ