鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全536件

  • /blog-imgs-172.fc2.com/y/u/s/yusaya1203/20240505235550a4c.jpg

    久しぶりの小湊 おまけ

    • 2024年5月10日(金)

    4日の小湊は観光急行撮影後にいすみ鉄道へ移動。キハ52を狙います。風があるので水鏡は無理だろうと思い、青空メインで。結局は風がおさまってたけど。

    ゆうさやさんのブログ

  • 東室蘭駅を午後2時近くに発車する 長万部行き普通列車は一両編成なので いつも混み合っている。 大型連休のはざまの平日、 この日も立っている乗客や 吊革につかまる人の腕が写っている。 車両はこの春デビュー...

  • ジオラマ 林鉄風の橋 4

    • 2024年5月10日(金)

  • 「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 | e-Gov法令検索電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政...

  • image0 (1)

    JR221系。

    • 2024年5月10日(金)

    急遽「来てくれ」と大急ぎで得意先へ行ったが「まだ来られてない」と・・・・・少しでも早く!と言われ来たのにな。でも、待ち時間に今日の朝はめちゃ寒かって、ストーブ点火たぶん8℃ぐらいか、そして日中は27℃お...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/21/aizurail/d5/ce/j/o0866072815437052960.jpg

    左沢線・左沢駅 1

    • 2024年5月10日(金)

    にほんブログ村

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 贅沢!昼航海の午後夜は2100円のディナーバイキング伊良湖水道航路を通過名古屋港へ入港「ひのとり」&「津エアポートライン」で空港へ!① 近鉄特急「ひのとり62列車」...

  • 本日2024年5月9日日本車両を出場した313系の新編成が静岡を目指し神領・名古屋を跡に静岡へ移動しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 新京成電鉄

    • 2024年5月10日(金)

  • カトー(KATO)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1702S>E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)★<10-1703>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両)★<10-1704>E235...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京成3000

    • 2024年5月10日(金)

  • 2005年まで存在した旧三潴町の中心駅で、かつての役場である久留米市三潴支所の最寄駅となっています。駅周辺はかつての町の中心部ではあるものの、利用者は少なく列車発着時を除いて閑散としています。駅舎西鉄...

  • 本日、京王電鉄、名古屋鉄道、近畿日本鉄道より新車投入が発表されました。今回はそれらをまとめてみました。京王電鉄「2000系」続きをみる

  • 北神急行電鉄の教訓

    • 2024年5月10日(金)

    ごく最近まで神戸市北区に存在した「北神急行電鉄」という鉄道会社をご存知でしょうか。第三セクターと誤解されがちですが、阪急電鉄とその子会社の神戸電鉄が中心になって設立した純然たる民間企業です。1988年...

  • 京成3500

    • 2024年5月10日(金)

  • 3/30・前日は仕事明けで2時間睡眠で…。。。撮り鉄~銭湯巡り~ライヴ~一人飲み~帰宅家飲みの展開だったので、起きたら昼前。久々に7時間熟睡したわ~。前夜のライヴの余韻もまだまだ、楽しい土曜日。毎日何か...

  • ゴールデンウィーク前半は兵庫県香美町(香住)を訪ねました。香住は、京アニ制作アニメ「AIR」の舞台になっています。以前から一度は訪問したいと思っていた場所なので、今回念願が叶いました。香住駅へは、...

  • 北海道中央バスが2024年5月、同年9月で札幌と夕張を結ぶ「高速ゆうばり号」廃止を発表(報道・外部リンク)。札幌ー夕張直行バスが全てなくなり、夕張市内から公共交通のみで札幌へ直行するには、南部にあるJR石勝...

  • 普段着はズボン派?スカート派?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようコットンと言えばコットン・ウェイこと真岡鐵道。『「つくばね」「かわらご」が通った短絡線と死電区間』『「つくばね」「...

  • 京成津田沼

    • 2024年5月10日(金)

2024年5月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ