2024年7月4日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全484件
今日の記事は、過去帳特別編「懐かしの甲種輸送」です。14回目の今回は、2014年8月3日~4日に施行された京急1000形1355編成の甲種輸送です。当時の川崎重工業(兵庫)で落成した同車は、兵庫から逗子まで機関車に牽...
6月8日に山陽電車西二見駅で撮り鉄した写真(その2)です。
2024年4月27日土曜日。JR嵯峨野線撮影後、嵐電撮影のため帷子ノ辻へ向かい帷子ノ辻で暫し撮影しました。8時47分頃北野線631形普通北野白梅町行きが出発していきました。 8時50分頃622形普通嵐山行きがやって来ま...
前回の続きです。ひょっこりはんのC57180を引っ張っての撮影です。朝方は曇っていましたがこちらでは薄日が差し始めました。まだ森の中を行くC57です。そしてこの後、明かり区間に顔を出してくれました♪相変わら...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |