2024年1月1日(元日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全531件
新年あけましておめでとうございます。辰年な2024年。よき年にと思っておりましたが、夕方には大きな地震が発生。地元も揺れましたが、能登・北陸地域では大きな被害が生じているとのこと。余震もあり、被害が拡...
天気が良かったので、各神社も長蛇の列でしたよ。16時過ぎの地震では、大阪でも横揺れを感じました。少し緊張、神戸震災の時は下から突き上げましたからね。
天気が良かったので、各神社も長蛇の列でしたよ。16時過ぎの地震では、大阪でも横揺れを感じました。少し緊張、神戸震災の時は下から突き上げましたからね。
こんばんは今年も「横浜西部急行の備忘録2」を、より一層のご愛顧の程よろしくお願いします。さて本日は昨年の遠征記事をお送りする予定でしたが、状況を鑑みまして(Twitterにおける検索妨害になる事を防ぐなどのため)...
あけましておめでとうございます。夜勤明けのぱわどんです。北陸で地震…大丈夫でしょうか…。2023年を振り返りきらずに年越ししてしまいましたが残りは三が日明けに順次アップします…。何せ3日まで仕事ですの...
シリーズで掲載中の定期券取り違い時用の乗車証、今回は大変珍しいJR北海道の券を掲載する。様式はJR東日本、JR東海の様式を踏襲しているが、微妙な違いが見られる。まず、タイトルの下に(駅発行用)の文字...
明けましておめでとうございます、2024年も鉄道界が明るい話題で盛り上がることをお祈り申し上げます。新年の記事一発目は京急から始めます。京急では黄色い車体の電動貨車を保有しており、限られた区間での運転...
本年は喪中につき、新年の挨拶は控えさせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ今日の信州は、朝起きた時ら曇りの天気でした。今朝の最低気温は、1.7℃と、マイナス表記は付きませんでしたが、風は無いのですが寒く感じ...
武蔵野線からこんにつあー!!2024年最初の旅は・・・またあの場所となりました。 東所沢駅から向かった先は・・・ところざわサクラタウンでした。最近はここが新年最初の旅の場所になりつつあるようです。現在...
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。新年早々能登地方を中心とする大きな地震があったようで・・・よく行った輪島や志賀町のロイヤルホテルが心配です。お見舞いを申し上げます。...
あけましておめでとうございます。AZU3と申します。 普段はX(旧Twitter)の方で活動しており、そちらのフォローもぜひ() 私は架空鉄をメインとしていますので、制作した架空鉄に関してや、普段プレイしているゲ...
皆さん あけましておめでとうございます。年明け早々 大変大きな地震が起きました。 被害に遭われた方には お見舞い申し上げます。今年は、年賀状を一枚作成しました。フルマルーンの 5100系や 5300系 330...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初詣を友人と終わらせて、母に夕飯を食べさせて、一段落したところです。昨年は、PULM製キハ20キット『キハ20系増備 その15:キハ20完成』...
185系B6京浜東北線遅延により出発が遅れるらしい。特急犬吠初日の出3号185系B6 9342Mおわり
謹んで新春のお喜びを申し上げます2024年元日 くるみもち2024年の初日を浴びて走る東上線。を撮りたかったのですが、列車は日陰入ってしまいました・・・しかし、このおめでたい日の夕方に起きた能登地方の大地...
石川県能登地方を震源とする地震が1月1日16時10分頃に発生。最大震度7を観測し、能登半島沿岸で大津波警報、石川県を中心とする日本海沿岸などで津波警報・注意報が発表された。この影響で、北陸新幹線や北陸エリ...
どうも、レッスンです。なんとか生きております。続きをみる
はじめまして!この度編集者になりましたあおなみと申します。 〇はじめにさて、早速ですが私がどんな記事を書くのかというお話をさせて頂こうと思います。近畿圏に在住してますので記事の内容も近畿圏のもの(主...
毎度! おばんです!そして・・・ 新年あけましておめでとうございます。今年もこの「駄作ブログ」を、「暇か?」と思ったら、お付き合いくださいまし。で、元日早々・・・場所は、山陽電車の中で「一番見晴らしの...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |