2024年7月1日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全506件
7月に入りましたけれど、本日も、静岡鉄道。「ヒロアカ×静鉄ラッピングトレイン」。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/6/9, 静岡鉄道 県立美術館前~草薙]県立美術館前駅を発ったA3007F「ウラビティ...
この付近は室蘭線と千歳線が絡み合い、初めての頃は何処から来るかが分らず(笑)とりあえずSLダイヤ情報と睨めっこして撮っていたのでしょうね。昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを...
予報では明日から傘マークが続いてて・・今日は未だ大丈夫なので新富山口駅へと出撃をします。あいの風とやま鉄道・4095レ_A23EF510-7+コキブリヂストン物流・BSBU0000105カーボンブラック専用 / 北越コーポ・U3...
JR九州は「JR九州アプリ くじきっぷ」を7月1日11時から発売を開始した。「ガチャ」方式の企画切符で同社のスマートフォンアプリのアップデートキャンペーン第2弾。有料くじを購入して引くと福岡(博多)から九州...
昨夜からの大雨で広島県内各地で避難指示が出ていました。朝5時過ぎにスマホが鳴り出して、市役所から避難指示の連絡。うちは洪水も土砂崩れも大丈夫な場所ですが、親戚や友達が心配。広島地区のJR各線も運転見...
673レ 普通 新鵜沼行5013F【130th Anniersary】系統板690レ 普通 東岡崎行6003F【130th Anniersary】系統板2024.7.1 呼続駅ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ラン...
蒸気機関車が現在も活躍している日本の地域と活躍している蒸気機関車の種類現在も活躍する蒸気機関車現在、日本全国で約50両の蒸気機関車が動態保存されており、各地で観光列車として運行されています。主な運行...
きょうは東海道・山陽新幹線N700S系が営業運転を開始した記念日です。写真は2023年8月11日に姫路駅で写したN700Sです。
今日も、SLが描かれた紙幣を紹介します。1948年に中国人民銀行より発行された100円紙幣で、裏面の中央に蒸気機関車が描かれています。
やっちまいました、今朝通勤途中で撮影しようと思たら、通勤用のカメラのバッテリーを充電していたのを忘れて、カメラだけもって出勤してしまい、稲沢駅のに到着した時に、バッテリーがないのに気が付き、仕方な...
昨日早朝撮影の後唯一身延線を走る211系を撮りに寄って来ましてビックリ 唯一身延線を走る211系 GG7+W7 踏切鳴動 編成が入るようにいつもと反対側であれ~ケツは313系だよ~とうとう置き換えが身延線にも...
小金城趾駅から乗車した列車を隣駅の鰭ヶ崎駅で下車しました。 鰭ヶ崎駅から流山方向に歩きます。 平和台~鰭ヶ崎間で戻ってきたさくら号を撮影します。 続いて流山に向かうあかぎ号の撮影です。 鰭ヶ崎近く...
三岐鉄道は7月1日、長年にわたり三岐線で運用している元西武車21両の置き換えのため、JR東海より211系3両編成30両を譲り受けたことを発表しました。譲り受けた211系については24両を、三岐線において今年度以降に...
昨日早朝撮影の後唯一身延線を走る211系を撮りに寄って来ましてビックリ唯一身延線を走る211系 GG7+W7踏切鳴動編成が入るようにいつもと反対側であれ~ケツは313系だよ~とうとう置き換えが身延線にも始...
7月1日 阪急西宮北口で朝ラッシュを撮影しました。今日から「祇園祭」ヘッドマークが掲出される予定ですが、見られませんでした。10連通勤特急8031F+7007F大阪梅田行きが、発車。1007F「大阪•関西万博」通勤急行...
ー 本日2024年7月1日付で三岐鉄道は211系の譲り受けについて正式にプレス発表を行いました。 ー 置き換えの対象:既存の電車21両(西武車全て) 譲り受けた車両:211系電車 3両編成30両 10編成(うち...
2024年6月24から運行開始をした東急池上線いけたまハッピートレインです。早速撮影して参りました。撮影日2024年6月27日撮影撮影場所東急池上線戸越銀座駅付近にて撮影
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月 】発売予定 【 2024年7月→8月▼ 】発売日繰下げ 【 202...
ケツ打ち
今回は、石生駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月1日)石生駅の概要石生駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線の駅です。読みは「いそう」です。駅構造(駅舎・東口)駅舎は西口と東口の2箇所あり...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |