2024年5月10日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全536件
T5編成 @善光寺下~本郷アンチクライマー付きの特異な形態印刷で誤魔化すのもきつそうですが、秩父鉄道7000系もやる方向になればこちらも出るでしょうか?
今回がGW前半戦のラストカットなります。国鉄色が代走となった「やくも11号」は残念な結果となり失意の下山となりました。運用が乱れているため24号に入る可能性も低そう。天気もスッキリしないため早々と閉店か...
今朝は微風だった*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企画03/23-がちゃれぽ:...
2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2392号車(元立川バス/いすゞエルガ KL-LV280L1改/いすゞ:04年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元立川バスの画像は右側または上部のカ...
京急電鉄本線の金沢文庫駅は、隣接する車両基地(金沢検車区)への入出区や、連結・切り離し作業が頻繁に行われる、列車運行拠点の一つとして重要な駅です。この駅では終電~初電までの間ホームに車両を停泊する...
2024年5月10日連休明けでやっとやってきた金曜日こんばんは!通常通り4:50アラーム起床。毎年のイベント人間ドッグへ。妻のトイレ&着替え介助。暖かい緑茶を飲んでもらい血圧測定。朝飯の支度。自分はお茶と水の...
南加木屋9:18~富貴(急行河和行き)名鉄3500系3525F実はそれなりの枚数の写真を撮ったのにもかかわらず、南加木屋の滞在時間はわずか4分だったという…この3500系4両編成の急行でまた南下です。急行ということで知...
今朝は微風だった(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況・予想※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいてつ” 版』* おことわり *“すいてつ...
第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は枇杷島駅です。この看板はJR東海!・・・と言いたいところですが違いますw東海交通事業城北線です。あの名古屋駅の隣にあります。勝川駅と枇杷島駅を結ぶこの...
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e483dd176bc8d92300cddde8bc2524cda55474a京王電鉄でも、京王線に新形式電車の2000系が入るとか!!ここのところ、大手私鉄は新形式車両予告ラッシュですね。な...
今回は個人的に音が大好きな鉄道車両を紹介します✨まずは、関西を走る車両にフォーカスします😀①103系103系は高度成長真っ只中の1963年に誕生した通勤電車で、電車の中では日本で最も多く作られた(なんと...
JR総武緩行線西千葉駅で快速線のE259系「特急成田エクスプレス」と「特急しおさい」及びE235系1000番代に幕張車両センターに戻る209系2100番代を撮影しましたのでご覧ください。【西千葉】E259系 Ne018+Ne006...
2024年5月10日に、西大垣検車区所属の600系(C#551‐601)が、塩浜検修車庫へ入場のため電動貨車モト90形(C#94-96)に挟まれ回送されました。もう1両は8日に回送済です。 大垣ケーブルテレビラッピング車でしたが今後...
出典:名古屋鉄道 1) 名古屋鉄道は、2024年度の設備投資計画を発表しました。 この中で、新型通勤電車9500系・9100系の継続増備を発表していますが、従来 […]The post 【名鉄】9500系マイナーチェンジ車を...
2024年5月10日に、5050系4102Fが田園都市線の長津田〜中央林間間で試運転を実施しました。同編成は長津田検車区にて5050系4102Fの4502に線路設備モニタリング装置が搭載されていることが確認されていました。
みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】名鉄蒲郡線 普通 蒲郡行き 吉良吉田→蒲郡(6800系 非ワンマンver.)前作の逆行路となる吉良吉田駅から蒲郡駅までの6800系 非...
JR九州 日豊本線 「築城駅」福岡県内の駅です。臼杵、杵築とか、同じような駅名が結構あります。駅スタンプが飛行機になっているのは、近くに航空自衛隊の基地があるからです。(駅名標) (ホーム) (ホ...
4月27日から5月6日にかけて続いた、大型連休。 首都圏を中心として大都市部から旅行へ出かけた方々が戻ってくる、Uターンラッシュのピークが5月5日でした。   そんな最中の大阪→東京の高速バ ...The post 【...
写真:近鉄通信ツイッターより 今まで見たことのない先頭車、近鉄A8系がついに姿を表す 本日近鉄は以前から発表していた近鉄の新型車両の詳細を発表しました 車両形式はA8系と申します なお近鉄では初めて形式に...
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/5/15出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A3168>レキ1 大型冷蔵車タイプ(1950) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>GHQの指示に基づき製造された大型冷蔵車と...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |