2023年12月26日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全479件
場所は変わって鹿児島本線熊本駅です。構内入替え用でしょうか?C11型です。給炭塔の近くで憩うC11346号機、後ろはC61型でしょうか? 「九州のSL追っかけ旅」は今回で終わります。当時は、リアルタイムの情報が...
前回記事はこちら。引き続き大阪府は豊能郡豊能町吉川146-1(旧:豊能郡吉川村城ノ本)にある、能勢電鉄の妙見口(みょうけんぐち)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとお...
前回記事はこちら。引き続き大阪府は豊能郡豊能町吉川146-1(旧:豊能郡吉川村城ノ本)にある、能勢電鉄の妙見口(みょうけんぐち)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとお...
こんばんは。管理人です。今日も大阪市営渡船巡りの記録をお送りします。活動日は11月12日で、前回は天保山渡船に乗船する内容を紹介しています。天保山渡船の築港側渡し場から海遊館の前を通り過ぎて大阪シティ...
この日もとても良い天気、北海道の夏の日でした。 帯広の広々した田園地...
近畿車両から南海電鉄8300系4+4両が出場し甲種輸送がありましたので撮影に行ってきました。曇天だったので神崎川橋梁ではなく吹田駅西側で撮影することにしました。この日は川崎車両から227系の出場もありました...
今日この近くまで来たので
11月11日は、唐木田から新百合ヶ丘まで、小田急電鉄新4000形の4059Fによる、新宿行きに乗りました。こちらは、土休日C14運用、7834→2834レ)で、唐木田駅を14時23分に発車した後、多摩線(唐木田→新百合ヶ丘間)の各...
本州と四国に橋が3本架けられた今でも、四国へはいくつかフェリーが運航されています。 今回ご紹介するのはその中でも異常にお客さんが少ない、神戸〜新居浜の夜行フェリーです。   オレンジフェリー ...The...
京成電鉄、宗吾車両基地の拡張後の姿が明らかになる。京成3000形 3037編成2020.6.17/京成酒々井〜宗吾参道▲京成本線京成酒々井〜宗吾参道を行く3000形の快速。京成酒々井第4号踏切で撮影したものだが、宗吾車両...
車内広告の撤去が確認されたE217系クラY-19編成ですが、12/26、信州方面へ配給輸送されています。先週のクラY-38編成に続いてEF64 1030が牽引しており、長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。...
大樹7号を撮影した後、大谷向駅側に移動します。 山の上から撮影するか下から撮影しようか悩みましたが、横流しにもチャレンジできる下で撮影することにしました。最後くらいは晴れて欲しいなぁと思ったのですが...
12月15日の近鉄9020系「9033F」+「9032F」です。五位堂を出場し橿原線等を回送しました。入場目的は不明です。
東武鉄道幸手駅入口交差点を中心に組織する商店会が~助町商店会でございます。実は今開催中のイベントがこちらなんですキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!【助町商店会イルミネーションでございます】来年1月31日(水)まで開催してます。ぜ...
えちてつの発車まで時間があったので、駅の表口のほうへ出てきた。バス乗り場の横に、臨時のスケートリンクができていた。えちてつの勝山永平寺線にライド。満席だったので、一番前の真ん中に陣取った。そして、...
神奈川県横浜市戸塚区にあるサミットストア踊場駅前店のスタンプです。
今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス5.7℃と、今朝も冷え込みが厳しい寒い朝でしたが、日中の最高気温は9.4℃まで上がりました。でも、今日も吹く風が冷たく、寒い1日となり...
鉱石輸送30周年を記念し、10/7~12/31まで機関車1両HM付きで走る事に。その抜擢された車両が何と103・102号機!(なぜ2号機なのかは後ほど)そんな盛り上がったHM付きも終了したとの事で、それぞれ記録したHM付き...
毎度! おばんです!合同朝食会で黙々と・・・朝ごはんを食べてたニャルくん。感想を聞こうと思ったら、とっとと? 公園巡回に行ってしまいました
東葉高速鉄道2000系電車(東葉高速線)。東葉高速鉄道西船橋駅(撮影2023/12/24)。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |