2023年12月14日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全496件
こんにちは今日は諸般の事情から東側の方が先発投稿となりますことよろしくお願いします 次発投稿はおそらく…しばらくお待ちくださいませ
長津田駅から東急こどもの国線に乗車しました。こどもの国線は長津田駅とこどもの国駅を結ぶ全長3.4kmの短い路線。横浜高速鉄道が施設を保有し、東急電鉄が運行する上下分離路線です。1967(昭和42)年4月の開業。...
近鉄2410系W122023.10.31
朝から新鶴見界隈でPFでも撮ろうと思っていた本日。 5086レの新鶴見到着は7時16分。俺が起きたのが7時。 …まァ、そんな感じです(苦笑)。 寝不足からの3時起床でもパッと目が覚めることもあれば、 そこそこ...
今週の上村厩舎の出走馬です(2023年12月16日、12月17日)。阪神 (土) 8R 3歳上1勝クラス リュウ (57.0) 松山 阪神 (土) 10R 甲東特別 レアシャンパーニュ (56.0) 池添&nbs
232D キハ112-207+キハ111-207234D キハ112-208+キハ110-219本日は八高線へ。234Dは変則組成でした。
JR貨物・EF65形機関車のいろいろです。吹田貨物ターミナル駅の貨車入替用と、大阪貨物ターミナル駅に向かうEF65です。撮れていない日もあります。 6日は、「2097」と「2092」でした。 8日は、大タ駅行きは「2067...
2023年最後のTOMIX新製品情報が発表されました。まずは1枚のポスターに大きな写真のHC85系ハイブリット車です。先行試作車が製品化され、大阪駅にも乗り入れるようになった話題のHC85系です。今回は「ひだ」...
皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は一日を通して見る事出来ました。今日、撮影させていただいた物です。富士山とキヤ95系御殿場線御殿場ー足柄間ドクター東海でした。本日は以上です。ありがと...
【 秋桜乱舞 】今頃コスモスの写真でスミマセン(^^;明日〆切の東武博物館フォトコン、今頃応募作品探していて見つけました!撮っていないようで毎日が日曜日ですので勤めていた時より多いかも。多分この写真...
2023年 11月 22日(水) 東武鉄道 新鎌ケ谷で8111F ズーム流し 撮影記録です。 スマホ撮りが多かった、東武鉄道8000系リバイバルカラー8111F。この日は、カメラを持っていたので、新鎌ケ谷駅でズーム流しで狙...
本日、JR東日本とオリエンタルランドから連名でプレスリリースがあり、「東京ディズニーリゾート 40 周年“ドリームゴーラウンド”」のグランドフィナーレを記念し、E2系に「Magical Dream Shinkansen」ラッピング...
現存する最古の駅舎「旧長浜駅舎」敦賀線(北陸線)の起点駅として、また長浜~大津間の鉄道連絡船の駅として、1880(明治13)年に着工、1882(明治15)年3月10日の鉄道開通と同時に完成1903(明治36)年に、現在の長浜駅...
「霊園正門」バス停付近にて撮影した分です。【2023-12-09撮影。】車名:日野ブルーリボン・ハイブリッドノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジェイ・バス型式:日野2SG-HL2ANBP社番:D218...
芝山鉄道(千葉県)は12月13日、運賃改定日を来年2024年3月16日に決めたと発表した。消費税率の引き上げに伴うものを除くと、2002年の開業以来初めて。 芝山鉄道は2019年の消費税率引き上げの際、認可された運賃...
本日TOMIXのホームページにて200系K編成の製品化が決まり2024年6月に発売が決まりました(;´д`)!!早速予約しました~待ちに待ったK編成新製品。 連結器つきU字通電カプラー、きっとライトも銀縁つき二灯化され...
今回の画像は、西日本鉄道の9914です。社番等から判断すると、2008年式だと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体には西工B-Ⅰ(96MC)が採用されています。撮影時は飯塚・穂波経由の西鉄天神高速バス...
撮影時所属:岩手県北自動車 八幡平営業所車両型式:日野 KL-HR1JNEE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2002年車番:岩手200か1883撮影:盛岡駅前バス停付近(2022年2月12日)備考:元 京王バスまとまった台数が活躍す...
五反田の池上線ホームから、幕張電車区のクモエ21007とクモハ40030の廃車回送を撮影。速攻で撤収して、いつもの大船南部信号所に急ぎます。間に合いました。今日の案内役はクモハ73の2両でした。1982.03.18 大船...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14b78b99.27bef54c.15cec3b1.fca58110";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |