2023年8月19日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全501件
165系:東海道本線 普通列車東海道の普通列車と言えば、111系や113系といった平坦線区用の近郊型が思い浮かんでしまいますが、静岡~名古屋地区においては80系による普通列車が昭和52年くらいまで...
いよいよ今日は準々決勝第1試合慶應×沖縄尚学現地へ行ける方、いいなあ~神奈川と沖縄の対戦は昭和50年春の準々決勝で沖縄水産8-5東海大相模 が最初4勝6敗と神奈川としては分が悪い(夏に限ると、2勝5敗)もし、...
幻の8両目の東風、ついに本線上へ撮影:Agna Ihsan様果たして開業するのか、それとも開業したことにするのか、はたまた開業延期なのか、凶事を呼ぶ2023年8月17日、インドネシア独立記念日でしたが、何事もなく、平...
紀勢本線のこんな穏やかな湾の沿線風景は清々しいです。海岸に降りて行って堪能したいところですが、オーシャンアローで軽やかに通過していくばかりです。でも、実際に別の機会で降りて現地を訪ねても、思い焦が...
日時: 2024年2月29日 終日 グリーンマックスからE653系1000番代いなほ(クーラーカバー交換後)7両編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年2月 】発売予定 前回の発売日は2023年5月18日 E65...
この時間は,空旅をお送りします。今回は、福岡空港・那覇空港・羽田空港をいったり来たりする完全修行旅です。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。...
続きです。DD51が転線して、走ってくる様子を動画でどうぞチキと連結する手前までを動画でどうぞ音量注意!カッコイイですよネKTR8000形【丹後の海】(京都丹後鉄道)と、DE10+ホキも何か作業をして居られま...
国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。4年振りとなります。TMSブースのレイアウト中総鉱業鉄道。そしてめ次郎さんこと本荘氏のクリニックを受けてきました。OJゲージのC51… スゲー!凄いものを拝ませた頂...
籠原駅近く、活用策がないままの隙間。幸か不幸か使われない事で生き残った、どこにも繋がっていない線路。
ケツ打ち
満員の高校生を乗せた若桜行きDCは定刻に発車。満員とは言っても車内は都会のような殺気立った空気はなく皆落ち着いたもの。発車して直ぐ、僅か一駅先の八頭高校前で全員が下車です。 降りる時も我先にという...
天浜線:シン・キャタライナーを追いかけて!Ⅳ2018年より運行している天浜線ラッピング列車「キャタライナー」が、8/11より新たなデザインで運行を開始。大盛況の中、無事に出発式を終えて、運行ローテイションに...
こんばんは8月19日 晴れ 気温25℃お盆を過ぎると少しは暑さも和らぐかと思っていましたが、今日は31℃まで気温が上昇明日も暑くなり厳しい残暑が続きそうです。2D 北斗2号 回送バックショット923Dは今日もオマ...
天竜浜名湖鉄道:遠州森~戸綿〝かきクン〝
8月13日の撮影になります。413系を撮影に、妙高はねうまライン二本木付近へ思ってたより遠かったそんな思いを吹っ飛ばす程、素晴らしい撮影地でした
夏休みの大人の博物館見学で訪れた鉄道博物館。古い名車を眺めていると、たくさん勉強になることがあり、新しい発見もとても多いです。(前回の記事はこちら)続きをみる
2023.8.18(金)この日は年休を取得してお出かけです…が、ダラダラネットと支度に手間取りこんな時間の出発後で少し後悔することになるべく時間短縮を図るべく、乗換案内をヒントに新御徒町で乗り換え都営大江戸線...
今回もJRバス好きの友人から踏破自慢のLINEが送られてきたので、彼の代わりに旅行日記でも書いておきます。ときどき地場産のお土産が送られてきますし(食いもんじゃないですよ。常備券とか補充券とかいうらし...
SS 1/200でも行先表示はご覧のとおり…2023年8月東武スカイツリーライン
日高本線・様似駅。襟裳岬への遠い夢物語。。1987
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |