2024年8月3日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全528件
2024年8月3日 晴天に恵まれた今日は出羽公園に咲く ヒマワリの花 と共に"185系C1編成(リレー号塗装)団臨回送電車?&E653系K71編成(水色)特急鎌倉号回送電車&EF210(白帯桃太郎)単...
今日(8/3)の撮影です。小田原のアジトから歩いての近い場所で…。(夜勤明けの疲れと暑さでお酒に溺れた為。) 9860レ EF65-2068+横浜市営地下鉄10000系:2両(グリーンライン中間車2両)です。草がボウボ...
多摩川駅で東急東横線の5000系「青ガエル」や5050系に東京メトロ副都心線・有楽町線の17000系と10000系、相鉄線の20000系を撮影しましたのでご覧ください。【多摩川】5000系 5122編成「青ガエル」東京メトロ副都...
NゲージA4サイズレイアウト無料プレゼント企画8月16日17日18日にて東京ビッグサイトで開催される鉄道模型イベント、国際鉄道模型コンベンション出展記念 J-TRAK Society 展示ブースにて8月17日15時から公開抽選会...
この日は高崎~横川間を七夕トレインが走る日高崎出発の時間はまさかの豪雨・・・安中辺りから先は夕陽もチラッと見えて来ましたこの日は碓氷峠鉄道文化むらでナイトパーク開催で、なんと先着で動態保存の「ロク...
12時20分頃、木次線出雲横田駅~備後落合駅間のレール温度が上昇したため、出雲横田駅~備後落合駅間で運転を見合わせています。なお、運転再開見込みは状況確認中です。
金沢回りで福井に行った帰り。北陸新幹線で敦賀まで行き、米原まで特急に乗車し、そこから新幹線で品川まで帰るルートを取る。 福井駅の出発は13時過ぎとなった。 12番線には「かがやき509号 敦賀行き」、11番線...
熊本市交通局は9月1日、熊本市電に導入する新型車両「2400形電車」の披露イベントを上熊本車庫で開催する。 開催日時は9月1日の13~17時で、30人ずつ15分の交代制。車内と外観を見学できる。参加費は無料で定員48...
ー 30日 南海電鉄8000系8006Fが南海電鉄千代田工場での全般検査を通過して千代田工場を出場し本線走行しました ー ー ー
このたびの電機用新パーツ~14点をまとめてお知らせします。ブログの日付で画像もご覧ください。ご注文、お問い合わせはこちらまでお願いします。別のマニアさんからアクラスさんの183系ガラスを受注しました。前...
光明池 出庫06:54 回送 8211レ光明池 06:55→06:58 和泉中央 各停 5712レ和泉中央 07:05→07:21 中百舌鳥 各停 5713レ中百舌鳥 07:32→07:49 和泉中央 準急 4120レ和 […]
光明池 出庫07:10 回送 8215レ光明池 07:11→07:14 和泉中央 準急 4114レ和泉中央 07:23→07:59 難波 準急 4113レ難波 08:07→08:42 和泉中央 各停 5720レ和泉中央[…]
こんにちは!今回は都営新宿線に関する記事を書いていきたいと思います。都営新宿線では2018年の10‐000形引退以降、28編成の10‐300形で形式統一されています。書類上は10‐300形で統一されていますが、10‐300形は...
以前から疑問に思っていたのですが、Webを探しても全く出て来ないので。 旧国時代の山手線電車の編成について、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 戦前では模型がありません...
まだまだ暑い日が続く8月、毎年夏の季節は体が参る天気予報を見て少しでも曇りそうとか湿度が高いとか言い訳を考えて外に行かないようにしている自分がいますそれでもネットやSNSはちょくちょく見ていてこのひた...
みなさんこんにちは。夏の青春18きっぷのシーズンですが、いかがお過ごしでしょうか?今回は、青春18きっぷでこの夏乗りたい路線について一つ取り上げたいと思います。 その路線とは、関西本線です。名古屋と大...
こんにちは先日飯田線と富士急線車窓動画撮影と河口湖自動車博物館・飛行舘へ行ってきました。河口湖自動車博物館・飛行舘は復元した零戦等を展示している博物館で毎年8月のみ開館しています。(私は自動車は興味...
光明池 出庫06:59 回送 8213レ光明池 07:00→07:03 和泉中央 準急 4112レ和泉中央 07:10→07:45 難波 準急 4111レ難波 07:54→08:29 和泉中央 準急 4128レ和泉中央[…]
現代のレールバス「キハ120」を製作しています。前面板が一応できたので次は下回りと思っていたのですが、個人的な感覚からすると何か順番が違うかな?と思い、改めて車体の製作に入りました。車体は屋根も含めて...
色々とやりたいことがあり、とりあえず家を出ます。その途中にお昼ご飯と言うか、ここがお昼になるように合わせた節も?今回も阪神尼崎駅構内にあります、阪神そばへ。。。いつもの“阪神そばセット”を注文ねぎと...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |