鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月18日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全518件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/a6a0a4c63a74c8be7c6d925f3de20954.jpg

    旧下関英国領事館 & 唐戸市場

    • 2023年12月18日(月)

    2023年12月16日(土)~18日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2023年12月16日(土) 1日目福岡県の門司港から関門トンネル人道...

  • 昨日、阪急今津線 甲東園駅の北側にある甲東園踏切で朝日杯フューチュリティステークス ヘッドマークを掲出した5000系を撮りました。1枚目は、甲東園踏切に向かう朝日杯フューチュリティステークス ヘッ...

    HK559さんのブログ

  • 2023年も残すところあと半月あまり。クリスマスが控えていますが、新年の話がちらほら...流鉄の公式から。 干支ヘッドマーク取付列車の運転について辰年の「辰ちゃん」ヘッドマークを掲出しての運行情報。務める...

    のぼたパパさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20231218/20231218225127.jpg

    熊本旅行3日目(12/18)

    • 2023年12月18日(月)

    最終日の12月18日は長野へ帰ります。朝の熊本を新幹線みずほ602号で出発して博多で途中下車して博多市内を観光します。 博多からN700Sを使用した新幹線のぞみ28号で名古屋へ。名古屋から特急しなの19号に乗り継...

    hyama5071さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124931671/rectangle_large_type_2_7f91372ede2a7feb886055b73c80f3fe.jpeg?width=800

    夏の北陸周遊旅 その12

    • 2023年12月18日(月)

    皆様こんにちは。柳井グランドホテル支配人の松前あつしです。今回も私の趣味である鉄道旅行について書いていきたいと思います!ちなみに、この記事は私が2016年から執筆していたブログ「ホテルマンの鉄道旅行記...

  • 乗車と言っても殆ど乗ってない(京都→大阪)の為、今回はどちらかと言えば自分語りなぼやきが多いかも知れない。(そういうの苦手な方はバック推奨)↑先端尖ってるとやっぱりカッコ良さ増すよね。まずぼやきから。一...

  • 2024年春のJRダイヤ改正の内容が発表されました。・2023.8.11 福井~森田一番の話題は北陸新幹線の敦賀延伸。2015年春の金沢開業から9年、早くもと言うか?ようやくの開業であります。●2024年春のダイヤ改正につ...

    msykさんのブログ

  • <日付:2022/12/6:20221206-13> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。...

  • 【乗車記録02】381系やくも

    • 2023年12月18日(月)

    前回サンライズに乗って出雲まで行った訳だが、世知辛く翌日には帰路につかないといけない旅程だった為(2泊3日にすれば良かったなぁマジ……)、そのまま帰路はサンライズではない電車を使い岡山方面へと戻ることに...

  • WINE_20231216_01s

    戴き物のイタリア白ワイン。

    • 2023年12月18日(月)

    さて、それでは先日の休みの夜に開けたワインの感想日記を。「CANTINA CELLALO LUMA CHARDONNAY 2017」(カンティーナ チェラーロ ルーマ シャルドネ)今回は職場の方から戴いた白ワインを。「いつも色々やって下...

  • 2023年12月18日に、出雲観光協会主催で381系国鉄色撮影会が後藤総合車両所出雲支所で開催されました。前日に国鉄色の381系が倒木に巻き込まれるなどもありましたが特に支障なく開催されました。車内の見学やヘッ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日はbz4xの撮影です。 代官山から始まり昭島まで移動して 夜まで 待機時間もあったので ポータブルナビ取り付けました。 Googleナビは地下道やトンネルに弱く 知らない道ではパニックになります。 パニックは大...

  • ↑電車知らない人に新幹線って言ってもバレなさそうな先端の尖り具合でカッコいい。厳密には電車じゃないが…………前回の出雲からの帰路についた際にせっかくなので姫路から京都までスーパーはくとに乗って来た(乗車...

  • 都営新宿線 森下駅

    都営新宿線 森下駅

    • 2023年12月18日(月)

    嘗て駅の南東にはドヤ街がありました。現在でもビジネスホテル等として痕跡が残っています。 (2023年2月19日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前The post 都営新宿線 森下駅 first appeared on 北柏仮...

    バーターさんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス3.2℃と、今朝は冷え込みましたが、日中の最高気温は5.7℃と、今日は気温が上がらず、寒い1日となりました。...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2023年12月18日に、大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系NA-06編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 国鉄高千穂駅のスタンプ。

    JR高千穂駅のスタンプ

    • 2023年12月18日(月)

    宮崎県西臼杵郡高千穂町にあるJR高千穂駅(JR高千穂線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した国鉄色下り特急「やくも」です。12月15日エントリーの列車が折り返して来ました。最近気に入っているこの場所に移動して撮影しました。伯備線は名撮...

  • 京王帝都線京王多摩川駅券売機券

    京王帝都電鉄 相模原線

    • 2023年12月18日(月)

    【乗車券(記念以外)】《券売機発行乗車券(昭和57~59年)》 昭和50年代後半に相模原線内の京王多摩川、京王稲田堤駅の券売機で発行された乗車券です。京王多摩川発行の券には赤文字の『小』以外に青で『入鋏省略...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ELよこかわ

    妙義山と電車旅

    • 2023年12月18日(月)

    なにかと忙しない12月も前半が終わりようやく息をつけた週末、いつかは登ろうと思ってた妙義山へ早朝到着時の天気は雨あがり何とかなるだろうと入山届を書き、いざ登ろうとしたらまわりはヘルメット、ロープ装...

2023年12月18日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ