2023年9月28日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全512件
京阪本線・運転20回目、1982-3バージョンになります。※S表示は、今回から廃止に。 休日ダイヤ・早朝➡昼間・通常➡昼間・臨時と3本動画を撮影しました。(実際は、5本撮影で、2本は失敗に。) 本日は、12編成稼働し...
2023年9月28日に、直方車両センターに所属していたキハ40-2037+キハ40-2053が、小倉総合車両センターへ回送されました。DE10-1756+キハ40-2037+キハ40-2053という編成で回送されました。竹下に長いこと留置されて...
どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて前回の鉄道フェスティバルの記事で名鉄が出店する7日は行けないと書きましたが急遽予定が変わり行けるようになりました^^;その代わり8日が仕事になりました今回はここまで...
2023年9月27日に、サザンオールスターズによる「サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ2023」開催に伴う臨時列車が東海道線で運転されました。9836M 普通 横浜行きはE233系コツE-57編成が使用され、9882M 普通 横浜...
(前回記事の続き)(381系特急やくも @岡山駅)★前回記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】『国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】』(寝台特急「サンライズ瀬戸」と津山線...
UV48A-38106 ECO LINER R&S日本通運㈱所有1070レ(熊本~東京タ)に積載
JOTU 0996160日本石油輸送㈱所有1091レ(隅田川~千葉貨物)に積載
ご一緒した れぼーぐ女子 のリクエストで移動夏 真っ盛りの撮影場所へ夏の陽射しを一杯に浴びる ひまわり畑を 駆ける スーパーやくもエアコンの効いた車から出た途端に目も眩むような陽射しと気温 他の見物客も ...
2011年7月の新潟・福島両県の豪雨により10年以上の間会津川口駅と只見駅の間が不通となっていました橋梁の流出や盛り土の崩壊など甚大な被害で復旧は絶望視されていましたしかし、只見線の会津川口・只見間は2022...
2023年2月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1293号車(元神戸市バス 落141/三菱ふそうエアロスター KC-MP717KT/三菱:97年式/川内)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元神戸市バ...
草刈りは踏切の前後だけで終りなのかも*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PC 相変わらずの3時間起動起動するだけマシか※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク ne...
草刈りは踏切の前後だけで終りなのかも*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PC 相変わらずの3時間起動起動するだけマシか※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク new...
東京メトロは2023年11月から、メトロポイントクラブ(メトポ)登録者を対象に、土日祝日が1か月乗り放題になる新サービス「休日メトロ放題」を始めます。前月の月末までにメトポ会員サイトから登録料2,000円(税...
皆様こんばんは。彼岸花の季節になって、2度目の訪問です。周辺では蕎麦の花も咲いているので、じっくりと撮影したかったのですが、この後、東北本線まで行く予定だったので、上下2本だけ撮影しました。この日...
《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ■特急「ひだ」への投入 1989年に登場したキハ85系は、名古屋−富山間を高山本線経由で結ぶ「ひだ」3・6号の運用に充てられました。最初は1往復のみの運用でし...
まだ真夏と言う気候の今月上旬、職場の仲間と伊豆旅行に行って来ました。今回は色々あって中央線で東京駅へ。丁度タイミングの良かった「かいじ」に乗ったのですが、以前のワンコイン自由席と違い、ホームの券売...
淀屋橋駅の東地区で行われている都市再生事業「淀屋橋駅東プロジェクト(仮称)」。大阪屈指のビジネス街である淀屋橋において、150メートル級の高層ビルが建設中です。 2023年9月末時点の現地の様子を見てきまし...
こんにちは今日は南海電車で今年も競技用自転車を乗せて沿線を輸行する列車が事前予約制で11月3日運転されます
トミックス(TOMIX)さん、2023/9/28発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98524>国鉄 72・73形通勤電車(可部線)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>63形の改良車として、1952年に登場した国鉄72・73形。直...
2023年9月28日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-07編成が、下関総合車両所本所での重要部検査を終えて出場し、回送されました。SETOUCHI TRAINのラッピング車両でしたが、外見から面影は無くなり、車...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |