2023年12月10日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全571件
2023年8月4日、下記の運用を持って↓8804編成が運用を離脱しました。8800形の廃車は昨年の8801編成に続き2回目。上記の運用後からくぬぎ山にて休車扱いとなっており行方が注目されていましたが80046編成の登場に伴...
アメンバー限定公開記事です。
以前終売か?と申し上げてしまったダイソーのコレクションケース、ワイドL形。先日、ダイソーを訪れたところ再販されたようで、思わず手に取って買ってしまいました。今回目にしたのはひな壇無しのフラットタイ...
皆さん,こんにちは。本日の「昔の時刻表」記事は,1972年3月ダイヤ改正における静岡駅発・東海道線下り普通列車の発車時刻です。 それでは早速,中身に入っていきます。〔5時〕 ●大垣20 ●大垣35(※1) ●大垣...
駅の第866弾は、小田急電鉄の愛甲石田駅です。 神奈川県厚木市。小田原方面の様...
昨日の令和5年12月9日に現地で再購入しました。新豊橋駅での収集は平成5年12月以来10年ぶりでした。昨日の新豊橋駅です。昨日の収集の目当ては硬券ガチャでした。昭和43年廃止の豊橋鉄道田口線のデッドストックの...
『「特殊列車」「イネ」と「ロネ」』と題するこちら(↓)の記事に、昭和29(1954)年10月1日のダイヤ改正から、1001・1002列車は「西海」、1005・1006列車は「早鞆」、1201・1202列車の本州側は「十和田」・北海...
2023年11月写真展掲載 その四「夕闇に包まれるJR最南端駅」2012年8月4日西大山駅昼間の賑わいが去った駅前には誰も居ませんでした。DSC3498as「晩秋のシルエット」2015年11月30日頴娃(えい)~...
この区間を走るロンキヤが撮れるのはビックリでした。j train (ジェイ トレイン) 2022年10月号[雑誌]Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}RM LIBRARY (アールエムライブラリー) 275 並ロ(なみろ)のすべて...
EF210の新車が続々と落成している一方で、新鶴見所属のEF65は運用から外れる車両が増えています。11月の1127号機に続いて、先週は2060号機、2063号機、2065号機の3両が運用から外れたとの書き込み。2065号機は11...
北条鉄道では、毎年恒例の冬のイベント「サンタ列車」を運行いたします。 運転日 2023年12月9日(土)~24日(日)の土休日 運転区間 北条町(10:06、11:09、13:09、14:09発)~粟生~北条町 参加費[…]
岡山遠征の続きです。木野山で緑やくもと交換した時に撮影後は、総社にて後ろから来る「ゆったくやくも色」に抜かれますので1枚目を駅撮りしてから倉敷に戻ります。明るい時間が短い季節ですので、最後の撮影に間...
岡山遠征の続きです。木野山で緑やくもと交換した時に撮影後は、総社にて後ろから来る「ゆったくやくも色」に抜かれますので1枚目を駅撮りしてから倉敷に戻ります。明るい時間が短い季節ですので、最後の撮影に間...
こんにちはさて2023/12/09は南海6000系の団体臨時列車が運転しておりました(詳しくはクリックして鉄道コムへ) ー そのお銀団臨へ中の人いつも乗れへんのと思われる方、SNSへの投稿は許可されているみたいな...
人気のビッカメ娘たちに会ってきたので、まとめて紹介します。 まずは10月訪問分です。最初に、有楽町たんです。有楽町たん家はよく装飾されているイメージがありますが、訪問時はハロウィン仕様になっていま...
2020年7月に発生した豪雨災害により、まだ不通区間はありますが、行ってきました。 鉄印は「人吉温泉駅」だけかと思っていましたが、「あさぎり駅」でも販売していたので、「あさぎり駅」で購入しました。...
EF81 95 レインボー HO KATO 1-322御訪問有難うございます。今回はこの車両の紹介です。横方視。屋根上も中々ですよ。パーツはこれだけ。HMですね。フォルムはかなり良いです。KATO HO、EF81もTOMIXとバッティ...
「日本一柱が多いタワー」ということでアピールしたら全国の柱マニアが喜...
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |