2024年7月1日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全506件
今日はスタバとは思えないような接客(悪い意味で)のスタバに入ってしまい、消耗しました。 その後東京メトロに乗って帰ったのですが、こういう時に限って妙な体験は重なるものです。 私が乗った時、平日の広間...
京王電鉄 側面再現LED表示 その147です。7000系・9000(9030)系の側面LED表示の再現です。種別・行先を色々と組み合わせた架空表示もありになります。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作...
2023年10月18日根室本線 島ノ下(信)~富良野間にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。
2024年5月17日金曜日。近鉄京都線近鉄丹波橋での平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測の第2弾です。17時41分頃3703F6連の普通新田辺行きがやって来ました。 17時45分頃京都市営地下鉄1104F6連の普通国際会館行きが...
車番:2181MT 登録番号:水戸200か1925 型式:2KG-LR290J3 年式:2018年所属:水戸営業所
銚子電気鉄道線 千葉県の銚子駅と外川駅を結ぶ銚子電鉄の路線。全線が単線で、笠上黒生駅と車庫のある仲ノ町駅で行き違いが出来る。ただし仲ノ町駅は単式ホームで営業列車同士の交換は出来ない。出庫の関係で仲...
・対象大糸線 上り・下り・順光①夏場午前早め ②午後・レンズ普通~望遠・キャパ1人・被りなし・車両E127系・211系・E353系・HB-E210形・備考①構内踏切から下り1番線列車を。②1・2番線ホーム糸魚川寄りから上り2番線列車を。...
こんばんは。2022年4月9日分ですw2年遅れでお送りしますwこれが2022年分の最後。タイトルの通り。リムジンバス885号車を使った、車庫での撮影会と空港見学ツアーが開催されたので参加してきました。では今日の1...
キハ44000 2次車とキハ44600です。どちらもフジモデルのキット組立です。キハ44000 2次車は1次車と外観が違います。裾が厚く腰高のキハ44500とも違います。キハ44600は湊町-名古屋の準急に試作使用され後に準急か...
三重県を走る三岐鉄道へ、「JR東海の211系が転属するかも?」という噂話が出ていますね。 それを裏付けるかのように、実際に2024年3月末頃から元静岡地区を走っ […]The post 三岐鉄道へJR東海211系が集結中...
今回から VRM3idobataのYouTube動画から 鉄道模型運転会の動画だけを 6月の集計してリストにしたので 報告だ。YouTube動画のユーチューバーじゃないので この再生回数を見て なんじゃこりゃと思うでしょう...
雨の銚子電鉄M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO、OM-1 Published on 1X 頂きました↓↓
本日、阪急電鉄7300系7300×7R(7300F+7301F)が正雀工場を出場し、阪急京都線内で試運転が実施されました。新たに2両+2両+3両の7両での出場となりました。阪急7300系正雀出場試運転17年間置かれてた7851が復活し...
常磐線各駅停車でやって来た東京メトロ16000系。意外と普段は見ないので物珍しい車両です。
EF62肩プラ窓、とりあえず1個試作しました。半透明長円部もR断面です。(ガラスではない)つばはテーパー状の ハの字 断面です。ドキドキします。おお、試作にしては及第点です。というかこれで決定しても良さ...
2024/07/01205系が吹田工場へ検査を受けるために回送されました JR西日本の205系はまだまだオリジナル顔を残しつつ奈良線で活躍し続けるでしょう ー ー
6/30NHKBSで放送された【中井精也のてつたび】は「春のときめき長崎」でした。※NHKプラスにログインすると見られますhttps://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024063021651島原鉄道-長崎市電-JR大村線・長崎本...
7月1日(月)の撮影です 与野-北浦和で 新津配給EF81 141+E235系1000番台(J-37)4両 (14:11) 以上です 鉄道コムに参加しています。
★<98578>JR 117-0系近郊電車(岡山電車区・黄色)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道・山陽本線の153系 “新快速” の置き換え用として、1979年に登場した国鉄117系。2扉転換クロスシート...
今回は2024年6月29日 早朝の見沼田んぼで沿線に咲く ヒマワリの花 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します撮影データ-電車名E653系...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |