2023年8月28日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全430件
トミックス(TOMIX)さん、2023/8/31発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98491>JR 2700系特急ディーゼルカー基本セット★<98492>JR 2700系特急ディーゼルカー増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>200...
こんばんはhatahataです。8月26日の撮影分です。この日は山陰に行く所用があったので、少し回り道をして行きました。先ずは芸備線(三次以北)で撮影します。この区間は本数が少ないので撮影出来そうな列車を狙い...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 午後の外回り中、住宅地の細い道を走っている時の事、道に路駐された車を避け様とした際にその車の影から高齢者が乗る車が飛び出してあわや、衝突事故を起こ...
2023年8月19日昨年開通した只見―会津川口間の上り一番列車を5橋で見送ると、すぐさま下り一番列車がやってくるので只見側にひと駅戻り第六只見川橋梁で待ち構えますちなみに2017年訪問時の6橋6年の歳月が流れる...
2023.08.28(月)今日は渋谷で映画鑑賞奥さんと待ち合わせ前に時間があるので渋谷の線路を偵察まずはヒカリエから銀座線の車庫線の上屋(東横店)が完全撤去されていますおまけに隣(右側)に新しい線路車止めがあ...
昨日(8/27)の記録から。・2023.8.27 神崎川信号所~吹田配1792レが行った後、84レが来るまで待機。やって来たのはEF66-116でありました。ほぼ?フルコンなコキを牽く姿は勇ましいもので。陽射しは戻りましたが...
地紋は首都圏私鉄共通タイプ記名蘭が中段にあります。連絡運輸している新京成の領収書とは表記方法がかなり違います。
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-p...
ローカル駅からドイツ気動車644形Talent644が 貨物本線を一周して 又 ローカル駅に戻って来るという走行動画です。この鉄道模型シミュレータ―には、日本車以外にも EUROEXPRESSシリーズという鉄道模型シミュ...
こんばんは。今日は最高気温27.9℃、それでも平年から比べると高めの気温来月に入ってもまだ30℃超える日もあるのでまだしばらく残暑は続く?さて、午前中新旭川駅そして近文駅へ特急大雪4号(72D)思った以上に乗っ...
愛媛県は今治市郷桜井2丁目5(旧:越智郡桜井町大字桜井)にある、JR四国の伊予桜井(いよさくらい)駅。1955年2月1日の編入合併まで存在した自治体・桜井町の代表駅です。桜井には国分山(またの名を唐子山)と...
この日の納めは上りの国鉄色。カーブを曲がってくるのを俯瞰するアングルです。 ここは、わたくしにとって定点観測のマーキングポイント。冬、残雪の時期に来て以来ですが、西日に照らされた国鉄色は、ため息が出...
夏の終わり、というにはまだ早かったかもしれないけど、立秋が数日後に迫ったこの日、その気配をちょっと感じていた。 どんより曇った空の下、寂しげな川原の風景が夏の終わりを告げているように見え、またひと...
ってDD13248KATO製+銀色のタキ29300トミックス製・・・・・・・・5両+トキ25000KATO製・・・・・・・・2両+日本陸運産業のタキ5450河合商会製。・・・・・・・・1両改めて・...
6月23日、伯備線に向かいます。まずは特急やくも寝台特急サンライズ出雲115系D編成115系G編成まだまだ続きますが、続きは次回に
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 中央線: 竜王, 韮崎 をUPしました。*****08/06 (日) 撮影分のUPの続きです。08:02, 韮崎着。重ね捺しスタンプラリーのスタンプ4色めを押印。通常の駅スタンプも押印。こ...
プリップリ ほろほろ シャッキシャキ、サックサク モッチモチ 〈広州市場のエビワンタンメン〉 グルメ番組ではこれを使わないとならないんでしょうかね。 画面を見なくても、音声で何を食べているのかわかってし...
今日は、仕事帰りに撮影して来ました。1本の撮影です。3073レ EH500 44ひいてもう一枚バックショットこの時間も、だいぶ暗くなってきました。もう少しで撮れなくなりそうです。以上です。ご覧いただきありがと...
ケツ打ち
大和田・福用
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |