鉄道コム

2024年3月20日(春分の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全587件

  • 2024年3月20日に、吹田総合車両所京都支所にて681系W15編成が681系V15編成に変更されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMGP2734-1.jpg

    3月16日ダイヤ改正

    • 2024年3月20日(祝)

    3月16日のダイヤ改正。漏れ聞こえていたものの、国鉄電機の活躍場所が限られたものになりました。東北本線や武蔵野線を行くEF65も見納め。大型のコンテナを連ねる高速貨物4072レはEF210が担当するようです。改正...

    bellcomnさんのブログ

  • 根室本線落合駅が狩勝峠を前にしてまだ終着駅だったころの切符。相当昔に手に入れたが、切符の表面にべったり無効印が押されている。この約4ケ月後に帯広まで延伸し、落合駅は途中駅となる。そして、2016年の台...

  • Kintetugose1

    近鉄御所駅(奈良県)

    • 2024年3月20日(祝)

    駅の第888弾は、近鉄御所駅です。 奈良県御所市。 御所線の終着駅、相対式2...

    かがやき501号さんのブログ

  • 島鉄道を見にドイツへ続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/13/masatetu210/d8/b9/j/o1080060815404938046.jpg

    北海道旅行Part32(羽田〜新馬場)

    • 2024年3月20日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2187日目です。今日も引き続き北海道旅行の話題です。女満別空港から飛び立ち1時間半。飛行機は無事に着陸し、羽田空港国内線タ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/20/kakogawa86/19/d5/j/o0840056015412282965.jpg

    阪神5020

    • 2024年3月20日(祝)

    2022年8月27日に大石駅で写した阪神5020です。

  • 381系「やくも」に乗る その1

    • 2024年3月20日(祝)

    『381系「やくも」を岡山駅で撮る』3月17日日曜日16時の岡山駅在来線コンコースです。特急「やくも」の世代交代を伝えるポスターを掲出していました。鉄道趣味とは無縁のやくもユーザーに快適な新型車…ameblo.jp...

  • /4gousya.net/catchr/77624.jpg

    サワW15編成が新V15編成に

    • 2024年3月20日(祝)

    V40番台編成への改番が続いていた金沢総合車両所のしらさぎ用681系0番台付属編成ですが、本日サワW15編成の編成表記は「V15」となったことが確認されました。同編成は金沢681系0番台付属編成で唯一クハ681形200番...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240319/22/smhe421025/3b/1f/j/o0810108015415062775.jpg

    名鉄3100系

    • 2024年3月20日(祝)

    名鉄西尾駅に、名古屋方面の急行弥富行きが停車中です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/09/urbansan/97/6c/j/o0607108015415190347.jpg

    ありがとう北陸本線乗り納め③

    • 2024年3月20日(祝)

    サンダーバード9号は定刻通り金沢駅に到着しました。金沢駅では和倉温泉行特急「能登かがり火」号が停車しており、こちらもお名残乗車の乗客でほぼ満席でした。今回利用した「北陸tabiwaバス」は敦賀から北陸本線...

  • 旅行1日目の夜は夜行特急オホーツクの上下列車を上川で乗り継ぐ「キックターン」で明かして、2日目は当時増毛まで通じていた留萌本線を往復。リゾート車両を使った「リゾートあばしり」で網走へ。流氷観光船に乗...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2024年3月19日に、正雀駅にて5300系5313Fが2両編成で救援幕を出したりしながら入換している様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 3月15日 阪急京都線南茨木では、検査明けリニューアルされた7325F+8311F目当てで撮影してきました。朝ラッシュでは千里線普通でしたが、日中は準急に入っていました。7325F+8311F準急大阪梅田行き7325F京都方は...

    w7さんのブログ

  • 08青梅線 羽村20220808

    羽村駅

    • 2024年3月20日(祝)

    羽村(はむら)駅 (東京都羽村市)隣の駅上り → 福生駅下り → 小作駅立川起点 11.7km1894年(明治27年)11月、青梅鉄道(後の青梅電気鉄道)の立川~青梅間開通時に開業1944年(昭和19年)4月、国有化に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/09/63308332hk/61/d7/j/o1080081015415188638.jpg

    神戸線の看板

    • 2024年3月20日(祝)

    令和6年3月16日阪急 神戸線 西宮北口駅春恒例のさくら看板と西宮ガーデンズリニューアルの看板が付いてますね。

  • JR九州・SL人吉とななつ星

    • 2024年3月20日(祝)

    金曜日のSL人吉帰りの便に乗車すると鹿児島本線大牟田駅付近でななつ星in九州とすれ違います。すれ違いはSL人吉から見たらあっという間です。ななつ星in九州はNゲージで再生産され好評発売中です。Nゲージ...

    くまのりさんのブログ

  • 2024年3月19日に、高安検車区所属の80000系HV11が、五位堂検修車庫でを出場し、近鉄大阪線で確認試運転を実施しました。大阪難波方のスカートが欠損のまま出場しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMGP2674-1.jpg

    ダイヤ改正前日

    • 2024年3月20日(祝)

    ダイヤ改正前日の3月15日は通勤経路を外れて東浦和へ。EF65が担当する専用貨物8877レを撮影。銀色のタキも組み込まれた長い編成でした。その後、西浦和で高速貨物4072レを撮影してから勤務先に向かうつもりでした...

    bellcomnさんのブログ

  • 2024/03/19681系のV41編成とN02編成が野洲へ疎開回送されました 今回のダイヤ改正で681系の余剰が発生しており車両の走行距離が800万キロ近くになっている編成が多く今後の動向が気になります 某向日町...

    nankadai6001さんのブログ

2024年3月20日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ