2024年1月10日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全513件
キハ47の後藤入場があるとの事で小浜線へ。配9938レ 海に臨む高台ポイントで列車を狙います。DE10 1541 (富)+キハ47 138 引いてもう1枚はワイドに切り取ります。何とか雪は溶けずに踏ん張ってくれました。勢浜ー...
撮影日:2024/01/05撮影場所:梅田駅カメラ:SONY α7III 7両編成も少しずつ減っているので、早めに撮影しておきたく昼の京都線に張り付いて撮影しました。神戸線ではフルマルーン車が見られなくなったので、京都...
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』への旅①「東京メトロ銀座駅~赤坂駅」Trip to the stage "Harry Potter and the Cursed Child" (1) "Tokyo Metro Ginza Station ~ Akasaka Station"東京メトロ銀座駅銀座和光...
PHOTO:今は珍しいのですが、しばらくたてば普通のシーン 昨年の12月24日(日)から鶴見線に新型車両E131系が導入される…ということなので、当日、乗車兼撮影に行ったきたのですが、来る列車が全部...
始点:岡山駅備前三門駅大安寺駅備前一宮駅吉備津駅『吉備津駅(吉備線)』駅前駅舎は簡易な造りとなっています結構、年季が入ってそうです観光地最寄りの駅ですが、駅前は住宅地が広がっており、飲食店や商店な...
2023年12月10日日中柿生の踏切でVSEを見送り「これが最後」と気持ちを切り替え帰宅致しました夕食を済ませSNSで箱根湯本から成城学園前に向けたラストランの様子を見ていると居ても立っても居られなくなり再び線...
2023/12/15(終電後) 稲村ヶ崎駅にて 以前の記事でも紹介した江ノ島駅構内工事に伴う疎開回送。当初は12月上旬までとの掲示でしたが、各駅の掲示にあるように3月上旬まで期間が延長されています。12月上旬までとは...
1月7日 山陽塩屋駅近くの定番撮影地で久しぶりに撮影してきました。山陽電車の普通に掲出されているヘッドマークは、まだ未撮影なので約1時間撮影しましたが、なかなか撮らせてくれませんでした。6014F普通阪急神...
四国の南岸にある低気圧の影響でしょうか?スッキリ晴れないものの日中は13.8℃まで上がりました。しかし、快晴時の日差しではないので室内の温度の上りが鈍く昼過ぎには北寄りの風が吹き出し時折音を立てています...
本日福井鉄道公式Instagramにおいて、スノープラウを取り付けた880形(元名鉄モ880形)880-1号車の写真に「軌道線除雪用」と言及する投稿がありました。同車両はF2000形「FUKURAM Liner(フクラムライナー)」の...
伊勢神宮初詣きっぷ旅、スタート~!このきっぷ発着駅からの往復乗車券&松阪~賢島間3日間乗り放題&区域内特急券2枚付きというお得なきっぷ。私、区域内に住んでるから往復乗車券はいらないけどそれでも…お得(^...
本日は、人事異動で飯能に職場が変わるので、引き継ぎに行っていました、引き継ぎも終わり、西武線アプリを見てみると、6117Fと2069Fを西所沢で撮影出来そうだったので、仏子から西所沢まで向かいました。 西所...
こんばんは。三好 鉄道です。この前の三連休(1月6日~8日)に実行した九州の旅の話を昨日から書き始めましたけど、昨日のブログでは新大阪駅からスタートして、JR山陽新幹線と特急ソニックに乗り継いで大分駅に...
2024年1月7日より、電鉄富山駅高架化工事の影響に伴い、改札口、券売機及び駅事務室移転が実施されました。
画面中央は浜金谷駅、左には金谷と久里浜を結ぶ東京湾フェリー、そして右下には白煙を出してトンネルに向かう汽車。2007年1月 D80 AF Zoom Micro 70-180/F4.5-5.6Dにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっ...
今日は初笑いと言うことで、南海高野線、北野田駅前の笑福亭喬介の北野田駅前寄席へ行って来ました!面白かったです!
2024年1月10日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1109とDD51 1191を使用した米原訓練が宮原(操)→大阪→米原(操)→大阪→宮原(操)の経路で運転されました。彦根にて。琵琶湖線で重単が走るのは珍しいですね。※重単...
今日は今年初の越タからのHD300常駐機交換が有ったので、定点でチョイ鉄しました。また8571レにもHD300がムド付きとの事でセットで狙いました。8092レEH200-4号単機府中本町ー梶ヶ谷タ間8590レEF65-2092号機牽引...
こんばんはhatahataです。1月7日の続きです。試運転列車を今治停車で追い抜いた後は、小松カーブへ移動します。特急いしづち・しおかぜ22号 8000系 アンパンマン列車特急いしづち・しおかぜ13号 8000系普通 ...
【東京メトロ10127F】【31603F-31403F】【東京メトロ10124F】【31614F-31414F】【51093F(ヘッドマーク掲出編成)】【11638F-11446F】【31611
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |