2024年7月4日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全484件
写真 : 高知駅前停留場 (Wikimedia Commons)前面展望動画 (YouTube とさでん交通 official channel) とさでん交通桟橋線・駅前線 桟橋通五丁目⇒高知駅前前面展望動画 (YouTube OleOleSaggy) とさでん交通桟橋線...
2024年7月3日に、秋田新幹線車両センター所属のE6系Z14編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終えて出場し、試運転を東北新幹線で実施しました。
2024年7月3日に、都営三田線6300形6320Fが、志村車両検修場での検査を終え、高島平〜御成門間で試運転を行いました。午前は信号関連のトラブルにより中止となり、午後のみ施行されました。
6月の末にこちらの日記を書きましてね。『せっかくのマイテ49。』少し前にね。“マイテ49+旧形客車4両セット”ってのが入線しました〜って記事を出してましたね。『KATO 10-1893“JR西日本 マイテ49+旧形客車 4…ameb...
旅の行程 備忘録(6月28日、29日)6月28日~大阪(JR)→新大阪(新幹線)→三島(伊豆箱根鉄道)→修善寺→三島(JR)→沼津(沼津駅観光案内所、沼津仲見世商店街、かのがわ風のテラス、沼津港)・・・沼...
2024年7月3日に、6500系6503Fが舞木検車場を出場し、本宿〜豊明間にて試運転を行いました。
京阪沿線での用事のついで?撮影のついでに用事をするのか・・・と言う感じで、京阪電車大和田駅へと思っていたのですが、複々線の途上にあります、森小路駅の直線が気になりにやって来まして下車してしまいまし...
平端駅から近鉄天理線に乗車しました。天理線は平端駅と天理駅を結ぶ営業キロで4.5km、中間駅が2つだけの全線複線路線です。乗車して6分ほどで終点の天理駅に到着です。2番線着。これで天理線も踏破完了です
イマジネーションが強すぎて途中で降りてしまった南伊東駅(爆)あのアニメを見てたら、いや、正確には三本ローラー聞いたら無性に伊東温泉競輪に行きたくなり、折り返しまでの空いた時間で寄り道することにしてい...
今日は武蔵浦和駅の埼京線ホームで新幹線を撮影しました。E8系G5編成つばさ143号山形行き+E5系やまびこ143号仙台行きE6系Z19編成+E5系なすの261号郡山行きE6系Z21編成こまち31号秋田行き+E5系はやぶさ新函館北...
会津鉄道AT-551の「にゃん旅鉄道」のラッピング。猫好きなら見てて楽しい車両です。菜の花の中を行く。
66ネタ消化です。JR貨物 EF66-123号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2024.3.13 13:14 大蔵谷駅にて。
泉大津(いずみおおつ)駅は1897年(明治30年)10月1日に南海鉄道の大津(おおつ)駅として開設されました。その後1942年(昭和17年)7月1日に駅名の由来となる大津町の市制施行(泉大津市に改称)により泉大津駅...
阪堺電軌モ601形電車阪堺電軌 阪堺線船尾電停-浜寺駅前電停2024年06月22日南海本線との立体交差を駆け降りるモ603。南海本線の高架化工事により、近いうちに消え去る風景です。慣れ親しんだ風景が消えるのは残...
そんな感じで芸備線の三次近辺の駅ノートですが、今回の3駅目となる神杉を描き終えましたので、続けて同駅関係の「おまけネタ」を紹介致しますクラ駅長です。 同駅は駅舎から離れた位置に島式ホームがある構造...
駅名 武蔵小金井駅旧漢字 武藏小金井よみ むさしこがねい歴かな むさしこがねゐ発音 ムサシコガネイ所在地 東京都小金井市本町六丁目14-29駅番号 電報略号 ムコ(トニムコ)事務管理コード △440520貨物取...
郵便局名 長田郵便局読み方 ながた所在地 〒859-0399長崎県諫早市長田町2149-3担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司長崎線受渡駅 国鉄長崎本線肥前長田駅キロ程 肥前長田駅 0.1km 長田郵便局...
踏切番号 踏切名称 境野線道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 野田生~山越間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道二海郡八雲町鉄道会社 北海道旅客鉄道株...
今回は6月16日から18日にかけて、大阪・和歌山へプチ遠征した模様をお送りいたします!いつも通り分刻みのタイトなスケジュール、予想外のアクシデントに見舞われるドタバタ珍道中が・・・仕事で疲れているなか鉄...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄した旅日記をお送りしています。旅の第2日目(2024年3...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |