2024年3月21日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全517件
2024年3月21日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V12編成が向日町(操)→大阪→塚本(信)→宮原(操)の経路で疎開のため回送されました。
https://railf.jp/news/2024/03/21/121000.html交友社公式サイトにも三岐鉄道三岐線への211系5000番代の譲渡が報道されましたね。JR東海・静岡車両区に数日前までいた5600番代とか。三岐鉄道にとっては初のステン...
勇気づけの嵐<日替り記事>【ご近所様】もしもしカメよ。故郷の池は少し方角が違いますぜ。【愛聴習慣】前回の、困ったブルースに触発されて、これまたラジオでよく聴いたブルース。山下達郎さん以来、久々のJ...
2024年3月21日に、青森県八戸市に保存されていた583系サシ581-31がポッポの丘への陸送されました。この車両は、「583系食堂車保存会」がクラウドファンディングを実施し整備・修繕費を調達することで移設が実現し...
昨日は網走からキハ283系特急オホーツクに乗って、網走から旭川まで石北本線を制覇したと書きましたが、今日はその先、旭川から名寄までの移動の写真になります、、、、 こちらは宗谷本線の気動車H100型です。 ...
こんにちは!今回はぐっちゃぐちゃになっている681系や683系の現状をまとめる記事にしたいと思います。ダイヤ改正以降、金沢所属の681系や683系が大量に京都に転属しており、それに伴い編成番号の付与や疎開など...
今朝は風が強かったです。 というより昨日から強く3月に入り「今日も風が強いなぁ」と思わせる日が多く被害も出ています。 しかも3月は思った以上に気温が上がらず2月の頃は暖かい日が多かったので「今年は桜...
【2024/3/21(木) E235系クラJ-32編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系付属編成(4両)の第32編成目に当たるクラJ-32編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。基...
ってトミックスのEF651000番台前期型うちのはEF651039なんですが。+展望車付きのムーンライト九州2018年に発売したやつですね。。。それのあとうち。。。。てか昨日金見鉄道のDE-10を...
<2024年3月21日 追記><2014年8月7日 投稿>TOMIX EF62(16番)を自分なりに完成させたいと思います。手すりの取り付けやインレタ貼り、色入れなどです。まずは分解から意外にシンプルな構造でありがたいで...
向日町へのFB溶接工臨の追撃です。日没直後の露出が急低下する中で登場です。工9382レEF65 1124 (関)+チキ10Bケ○撃ちしようと振り向いたら対向列車が目の前まで来てました・・・。通過前後に3本の上下列車が行き...
本日、E235系1000番台クラJ-32編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行なわれています。不具合等なければ、近いうちに配給輸送されるでしょう。
あ、見えますね。デカっ!牽引担当は北ロジさん。メシ食っていきたかったけど、滞在制限時間20分なんで。ドライバーの簡易宿泊所も併設されています。脚が降りるんですね。3軸。相当重いんでしょう。制限時間いっ...
今回は阪急宝塚線が運転見合せとなった際に実施した「パターンK」について解説する。主に宝塚〜梅田間の旅客救済を主眼としており、比較的短区間の振替輸送だ。関西の振替乗車票は区間が短いほど発行枚数が少な...
SL運行開始に併せて改修したと思われる。2024年3月東武鉄道 下今市駅
noteはじめました。自分に興味のあることを、つらつらと書いていきたいと思います。■自己紹介・愛知県在住のおっさん・趣味、好きなこと ドローン、カメラ:Youtubeはじめました。ドローンは2等国家資格取得 ク...
マイクロエースから新製品のアナウンスがありましたが、何とも妙な製品が含まれています。 「西武鉄道701系(元601系)イエロー 2両セット」がそれです。 その名の通り、西武701系(冷房化改造車)...
上信電鉄デハ251+クハ1301を撮影しました!!引き続きデハ251+クハ1301が組成されていました。良い天候でリバイバルカラーを撮影出来て良かったです。上州新屋-上州福島
当駅開業後、駅がある海老名市ではなく、駅の北西で隣接する座間市に、住居表示の実施により「さがみ野」という町名が誕生しました。 (2022年8月15日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 相鉄本線...
3月21日 昨日は荒れた天候でしたが、今朝は晴れて穏やかな天候になっていました。地元の宝塚でも薄らと雪化粧していました。阪急宝塚線朝ラッシュは、いつもより早い時間に山本駅で「さくら」ヘッドマーク掲出901...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |