鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全561件

  • これも山岳路線を思わせる1枚。2024年4月東武アーバンパークライン

    パペシさんのブログ

  • 2024年4月13日より、6000系6001編成に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されました。掲出は2025年10月13日までの予定です。2025年日本国際博覧会大阪・関西万博開催に向け、ラッピング車両が運転さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本グループ会社の日本旅行は、281系「ハローキティはるか」を貸切運行し、城崎温泉まで運行すると発表しました。催行されれば、281系が「ハローキティはるか」として山陰本線に入線するのは初めてになりま...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年 3月 30日(土) JR総武線 船橋駅撮影記録です。 JR総武線 船橋駅で、E259系や貨物列車を撮影した続きです。もう1本、貨物列車を撮影します。(18:24)白く輝くヘッドライト、もしかしてLEDヘッドライト...

  • PXL_20240413_031821814

    旧JR千葉支社の解体状況 

    • 2024年4月13日(土)

    今日、千葉駅に行ったとき、旧JR千葉支社の跡地て解体作業が進んでいた。もうほとんど更地となっていて、ここにJR千葉支社は、建物を建築し、商業施設や千葉市の新しい市民会館が入ることになっている。新しい施...

  • 07信越本線 横川20221103

    横川駅

    • 2024年4月13日(土)

    横川(よこかわ)駅 (群馬県安中市)隣の駅上り → 西松井田駅下り → 軽井沢駅 (しなの鉄道)(1997年10月、当駅~軽井沢間廃止)高崎起点 29.7km1885年(明治18年)10月、官設鉄道の高崎~当駅間開通...

  • 15m-18m比較

    RhB EW1,2と車長について

    • 2024年4月13日(土)

    低床化したEW1をベースにEW2を作ってみました。車長もアルブラ線その他本線用の18m級(18.5m)を37ポッチ、ベルニナ線用の15m級を30ポッチとして、ディテールも調整しました。屋根の下に半プレート(ブラケットの...

  • 令和6年4月13日土曜日 関西万博まで丁度1年。あと1年でホンマ完成出来るのかな?万博よりも能登半島地震の復興にって思う一人です。万博反対って言ったら、府知事さんから出禁になるね、では本題。 4050形 「救援...

  • 吾妻線一部区間の存廃協議を申し入れられていた群馬県と沿線2町村が、協議に参加する意向を高崎支社に伝えたということです。今月8日時点で、具体的な日程は決まっていません。先月22日、JR東日本が長野原草津口...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ◆先日の真岡鐵道のSL列車の乗車に続き今回は超ローカルな鉄道に乗車してきました。週末の土日しか運転しない鉄道で千葉県の手賀沼湖畔を走行している鉄道です。手賀沼湖畔? JR? 関東鉄道? それとも京成?...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/15/kakogawa86/9c/83/j/o0762037915425245902.jpg

    京王線人身事故

    • 2024年4月13日(土)

    14時14分頃、京王稲田堤駅で人身事故の為、京王線は調布~若葉台駅間の上下線で運転を見合せています。運転再開は15時20分頃の予定です。

  • EF210-341~362撮影記録

    • 2024年4月13日(土)

    EF210-341~362撮影記録■EF210-101号機54レ2014.4.26この撮影を以って901/1~18101~173号機のコンプリート撮影完了4年越しだった■901~173号機全記録はこちら『...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/14/toq-i/97/ab/j/o3628241415425241238.jpg

    秩父鉄道 C58363 旧型客車編成

    • 2024年4月13日(土)

    本日、JR東から借りた旧型客車でパレオエクスプレスが運転されました。沿線には朝早く多くのギャラリーが集まっていました。9時50分過ぎ 石原駅を熊谷まで回送!牽引はデキ105 C58363 がこっちに向かっているよ...

  • 2024年3月22日(金)に大阪メトロ御堂筋線の北花田駅で少し撮影してきました。この日が千里中央ゆきの最終運転日で、翌日の23日からは箕面萱野ゆきとなります。21系の方向幕も撮影。ちなみにこれは30000系のLED幕で...

  • 221系新ナラNC628編成が3/20までに営業運転を開始していることが目撃されています。複数目撃から、元ホシB7編成と見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ★中央本線 上野原(1)

    上野原 (1) ~川沿いの桜並木~

    • 2024年4月13日(土)

    開花が遅かった今年の桜も東北地方まで達しています。4月初旬に遠征していたので、今年は桜の写真があまり出せていません。少々写真も遅れ気味ですが、今日も桜の写真です。上野原駅南口から徒歩でも10分足らずの...

  • 今回は後藤駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月28日)​後藤駅の概要後藤駅は1902年に開業した鳥取県米子市にあるJR西日本 境線の駅です。境線は「ゲゲゲの鬼太郎」とコラボしており、後藤駅にも「どろたぼう駅」という...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 下り列車にスタフを渡しています。 この日2度目の笠上黒生駅での下り列車2001編成を見送ります。 腕木式信号機時代の転轍テコも残っています。 昔来た時に引っ張ったなと。 下りホームの駅舎前ベンチ周...

    kd55-101さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/79454.jpg

    新京成8805編成が搬出完了

    • 2024年4月13日(土)

    新京成8800形8805編成ですが、4月6日から本日までの各日2両ずつくぬぎ山車両基地から解体所に向けて搬出されました。同編成の廃車により、同形式から原型ドアが消滅しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ー 今朝の住之江電車区ではラッピングラピートが2本並ぶことになりました セレッソ大阪ラピートと例のミャクミャクラピートです ミャクミャクラピートはかなり大掛かりなことに車体が水色となっており他のラピー...

    nankadai6001さんのブログ

2024年4月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ