2024年8月9日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全478件
今日はKATO E3系新幹線です。コンデンサー取付に続きもう1つやったのがトラクションタイヤ設置、片台車だけです。E5系と併結で爆走運転の動画も出て来ます。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です...
最近中小企業&小規模事業者向け補助金や助成金が増えています今回ご紹介するのは埼玉県の施策【埼玉県中小企業人手不足対応支援事業補助金】国の補助金ですと中小企業省力化投資補助金がございます。人手不足の...
久々に冷凍ではない全国通運が来ました。
いよいよ九州旅行についての記事です。旅程は以下の記事でご覧いただけます。リンク1日目は、青春18きっぷを使って浜松から大阪南港まで向かい、名門大洋フェリーに乗船します。まずは、西ヶ崎駅から遠州鉄道に乗...
国分寺線の2000系の2+2編成2401Fと2405Fの2+2編成が国分寺線で運用されていました。東村山←2401F+2405F→国分寺83年12月のダイヤ改正で新宿線普通列車が8両編成化されるまで、83年に新造と改造によって現れた2000...
品川駅から新幹線で静岡駅へ 南海トラフ巨大地震注意があり、新幹線が速度を落として運行しているので予定時刻よりも遅れた。 <お知らせ:拡散希望> 一緒に活動している先輩が、遠征費用を募るクラファンをスタ...
ここまで追って撮ってたのですね!広々とした勇払原野に何かを感じたのか?当時の少年に心境を聞いてみたいものです。昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックが...
評価:★★(柔軟な思考で無いと苦行になりそう) 概要 EMTスクエアード制作の日本のオリジナルテレビアニメ作品。 2024年4月から6月までAT-Xほかにて放送された。 住民に大きな異変が起きたとある町を舞台に、主人公...
ー 本日2024/08/09JR西日本の221系B14編成が尼崎駅に居ている様子が目撃されています 転属回送の噂もされています
喜多方で1時間45分の接続待ちの間に、日中線の廃線跡を歩いたり、喜多方ラーメンを食べて過ごしました。いよいよ列車の時刻が迫って来ました。この切り欠きの旧4番線ホームに、日中線が発着していました。只見線...
ー – こんばんはさて本日夜の南海電鉄6000系6001Fの運用表は上記に掲載しているサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますんでよろしくお願いします –
本日未明頃に吹田総合車両所森ノ宮支所(旧森ノ宮電車区)に留置されていた阪和線の車両にスプレーのようなもので落書きされ、大阪環状線・阪和線の一部列車が運転取りやめとなりました。公式Xでは「森ノ宮駅付近...
本日未明頃に吹田総合車両所森ノ宮支所(旧森ノ宮電車区)に留置されていた阪和線の車両にスプレーのようなもので落書きされ、大阪環状線・阪和線の一部列車が運転取りやめとなりました。公式Xでは「森ノ宮駅付近...
現在、山形新幹線では7月25日に発生した大雨により 奥羽本線や陸羽東線などに土砂流出など大きな被害が発生しており、8月1日より山形新幹線の新庄発着列車が大石田行きとして運転されている。山形県村山地方の方...
前のエントリでJR東日本管内において2023年度の輸送密度が民営化初年度の1987年度の20%未満を記録した線区を紹介しましたが、山形県内の線区が県境区間を含めて7区間登場していることに驚きました。言われて...
到着した旧新潟色ラッピング編成はすぐ発車しなかったので観察の時間が出来ました。 しかし面白いこと考えたものです。 旧型国電の特徴をよく再現しています。 リベットも再現している芸の細かさ。 見られて...
◆東海道線の多くの駅、さらに宇都宮線の尾久をはじめさいたま新都心などでもホームドア設置の動きが見られています。今後良い感じにまとめていきたいと思ってはいます汗目次(暫定版 今後全て対応予定)24年7月1...
高岡 (富山県)発 05:49 (※ 富山05:31発)↓ あいの風とやま鉄道→IRいしかわ鉄道 金沢行き(津幡06:15着)金沢 (石川県)着 06:28発 07:02↓ IRいしかわ鉄道→ハピラインふくい線福井行き(西金沢07:05着, 小松 ...
今年で日本最後の運行となる立山トロリーバスに乗車しました。大観峰:トロリーバス改札口今年11月ラストランとなるトロリーバス。もう日本では見られなくなります。運転席:計器類がバスと異なります。交換風景...
Z6 IIIと修理から戻った70-200mmのテスト撮影の続きです。日本橋で暗部性能を確認後は、再び明るいトコでのテスト撮影をしに大物へ。と言う訳で↑と↓は7日に大物で撮った8000系8219Fの西宮行き急行…ええ、久し振り...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |