2024年7月2日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全474件
先日行われたドクター東海による天竜浜名湖鉄道の検測の続きからです。今回は途中の大カーブを行く様子からになります。撮影はお馴染みの「ふたまたせん」さんで、森駅から更に追いかけ[一宮~敷地間]で撮影した...
JR東日本、大糸線を乗り鉄して車窓からの安曇追分駅の駅名標です。後ろの車両が反対車線を走る長野カラーの車両です。同じく、大糸線の車窓からの北アルプスと田園風景です!同じく、北アルプスと田園風景です!...
東海道本線 武庫川橋梁付近を通過する「ク5000形」 1978年頃撮影 高度成長期の真っ最中の1960年代後半頃から鉄道貨物による自動車輸送が本格的に始まりました。当時は高速道路が整備されておらずキャリアカー...
前ボケで。撮影日: 2024年6月19日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘
6月29日撮影の続きになります。只見線から会津鉄道 芦ノ牧温泉駅付近へお座トロ展望列車を待ちました。お座トロ列車が戻る前に“うえんで”で朝食を“会津山塩ラーメンの手打麺”と焼き鳥タレ味を注文スープが美味い...
↓ 天気予報通りの雨の中、八王子市内でガクアジサイを撮り続けました。防水コートを上下に着て、カメラにも防水カバー。列車待ちの時は傘をさし、踏切が鳴ったら傘を閉じてカメラを構える、を繰り返しました。前...
SNSを見ていたら、写真無しでタイ語の短文メッセージが投稿されていました。 冒頭の「Airport Rail Link」だけが英語だったので、バンコク市内からスワンナプームエアポートに繋がる都市鉄道で起こったことのよう...
天竜浜名湖鉄道:岡地~金指〝かきクン〝
本日(7月2日)は、以下の出来事があった日です。フランス・サン=レミ=ド=プロヴァンス出身のの予言者で、医師も務めたミシェル・ノストラダムス氏が自分の予言した通りに62歳で黄泉の国に旅立った日(ベッドと長...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Mune_0...
5年前の今日は箱根登山鉄道で紫陽花と電車おのコラボを1日中楽しんでいました。その時の1枚、再現像再掲ですが大好きな画なので再びご笑覧くださいませ!箱根登山鉄道も行きたいなあ。。。。古豪104号が紫陽花と...
姨捨駅を堪能したあと、信州観光バスに乗ります。篠ノ井線姨捨駅改札横でバスを待ちます。そして来ましたバスに乗ります。信州観光バス千曲市循環バス 更級・戸倉線戸倉駅行やまびこ号に乗り、姨捨駅から下りま...
根府川です。EF210桃太郎の牽く上り貨物を見送ったので駅弁食おうかな♪と思った矢先中線である3番線に電車が入ってくるというアナウンス。・・・通過まちか?・・・弁当開封は中止w。跨線橋上へ上がって待機しま...
JR東日本の常磐線中距離用E531系の中にも事故で廃車になった車両があります。...
今日も引き続き、SLが描かれた紙幣を1枚紹介します。中国人民銀行が1953年に発行した5,000円紙幣です。中央に鉄橋を渡る蒸気機関車が描かれています。終戦後8年を経たせいでしょうか、紙質も改善され、印刷や色彩...
この季節!😀
2024年7月3日(水)に東京競馬場(東京都府中市)で開催される。花火大会京王笹塚駅で8000系 各停 新宿行きが来ました到着後 追いを撮り折り返しを 下高井戸駅に各停 高尾山口行き被りの電車が 到着したので正面側に ...
阪急8000系 8003F誘導障害実験
今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市港北区中央部、東急東横線・綱島駅の東約200mに広がる住宅街の地下に位置する東急新横浜線の駅で、同線唯一の単独駅である(綱島駅と同一駅扱いではない)、新綱島駅 (しん...
沖縄県唯一の鉄道である、沖縄都市モノレール「ゆいレール」。沖縄へ入るのにほぼ全員が使う那覇空港と直結し、那覇都市部を走って首里駅へ。2019年には浦添市の、てだこ浦西駅まで延伸しました。さらに、2両編成...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |