2023年11月8日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全506件
9:15 ホテルをチェックアウト ↓ 徒歩 9:30 エスパーニャクルーズ(まわりゃんせ使用) 約50分の遊覧観光 快晴で海が豊かでなんと美しい。 戻って来て時間が余っていたので 近くのホテル宝生苑でお土産...
秋田県男鹿市にあるJR羽立駅(JR男鹿線)のスタンプです。
大井町までは9000系のデハボックスに着席、なんだか久しぶりの気がします大井町ラッシュ過ぎてもHPのラッシュ予測は当てにならない程田園都市線は混雑、しかし大井町線は始発だけ空いてました品川予定より1...
★懐かしの緑やくもも登場し、歴代の塗装が揃って、運行に入る。くろしお色やってくれないかな。まずは、スーパーやくも HMも凛々しく、美袋駅を軽やかに通過!ついてJNR色のやくも号が通過。。その後EF641000原...
昨年夏に出かけてきた北海道の旅函館本線山線の駅を訪問しました山線は廃線の話がありますが…今回はこちらの駅です【黒松内町の玄関口・黒松内駅】1903(明治36年)開業の駅赤茶色のコンクリート造の駅舎駅舎内は比較的大...
何気ない光景に元気をもらう 貨物列車の元気な姿に元気をもらう みんな何かでつながっている素晴らしさ良く行く、東北本線名取駅での写真です。サッポロビール園が隣接していて好きな情景があります。桜の葉が...
毎度! おばんです!明かりがあると立ち止まる?「夜明け前の散歩は大変だニャ~。」と、公園の照明の横で休憩する? ニャルくん。暗いうちから、ご苦労様です。では、夜が明けだしたので・・・川崎車両のモーニン...
福島駅にて海苔弁とどちらを買おうか迷いましたが「ほたてめし」を購入しました。NEW DAYSで販売しています。海の幸と山の幸がたくさん詰め込まれていて美味しいです。
阪神タイガースが38年ぶりの日本一! その翌日から阪神電鉄で運行されている副標・ヘッドマーク掲出列車とラッピング列車を撮影してきました(取材日:11月8日)。▲日本一記念副標と貫通ドアにもチャンピオンマー...
本日で 累計で50万回を達成しました。2006年9月6日に ここのライブドアブログに引越してから17年目で なんとか50万回を達成しました。そもそも ここのブログを立ち上げた理由の一つが 廃番ゲーム鉄道模型シ...
10月31日の近鉄電動貨車モト77・78です。7000系「7105F」の登美ヶ丘方3両を東生駒から五位堂に搬送しました。翌11月1日にコスモスクエア方3両を搬送しました。
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されていますコキ50000(グレー台車)コンテナ無積載セットです。 2両セットではなく大入の11両セットの方です。 商品詳細はこちら↓↓↓ DD...
すっかり時間が空いてしまいましたが、続きです。shuttle.hatenablog.com 2日目は防府の快活クラブを早朝に出発。まずは宇部駅へ、そこから乗り継いで宇部線岩鼻駅へ向かいます。 〈目次〉105系ゆうパック編成撮...
駅弁ではなくお土産など持ち帰り用のシウマイです。シウマイのジューシーさときのこの素朴な味がミックスしていて美味しいです。
学校教育法第一条校である幼稚園における幼稚園教育・幼稚園行事で使用DD51牽引のDL「やまぐち」号(令和5年10~11月)(SL・DLやまぐち号94のブログ)※個人的見解、私見や個人的な感想等も記載【投稿日 令和5年11...
3日間に渡って旅ってきた秋のオトキュウの最終回です。3日間と言ってもブログ上では57日、2か月近くも延ばしに延ばした秋のオトキュウ、閲覧者にとっては「飽きのオトキュウ」なのかもしれませんね。とき333号が...
紀伊國屋書店で見つけました。ほぉ~どんなのかな?はい?これは…ヘッドマークじゃありません!正しくは運行標識板です。ヘッドマークとは…↑これらを言います!気を取り直して…この運行標識板、売り物なんですが…...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |