2024年6月21日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全476件
2024年5月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電1000形の1015号車(鹿児島県民共済ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、...
今日は出勤前に「TVer」でドラマ「Believe-君にかける橋-」を観ました。★今日の関心事★立憲民主党の泉代表が当面政治資金パーティーの自粛を明言。当たり前や!★今日の画像★サントリー「ボストロピ...
マイクロエース新製品情報ご訪問ありがとうございます。マイクロエースの新製品発表が出ましたね。相変わらず発売日未定です。当然ながら新規金型は無い?それにしてもこの価格・・・う~む、これは?客車が定価...
【31610F-31410F】【31609F-31409F①】【11639F-11443F(VVVF車)】【東京メトロ10114F①】【11032F(VVVF車)】【11642F-11438F】【東京メトロ10116F
今朝は大雨でその後梅雨入りが発表されましたが、正午ごろから晴れてきたのでいくつか撮影に行きましたそれで今日は久しぶりに京阪本線の撮影に行きました8007F、特急淀屋橋行き、大阪・関西万博ラッピング...
運行開始の初年度には此処に辿り着いたか?SLすずらん号は旭川からDLに牽引され往復を回送していたので何とかしたかったね。留萌線もアレだが函館線も通ったなぁ~(笑)1999年6月 函館本線 深川~納内(FUJI...
東北・北海道・北陸新幹線のグランクラス「A」の料金が2025年4月に改定されることとなりました。グランクラス「A」料金は「はやぶさ」や「かがやき」のほぼ全ての列車で適用され、「リフレッシュメント」と呼ばれ...
にほんブログ村
またも時系列が前後します。2024年3月 日北大阪急行電鉄(北急)が半世紀振りに延伸!…という事は、大阪府内に新たな未乗区間が発生…早速乗りつぶしに出掛けました。西中島南方駅から、箕面萱野行きに乗車。千里中...
写真:http://nh3526net.web.fc2.com/odakyu/ippan/ippan.htmlより 先月小田急電鉄8000系が無事西武鉄道へ甲種回送されましたね さて今回はその西武鉄道にやってきた小田急8 […]
東北本線の「スーパーはつかり」運転開始1年を記念して上野-青森間に、583系の臨時特急「思い出の583系はつかり号」が運行されることになり、SLばんえつ物語との組み合わせで郡山まで乗車しました。「思い出の5...
2024年6月21日に、木場車両検修場所属の12-000形12-321編成が、馬込車両検修場での検査完了確認のため、都営大江戸線内で試運転を行いました。
梅雨の西九州を巡る旅、まとめ回です。2019.07.13(01日目)雨の西九州駅巡り旅の始まり雨の西九州駅巡り肥前七浦駅(前編)雨の西九州駅巡り肥前七浦駅(後編)雨の西九州駅巡り肥前鹿島駅雨の西九州駅巡り喜々...
2023年度に行われた西武鉄道所属車両の転属に関する情報が、6月20日に発売された商業誌「鉄道ファン 2024年8月号」の別冊付録「大手私鉄車両ファイル」にて判明しました。具体的な転属編成・転属日・転属状況は下...
2024年1月10日 国分駅にて鹿児島交通の1558号車(元阪急バス 98-635/いすゞ KC-LV380N/西工:98年式/国分)です。■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』を...
今日は大人の休日倶楽部パスを使い、カシオペア紀行仙台行を撮影に遠征しました。関東は今日から梅雨入りということで土砂降りでしたが、東白石‐北白川間では曇天ながらも雨には降られませんでした。本日の牽引は...
本日の昼行カシオペアは8ヶ月ぶりに登板の139が牽引。 やはりカンが付いたのヒサシ付き双頭連結器の81は痺れます。 ▲R6.6.21 9011レ EF81-139 + E26 「カシオペア紀行」 東北本線 ピント合わせに苦戦した...
今週月曜日、朝の桑名駅、特急南紀1号のあと打ち撮影です。6月17日の午後、桑名から四日市までのプチ出張がありまして、JR関西本線、快速みえを利用して出かけました。冨田駅を通過する際に三岐線冨田駅に留置...
6月20日深夜。大阪の近畿車輛から鳥取の後藤総合車両所に一畑7000系5と6?とみられる車両が搬出されたそうです。2017年導入の7004
商業誌において、西武鉄道に譲渡された元小田急8000形8261Fについて、今後、西武鉄道の武蔵丘車両検修場で改修され、国分寺線に投入する予定であることが記載されていました。改修内容や輸送時期までは記載されて...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |