2023年11月26日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全570件
Nikon Z6NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sss1/2500 F4.0 ISO1250 f=80mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102023/11/26 10:42 上菅谷 ‐ 常陸鴻巣Nikon Z6NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sss1/1250 F4.0 ISO3200 f=700...
錦川清流線の終点、錦町駅に到着。鉄印を頂いたら、14分後の折り返し便の発車時刻を待つ。トイレは駅舎の隣に小さな建物にある。2年前の訪問時には気づかなかったが、2階へ上る階段がある。2階に上ると、資...
大宮総合車両センターで「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」が開催されました。 EF65 2127、EF65 2139 EH200-1 EH500-48 EH500-24、DE11 2002 機関車はJR貨物のみ。JR東日本の機関車展示はありませんでした。 ...
こんばんはかいじ117号です。今回はちょいっと遠出しまして八王子N広場です。今回は5人で貸切運転会をしました。5人までだと6時間で一人当たり2000円なのでとてもリーズナブルです。今回はJR東日本の特急車を中心...
当ブログでは前回もご紹介しましたように、温泉地でもあります大分県別府市に本社を持ちます亀の井バスでは、定期観光バスであります「地獄めぐり」が運行されておりまして、「別府地獄」を見物される方が利用...
玉露顔色の悪い日本海撫牛子-川部 4002レ EF81-103 日本海 2011年11月26日撮影
大阪メトロ、大阪シティバスの1日乗車券です。 民営化前から1日乗車券は発売されており、その路線規模の割には比較的安価なのが特徴です。 また平日と土日で価格が異なり、平日は820円、土休日は620円と土休日の...
2021年12月の鈴蘭台車両基地。続きをみる
松茸入りかやくご飯の上には、松茸、まいたけ、しいたけ、ししとう、にんじん とたっぷりで秋を感じるお弁当です まねき食品は1888(明治21)年に創業した老舗のお弁当屋さん 1889(明治22)年に姫路駅で日本初の幕...
ほぼ一か月で本日も指宿枕崎線にマヤ検が戻って来たとか。晴れた様で何よりです。先月は念願の開聞岳山頂から狙いました。往路を開聞岳バックの跨線橋から撮り、タイムアタック的に全開で登り10分程去年よりタイ...
<日付:2022/2/24:20220224-09>芳賀宇都宮LRT(宇都宮ライトライン)工事観察訪問記、動画はさっさと投稿したが、静止画記事が体調不良により現在投稿するに至る。 宇都宮駅西口2階出入口のようすいつきても...
11月8日に會長・副會長・會員の計5名で宮島の厳島神社に正式参拝してきました。今回はその時の様子を報告したいと思います。8時に岡山駅に集合し、8時20分の新幹線こだまで広島に向かいます。レールスター車両で...
水天宮の目の前に位置します(「駅前」参照)。 (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 渋谷方。両渡り線が設けられています。 駅前。正面に見えるのが水天宮です。The post 東京メトロ半蔵門線...
南東300mのところに東京メトロ半蔵門線水天宮前駅が在ります。 東京メトロ (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前The post 東京メトロ日比谷線 人形町駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
纏めてご報告ですが、メインページに大阪市営地下鉄70系、京浜急行1500形、国鉄EF58、国鉄/JR貨物EF64掲載しました。レイアウト製作記事も少しだけ更新。
第三セクター鉄道の主役、軽快気動車については以前書いた。 しかし実際、第三セクター鉄道の車輌は気動車に限らない。電車もある。愛知環状鉄道や北越急行、阿武隈急行といった鉄道で使用されている。 貨物列...
皆さまご無沙汰しておりました、こんばんは業務が超多忙で更新もままならず、前回更新後のみたままを過去ログとしてアップしますまずは、11月17日(金)撮影分から開始午後に苗穂工場構内で汽笛が鳴り、C11 171が...
また来てね ネコの叫びが こだまする愛読者の皆さまコンニチハ! 早いもので11月最後の日曜日でしたが、いかがお過ごしでしょうか? 今年も残すところ1ヶ月ちょっととなったわけですが、1年を振り返るとプロ野球...
当駅附近で山手線、京浜東北線、中央線が東北新幹線と並走し、更に東北新幹線の上を上野東京ラインが走っています。 (2023年2月7日 訪問) 東京メトロ 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前The post 中央本線 ...
今回直江津を訪問した目的その1であるオヤ3131。矢羽が広げられた以外は甲種輸送時ほぼそのままでした。4つも付けられた車両銘盤が、このクルマの波乱万丈の生涯を物語ります。梅鉢車輛會社とは、のちの帝国車輛...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |