鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月27日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全536件

  • 2024年 1月 8日(日)新京成2024年新年ヘッドマーク 撮影記録です。 新京成電鉄 毎年恒例の新年干支ヘッドマーク電車。毎年、右京塚神社前 踏切↓で撮影していますが、この日は、松戸新田 稲荷神社前で撮影。『...

  • 七尾線走行中に今月1日発生の能登半島地震で被災した681系サワW08編成が、27日までに、DE10 1541[富]の牽引で金沢方面へ回送されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 電車・バス・徒歩で行く 日本100名城41か所目日本100名城 №035 金沢城2022年10月15日金沢駅からご案内金沢駅東口 鼓門利用したきっぷのご紹介北陸おでかけパス ¥2,580JR在来線 三セク のと鉄道 に乗車で...

  • DSC_2026_155DSC_2026

    今日のY-141編成

    • 2024年1月27日(土)

    今日はY-141編成単品で走行するとのことだったので、撮影してきました。通過して10秒後に曇ってきて危なかったです。久々にヒヤヒヤしました(笑)午後は曇っちゃいましたが、連結面は中々記録できないので、この機会...

  • 皆さまこんにちは二日続けての更新になりました。今週前半の札幌は猛吹雪で大変でしたが、本日ようやくおさまり、1月24日から続いていた小樽築港ー銭函間の高波による不通も本日27日ようやく解除され、やっと列車...

    ミスター54さんのブログ

  • TOMIXのキハ181系で新旧製品に構造上の差異があることを承知の上で、旧製品のキサシ180に対して、下回りだけ現行製品を装着する加工を試みました。前回記述した加工方法の③「床板だけを現行製品に交換することに...

    yururunotokiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240114/09/tohchanne/b9/a9/j/o0600039715389246087.jpg

    JR貨物【EF200】~過去画像から~

    • 2024年1月27日(土)

    EF2002011年~2019年過去画像からです鉄道博物館鉄道輸送150年記念展示この展示からの過去画像です■EF200-17号機トヨタロングパスエクスプレス代走■EF200-10号機3461レEF66⇒EF200代...

  • 2024年1月27日 強風が吹き荒れた今日は夜明けの見沼田んぼで "EF66(サメ)&EF65(国鉄色)シルエット" そして日の出の風景と共に "E257系5500番台特急鎌倉号回送"更に富士山バック...

  • 2024年1月27日 強風が吹き荒れた今日は夜明けの見沼田んぼで "EF66(サメ)&EF65(国鉄色)シルエット" そして日の出の風景と共に "E257系5500番台特急鎌倉号回送"更に富士山バック...

  • 東武スペーシアxに乗った日、湯西川温泉へ路線バスで向かった。1人で泊まったのは、...

    かがやき501号さんのブログ

  • JRグループ各社では、「青春18きっぷ」及び「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売を発表するとともに、3月16日の北陸新幹線・金沢~敦賀間の開業に伴う「青春18きっぷ」等の取り扱いの変更についても発...

    hanwa0724さんのブログ

  • 極寒の中、西方面に出張。始発のシンカンセンには阪急。おぉ。プライベースアピってますなぁ。で昭和のかほり漂う新大阪。なんやこれ。なんかのモニュメント造っとんか?知らんけど。で今日はコイツ。スモールA。...

  • 2024年1月27日に、「新春ほくそうビール列車」が運転されました。北総7500形7502編成を使用した団体臨時列車が矢切→印旛日本医大間、印旛日本医大→矢切間で運転され、車両前面には新春ほくそうビール列車特別ヘッ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1月26日(金)、7000系6両+2両の8両編成と出会いました。▽ 7000系6+2の8両編成 7001F+7422F  北野 2024.1.26 ▽編成は八王子方から7001F+7422Fでした。7001Fは、これまでの併結10編成時の相棒7206Fが昨年9月に廃...

    特急高尾号さんのブログ

  • 2024年1月27日、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-91編成を使用した試運転が、武蔵野線内にて運行されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/14/type103/77/45/p/o1080084215394219690.png

    E127系の日

    • 2024年1月27日(土)

    1月27日→E127系の日です。1995年に誕生したE127系0番台。新潟エリアで普通列車に用いていた165系置き換え目的に当時の上沼垂運転区、現在の新潟車両センターに配置されて長らく115系と共に越後線と白新線を中心に...

  • IGRいわて銀河鉄道で、パン列車が運行されました。面白そうな車内販売ですので、利用してきました。【1】IGRいわて銀河鉄道東北新幹線の盛岡以北が開業した際に、並行在来線が第三セクターになりました。盛岡~好...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/14/hanamuradai/a6/d8/p/o0330050115394216073.png

    核の犠牲者・夏目雅子

    • 2024年1月27日(土)

    【女優・夏目雅子の人生】医師から入院を告げられた時、彼女は何と言って泣き崩れたか1/27(土)10:55 化粧品会社のCMを強烈に記憶している方もいるでしょう。しかし、多くの方にとっては、ドラマ「西遊記」で孫悟...

  • 三陸鉄道リアス線 浪板海岸駅

    三陸鉄道リアス線 浪板海岸駅

    • 2024年1月27日(土)

    浪板海岸からは300mと近く、駅周辺も東日本大震災における津波の被害を受けました。 (2022年3月5日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前。船越湾が見えます。The post 三陸鉄道リアス線 浪板海岸駅 ...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/13/c57105c58212/e4/59/j/o0231015415394213154.jpg

    The 汽車 五稜郭機関区

    • 2024年1月27日(土)

    昭和46年 8月C58、D52、C62D52ー235C62ー15呉線から転属してきた15号機

2024年1月27日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ